スピードテスト(ケーブルTV)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/01/08 14:07:41
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:2.5M(2,462,368 bps)
上り速度:0.2M(179,513 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
starcatで、3,675 円/月(ケーブルモデムレンタル料 630円/月含む)プランに加入しています。下り3Mという契約です。
インターネットに接続のパソコンをもう一台増やしたい(ルーターってやつで分岐??)
いまのでは速度的にも不満なので、アドバイスをもらいたいです。
書込番号:5857028
0点
複数台のPCを繋ぐならルーターを立ててその配下にPCを繋げばOKですが、ADSLは不可能な地区にお住まいですか?
3600円前後で充分ADSLのコースは契約可能だと思いますが。まあ電話局から遠いと今より遅くなりますけど。。
http://kakaku.com/bb/
で検討しましょう。
書込番号:5857233
0点
>RHOさん
アドバイスありがとうございます!
ルーターを立ててその配下にPCを繋げばOKってことは…2Fと3Fだったら配線が家や階段を伝うってことになるんですよね…
それが嫌なら工事するか、無線LANで飛ばすってことですかね…
書込番号:5857855
0点
ルータ一体型の無線LAN機器を使えば良いと思います。
ベター無線LANを買えばたぶん3Fまでいけると思いますよ。自宅は木造でしょうか鉄筋だと電波が跳ね返されてきついかもしれませんが・・・11a,11g,11b全てに対応しているやつが良いと思いますよ。
もし2台とも無線で使うなら11aと11g/11bが同時に使えるやつが良いと思います。そうしないと2.5Mを半分で分けることなり1.25Mになってしまいますよ。
参考にしてください
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7850s.html
上位機種もありますが主に光向けなのでCATVならこれぐらいで良いと思いますよ。
ルータを使うときにはいったんモデムの電源を30分ほど切ってくださいね。モデムは前につながっていたPCを覚えていてそれ以外の
PCやルータ機器からの接続を拒んでしまいます。なので電源を切ってリセットしてください。
書込番号:5857963
0点
>カワイコーポレーションさん
アドバイスありがとうございます!
残念ながら超鉄筋コンクリートな家です。
しかも家族でペースメーカー使用しているものがおりますので、無線LAN等は影響が無いとはいえ、本人があまりいい顔しそうにないので…
でもどっちみちルーターは必要となってくるのでありがとうございます!
書込番号:5858673
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ケーブルTV)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/07/26 9:05:36 | |
| 0 | 2022/11/26 19:48:47 | |
| 0 | 2021/07/01 16:29:24 | |
| 0 | 2021/04/11 21:24:12 | |
| 0 | 2020/08/20 15:07:28 | |
| 2 | 2019/12/21 15:40:52 | |
| 5 | 2019/09/24 19:08:57 | |
| 2 | 2019/03/17 11:34:01 | |
| 3 | 2018/10/22 10:13:16 | |
| 1 | 2017/02/12 0:03:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

