



ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3100U
これにスピーカーを4個(二つの部屋に分散させたい)つなぎたいのですがどういうふうにつないだらよいでしょうか?
インピーダンスとかWとか良くわからないものでアドバイスいただけたら幸いです。素人ですみません。
また、発売から約半年になりますがこの機種よりMOVIE COWBOY DC-MC35UL2の方が書き込みも多くユーザーが多いように見受けられます。イコール商品の完成度もこちらのほうが劣ったりということがあるのでしょうか? 単に需要が少ないだけなのでしょうか?
購入後の用途目的はほぼMP3のジュークボックス化です。
購入を検討しておりますがご使用になっている方の使用感などお聞かせいただけたらありがたいです。
書込番号:5889208
0点

ご希望の使用者ではありませんが。
TViX M3100Uの音声出力は赤白のアナログRCAピンと光・同軸デジタルですね。
アナログ音声を分配すれば二部屋に分けるのは可能でしょうけど、アンプはどうされるのでしょうか。
アンプ内蔵のスピーカーなら問題無いですけど、普通のスピーカーなら直接は繋がりませんよ。
もしくは一方をアナログで、もう一方を光か同軸デジタルを使う手もありますね。
たぶんですがアナログとデジタルは同時出力できるでしょうから。
アナログの分配は↓の様なケーブルを使ってはどうでしょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162052/1249669.html
書込番号:5889724
0点

もし、スピーカーのインピーダンスが8オームであれば、二つのスピーカーを一緒に(パラレル接続といいます)つないで、大丈夫でしょう。
4オームなら、4+4で8になるようにつなげば(直列接続といいます)
使えます。
書込番号:5889831
0点

サトイモさんのお書きになった内容は、前半で並列接続(パラレル)、後半で直列接続(シリーズ)と、違うことを書いているのですが意味が分かりますか?
・このケース自体にはアンプは内蔵されていません。
・2つの部屋で聞く場合は、アンプに入る前に分けるのと、アンプから出たところで分けるのと2つの方法が考えられます。
・2つの部屋で同時に聞きたいのか、切り替えて聞きたいのかでも方法が違います。
・同時に聞きたい場合、個別にボリューム調整をしたいのか、そこまでは要求しないのかでも方法が違います。
どの組み合わせで使いたいのか書き込んでください。
また使うスピーカーやアンプが決まっているなら、その情報も具体的に書いてください。
書込番号:5890289
0点

今読み返してみたら里いもさんの表記がカタカナになっていました。
ごめんなさい
書込番号:5890670
0点

変身遅くなってしまって申し訳ありません。
先日書き込みしたのですが最後まで返信が済んでいなかったようで書き込んだつもりになっていました。
皆さんのアドバイス色々と参考になりました。ありがとうございます。
並列接続、直列接続については検索して調べさせてもらいましたので大体わかりました。が、里いもさんさんの書き込みのインピーダンスについてはいまひとつ把握できませんでした。
かっぱ巻さんの書き込みも参考にさせていただき私にはアンプに入る前に分ける方法を検討しています。
住環境は仕切りのある1DK(30u程度)です。
どちらの部屋にいても音を聞きたいと思いスピーカーの増設を考えています。
現在は部屋のほうからダイニングへ移ると音が聞こえ辛くなってしまい、音を上げると部屋に戻った際にちょっと大きすぎてしまいます。
コレを改善するためにスピーカーを増やしてBGMのように音を出したいということです。
手持ちのボーズのマルチメディア・スピーカーシステム
(http://www.bose.co.jp/products/discontinued/mediamate.html)
がありますので一つはこれを利用することにしました。
もう一方はサンワサプライの3000円前後のPC用アンプ内臓スピーカーをつなげようと考えております。
そのつどスピーカーの電源をオンオフさせるのは大変面倒ですがボリューム調節がそれぞれ出来ますしアンプを別途購入することっもないのでこちらで行こうと思っています。
音に対してはもともとMP3をBGMとして聞き流す程度なのでこの方法でも十分かと・・・。
文末になりましたが口耳の学さん里いもさん、かっぱ巻さんアドバイスありがとうございました。
現在、TViX M3100UとMOVIE COWBOY DC-MC35UL2とでどちらにするか決めかねておりますが書き込みも活発な後者のほうに気持ちが惹かれております。
また、上記の私のコメントで「おいおい・・・」と思われることもあるかもしれませんがその際はお手数ですが是非訂正していただけますとありがたいです。
書込番号:5896795
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DViCO > TViX M3100U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/01/19 22:06:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/14 10:03:06 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/30 23:38:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/27 17:54:08 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/18 20:44:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/26 8:36:50 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/05 23:32:39 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/02 23:43:41 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/11 22:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/02 0:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





