『チャイルドシートの選び方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『チャイルドシートの選び方』 のクチコミ掲示板

RSS


「チャイルドシート」のクチコミ掲示板に
チャイルドシートを新規書き込みチャイルドシートをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

チャイルドシートの選び方

2007/01/19 23:59(1年以上前)


チャイルドシート

クチコミ投稿数:29件

3月に子供が産まれます。そこでチャイルドシートを買わなければいけないのですが、高ければいいというものでも無いらしく、困っています。
装着する車はアコードワゴン(H6年式CE1前期)です。たまに旦那の車(シャリオグランディスH10年式)に付け替えたりもします。どういうものが使いやすいとか、全く分からない初心者なので、誰かアドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:5900957

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/01/20 12:48(1年以上前)

 まずは「デザイン」

  気に入ったデザインなら乗せたくなると思います。

 いいなぁ〜ってのがあれば、それが車に装着出来るかどうかの確認。店員に聞けば分かります。

 装着可能なら、店にある車のシート(大抵置いてある)に実際に取り付けてみる事ですね。これが非常に難しかったら別のを検討した方が良いです。

書込番号:5902278

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/20 16:59(1年以上前)

自分は、チャイルドシートの載せ換えが大変だと思ったので、二つかってそれぞれの車につけました。もち論一時に買えないのでボーナスごと一つという買い方でした。
そういう訳で一つはベビーベッドになるタイプ、も一つは通常のタイプ。
あまり、機能にこだわっても使い方悪いと役にたたなくなるので気に入ったデザインでもいいかと思います。

決めた機種が車につくか確認取って買えば。あとはしっかり車に固定して使いましょう。つけたり外したりというのが意外に大変で、上手く固定できないことがあります。

書込番号:5902994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/21 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。
まずは車に付くか付かないかですね。

あ、回転するタイプとしないタイプ、どっちがいいでしょうか?

書込番号:5905228

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/01/21 06:29(1年以上前)

 回転するタイプと回転しないタイプ(自分のではない)を使っていますが、やはり回転するタイプが乗り降り時には楽です。

書込番号:5905619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/21 15:32(1年以上前)

回転するタイプで探してみます!
ありがとうございますね(^^

書込番号:5906941

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/21 18:21(1年以上前)

回転するタイプはベッドになるタイプですね。

ちょっと高いですがより速い時期から使えます。

書込番号:5907454

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/01/22 07:12(1年以上前)

>回転するタイプはベッドになるタイプですね。

 違いますよ〜。

 私の言っている回転するタイプってのは、乗り降りをさせる時にシートをドア方向に向けることが出来るタイプです。

 個人的にはベッドタイプは対象外でした。

書込番号:5909657

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2007/01/22 10:15(1年以上前)

 もうほぼ前の方のご回答で完結されてるかもしれませんが。
 複数車両で使用する場合は「メイン使用車両」か「小さな車両」に合わせて購入すると、乗換えの問題が出にくいです。
 ここで言う「小さな車」とは大きさが同程度の場合は、ドアの開閉角度や高さ、車シートのスライド幅の差も含んで考えてみてください。

 あとは両方にある程度マッチするデザイン(色等)、大きすぎない&重くないを基準に選ばれると良いかと。
 ゆずごはんさんの場合は、車両の大きさはほぼ同じですので、メイン車両のアコードワゴンへのマッチング優先でOKだと思います。

 細かい所ですが、チャイルドシートのバックル金具が止めやすいか&外しやすいかを必ず確認してみてください。乗せる時の操作性の良さや緊急時の連れ出しに係る大事な部分です。ここが気に入らないものは購入しない方がよいですね。

 やはり基本的には試装着させてもらえるお店で、相談しながらというのが一番です。
 また、ある程度お子さんが大きくなったり、お二人目が出来て二つ必要になった場合はこんなのもあります。↓

http://www.funkids.jp/

 かなり気の早い話ですが…
 先ずは3月のご安産を願っております。(^^)

書込番号:5909883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/22 14:00(1年以上前)

なるほど!!
詳しく教えてくださってありがとうございます。

>あとは両方にある程度マッチするデザイン(色等)、大きすぎない&重くないを基準に選ばれると良いかと。
 ゆずごはんさんの場合は、車両の大きさはほぼ同じですので、メイン車両のアコードワゴンへのマッチング優先でOKだと思います。
 細かい所ですが、チャイルドシートのバックル金具が止めやすいか&外しやすいかを必ず確認してみてください。乗せる時の操作性の良さや緊急時の連れ出しに係る大事な部分です。ここが気に入らないものは購入しない方がよいですね。


ちなみに、どこのメーカーがオススメですか?ある程度調べておきたいです。
車体の色はアコードwは黒で、sグランディスは白とシルバーのツートンです。シート色は、アコードwがグレー、sグランディスが……たしかグレーがベージュっぽかったかな。(模様もついてたかも)

そして、アコードwなんですが、もしかしたら1年の内にタントカスタムかワゴンRに買い替えるかもしれません。
自身、腰が悪くて今の車だと車高が低いから大変だと思うんです。赤ちゃんの頭もぶつけてしまいそうですし(笑

>7309さん
安産を気にしてくださってありがとうございます!

書込番号:5910346

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/22 22:04(1年以上前)

小鳥さん
わかりましたあ。そっちですね。

ゆずごはんさん
ゆっくり選んでみましょう。設置は意外に手間です。

書込番号:5911744

ナイスクチコミ!0


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/02/20 18:20(1年以上前)

すでに買っているかもしれませんが、、、
複数代車をお持ちであれば、1歳までの
乳児専用チャイルドシートを買って
その後、幼児・学童用を買ってはいかが
でしょうか?

幼児・学童用はであるアップリカのチャイルド
&ジュニアシート ムービングサポートなどの
商品であれば、商品も軽いので、車間を移動するのも楽です。

ただ、私が乳児専用チャイルドシートを
使ったことがないので、実際に簡単に
移動できるかどうかわかりませんが、
ネットなどを見ると移動が楽にできるよう
に書いてあります。これだと順番に買うことで、
車の台数分買う必要がないように思います。



書込番号:6026338

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)

ユーザー満足度ランキング