『良い音します!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『良い音します!』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

良い音します!

2007/01/15 23:42(1年以上前)


カーオーディオ

BEWITH MM−1、メモリーオーディオということで、個人的にあまり期待していなくて、今まで試聴する機会がなかったのですが・・・良い音しますね、コレ、音の分解能力が高いです・・・

これを、純正オーディオに追加装着すれば、純正オーディオ部の、大幅な工事の必要が無い(一部車種)・・・

次回は、愛車に、是非MM−1を装着したいですね。この音なら、メモリーオーディオもいいなぁ。いちいちCD交換しなくていいしな〜・・・

書込番号:5886734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/01/16 09:38(1年以上前)

MM−1、私も聞いてみてSN比の高さ(静けさ)には驚きました。ついでにソニックデザインのデジコア808デモカー試聴もしてきました。価格もびっくり、音もびっくり、でした。

書込番号:5887721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/16 20:31(1年以上前)

今までとは違う方向性での高音質を求めてますよね。
出来ればミラーでなくて1DINタイプをだして欲しい。

ちょっと気になるのはSDカードに入れる音源。
普通の人はPCからSDだと思うのですが、ノイズの多い又読み取り精度も悪いPCのドライブからの読み込みと言うのがちょっと気になります。
聞いた感じそう言うのは気になりませんでしたが、もっと良い環境でSDへのデータを移した場合どう変わるかが知りたいですね。
※デジタル→デジタルだから気にしなくていいのかな?

今年のビーウィズも期待出来そうです。
プリアンプやプロセッサー。
ビーウィズなので価格はそれなりにするでしょうが、どういう音になるかですね。

書込番号:5889555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/01/16 22:12(1年以上前)

ハッピーまなたさんへ

どうもです。デジコア808のデモカー、スゴそうですね(まず買えませんが・・・)。どんなシステム構成なんですか?

ALPINEマニアさんへ

はじめましてです。僕も、ノイズの多い又読み取り精度も悪いPCのドライブからの読み込みと言うのが気になっていました・・・が、音を聴いたら、そんなコトはどこかへ飛んでいってしまいましたね・・・

書込番号:5890065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2007/01/16 23:39(1年以上前)

MM−1もデジコアも「メモリー再生」で振動対策やノイズ対策、電源変動など「メカレス」のメリットがそのまま音に出ている感じですね。

CFも「デジ一眼」普及のおかげで安くなりましたし・・・

PCのドライブの件ですが、オーディオ再生用として「制振」し易い作りですし、(ホームオーディオ用に)ノイズ対策された専用の「電源」も有りますので、簡単な対策で意外に使えます。

http://www.localmailorder.com/a-kiki/cd-t/dpat01/dpat01.html

のように、徹底的に「読み取りエラー」を無くし「ビット落ち」の無いデータ読み出しが可能になるメリットも・・・

あっ後、デジコアにも「ヴァージョン」違いが有るようなので、最新バージョンか確認されて聴いたほうが良いですよ!

書込番号:5890610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2007/01/17 17:01(1年以上前)

こんにちわ

私は、デッキをP01からD7XVに変える時「お金を出して買う」といっているのに、MM1をかなり薦められ「2週間考えてまだ欲しければ売るけど」と言われたのでよっぽどいいんだと思います。

結局言うことを聞かずD7XVにしてしまいましたが。

その人の話だと「プリアンプだけをP90xにして、P01はそのまま残してコントローラーと考えて、MM1を付ければ一番いいんじゃない」との事、確かに早まった気がします。


書込番号:5892587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/17 19:24(1年以上前)

スーパーポンタさん

確かに音を聞くとそんな事は気にならなくなりますね。
ただもっと上が有ると思うと聞いてみたくなります。


(新)おやじB〜さん

こんなのが有るんですね。
ここのHP見るの久しぶりです。某評論家が余り好きではないので最近見なくなってました。
ただ金額が恐ろしいです。
一般人には手の届かない物ですね。デジコアもですが。

私にはよいとは思っていてもMM−1に流石に20万は出せません。(1DINにして12万くらいにしてほしい)
なんせ最近DVD中心ですので。
私はアルパインから出る予定のメディアレスHUがH700もしくはF#1に接続出来るのを期待して待ちます。


書込番号:5893031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/01/18 16:11(1年以上前)

スーパーポンタさん

UNIT−N100NとUNIT−N52Nの組み合わせでした。2way構成でしたがちょっと鳴り方が尋常じゃなかったです。上から下まで広々とした音調で、しかも歪みがほとんど感じられませんでした。でも100万円って!!

書込番号:5896017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/01/20 01:03(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございます。

デジコア808にDPAT01にUNIT−N100NとUNIT−N52Nに・・・・どれも、尋常じゃない音でしょうが、価格も尋常じゃないですね・・・僕は、せいぜいがんばってMM−1の追加かなぁ・・・

いずれにしても、デジコアのデモカーは聴いてみたいっ!

書込番号:5901169

ナイスクチコミ!0


versoさん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/21 00:08(1年以上前)

MM−1最高ですよ。

CDの弱点を克服してますからね。
おかげでD7XVがボリュームコントローラーになってます(汗)
D7XVはCDチューナーとしては最高ですが、MM−1にはかないません。
副次的な効果として解像度が高いので定位がしっかりした気がします。

WAVでもmp3でも音の違いがほとんどわからないくらいです。
レートの設定を変えて聞いても比べなければわからないですよ。
私の場合は192で聞いてますが、2Gのコンパクトフラッシュで入りすぎるくらいです。

これからのメディアですね。

書込番号:5904934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/01/31 21:27(1年以上前)

versoさんへ

今回、僕が聴いた車は、D7XVも併用していたのですが、僕には、D7XVの方が上に感じました。微妙ですが・・・いずれにしても、D7XVを凌ぐ程と感じさせるMM-1は凄いですね。これからのメディアですね。欲しいなぁ〜。。。ただ、今、LUXMAN CM-20000も欲しくて。。。予算がなぁ〜・・・

書込番号:5946353

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング