


投資信託に興味があるのですが・・・
まったくの初心者で右も左も解りません!
手始めに100万円を投資しようと思っているのですが、どのようなものがいいんですか?
書込番号:5901701
10点

> 手始めに100万円を投資しようと思っているのですが、どのようなものがいいんですか?
ネギを背負ったカモ状態だと思われたほうが良いです。うかつに勧誘に乗らないほうが良いでしょう。
20万円以下手数料無料の証券会社の口座を開設して、ETFという銘柄を1単位(日経平均連動だと20万円弱)ずつ小分けに買い増していくのが良いと思います。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1321
手数料無料の証券会社には、野村証券(ほっとダイレクトの「ほっと割」)や丸三証券があります。
また、手数料無料でない証券会社を使う場合は、手数料表が小刻みなところが有利です。岩井証券など。
書込番号:5902459
6点

こんばんは、sho-suzu さん。
長い目で見て資産が減らないようにしたいなら、購入商品をなるべく分散させたほうが無難です。特に外国株・債権を内訳に入れていて為替ヘッジをかけていないファンドは為替の影響も受けますので、今買って将来円高になると損します。
20万円×5商品に分けて内訳別に、国内株式×2、外国株式×2、外国債券×1ぐらいに分散購入すれば、外国商品でリターンも狙え、リスクもほどほどだと思います。
上記は外国商品60%ですが、為替リスクがあるとはいえリターンを狙うと、外国商品を最低40%ぐらいは入れておくのがよいかと思います。
外国商品で私のお勧めは、オリンピック前までは中国関係のファンドが上がっていく傾向にあるのと、グローバルソブリンなどの毎月分配金が当たるファンドです。
年間1回分配のファンドは決算日直前に分配金目当ての巨額資金が流れ込む事が多く、その影響でファンドの基準価額が大きく動いて分配金も安定しませんが、毎月分配はコンスタントに分配される傾向があります。だいたいファンド手数料を除いても年間3%程度は分配されることが期待できますので、オススメです。
もちろん、sho-suzu さんが積極的なら、百万を1点投資で分配金が出そうなファンドを購入し、分配されたら乗り換える方法もできますが、乗り換えると購入・売却時にかかる手数料が発生するのと、上記の組織的巨額資金で分配前後は基準価額が動きやすいのとで、投信購入に慣れるまでは失敗する可能性が高いでしょう。
書込番号:5903472
3点

sho-suzuさん こんばんは、
先月、取引の銀行がしつこくすすめるので、何も聞かず100万円を投資しました。
ところが、普通預金から手数料25.000円も合わせて引き落としされていて、やられた と思いました。
確認せずに契約した負けです。
なるべく少ないリスクで楽しむには皆さんご指摘の分散投資がよろしいかと思います。
書込番号:5904019
5点

とりあえずMMFでも買っとくというのもあるかも。
そこから徐々にステップアップしていくのも手かもしてません。
今、年利0.3%台でまわっているみたいですね。
一応MMFはローリスク・ローリターンの商品ですが、過去に元本割れした運用会社もありましたので全くの安全商品ではありません。
30日未満で解約するとお金を引かれちゃうというのもあるので気をつけてくださいね。
書込番号:5909480
2点

上の方も言っておられる様に、銀行員にとってまさにカモです。特に初心者の場合どうしても真っ先にリスクのことを考えるので無難な毎月分配型で、債券・株式・不動産を分散させたバランス型の購入を考えますが、如何せん手数料が高い!だいたい3.15%ですよ。全く基準価格が変動しない場合でも手数料を取り戻すだけで数ヶ月かかります。投資信託を初めて3ヶ月になりますが、私が購入した2種類のうち1種類はボーナス配当1回と毎月の配当1回でとりあえず元は取りました。もう1種類は基準価格が上昇したためとりあえずは損をしていない状況です。元本が1.5倍になることを夢見ないで、定期預金よりはましかなくらいのレベルで購入したほうがいいと思います。
書込番号:5972871
2点

ここ数年の間、中国市場への投資は有効でした。
まだ上昇は終わってません。
ただし、去年のような急騰は望めませんが、今年いっぱいなら損失出すことなく必ず儲かるでしょう。
そのためには、4月前できれば3月上旬までには投資するのが条件です。
地元中国に強いHSBC香港上海銀行の扱ってるHSBCチャイナファンドは絶対の信頼があります。
うそだと思うなら数字を確認してください。
早めの購入を。
書込番号:5974577
3点

>sho-suzuさん
お勧めは証券会社などで扱っているインデックスファンドです。
外国債券 2.5万円×20ヶ月に分割してドルコスト法で購入してください
外国株式 2.5万円×20ヶ月に分割してドルコスト法で購入してください
購入するものはノーロードファンドを選んでください。
マネックス証券などで購入できますのでそれでいいです。
矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/
書込番号:8194117
2点

まちがえました。
目に見える投資、実業投資がいいとおもいますよ
書込番号:21689998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「投資信託」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/03 11:08:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/06 19:14:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/11 18:32:58 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/22 8:53:56 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/12 7:27:35 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/07 17:10:48 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/17 21:50:30 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/30 6:36:44 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/28 19:23:17 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/26 22:25:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(投資・資産運用)