ADSL導入で悩んでいます。ある雑誌(日経ネットナビ)によると、『8Mbpsユーザーの平均実効速度が2Mbpsを超えたのはアッカだけ』とありますが、本当なんでしょうか?
個人的には、激安のkojima-net(eAccess)でほぼ決まりだったんですが・・・・。
書込番号:590009
0点
2002/03/12 10:55(1年以上前)
>>popo33さんこんばんは 私は昨日Yahoo!BBを導入したばかりですがやはりナローバンドとは格が違いますよ!
書込番号:590109
0点
2002/03/12 14:08(1年以上前)
別のわりと高速にツナゲルものとして、
ADSLや光も良いのですが、インターネットの次期本命とイワレル、無線は、どうでしょうか?
無線LANなどのホットスポットは、お近くにないでしょうか?
喫茶店、ハンバーガ屋さんや、スーパー、商店街などでもノートパソコン使用で、便利そうなのですが・・。
書込番号:590397
0点
2002/03/12 14:16(1年以上前)
追加>
ご近所まで、回線きてれば便乗できるのでは?
書込番号:590406
0点
2002/03/12 15:24(1年以上前)
さすらいのフリーライダー
書込番号:590494
0点
2002/03/12 23:06(1年以上前)
私もその記事を読みましたが、そんなに気になさることもないかと思います。
ACCAが速いのは本当のようですが、平均で数百bpsくらいですから。体感的にはあまり差はないのでは。
それに、ADSLは個人の環境が大きく関係し、他人の速度とか平均値などはあまりあてにならないように思います。ご指摘の記事のデータも、実際に開通した人の回答は7000人足らずで、何処まで正確なものかも疑問です。
安定した速度の目安である、収約局から2km以内に住んでいる人とそうでない人をくらべると、そうでない人の方が多いでしょうから、平均値が低いのも仕方ないことです。
他人の環境の平均値よりも、ご自身の環境をもとに回線業者、ISPをお選びになるのがよいかと。そんなに早さを追求なさらなくとも、そのうちADSLがナローバンドになってしまうかもしれないですし。
書込番号:591435
0点
2002/03/13 17:41(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。色々参考になりました。
>>もくりこさん
無線も考えたのですが、eo-64(64kbps)しかなかったのでヤメにしました。ここ2、3年は、ADSLで辛抱しようと思います。
>>トリプルクラウンさん
自宅は、収約局から2km以内なので、そこそこの速度がでることを期待して、eAccessにしてみます。
それでは、早速、申し込みに行ってきます。
=========└|∵|┐
書込番号:592754
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/10/16 7:33:36 | |
| 2 | 2025/07/26 11:39:04 | |
| 0 | 2025/02/04 23:32:11 | |
| 9 | 2024/06/26 15:26:23 | |
| 0 | 2024/01/08 16:31:42 | |
| 0 | 2022/10/02 22:47:11 | |
| 1 | 2021/10/01 16:41:31 | |
| 0 | 2021/09/30 23:58:01 | |
| 5 | 2021/03/16 1:25:14 | |
| 1 | 2020/05/03 17:58:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
