『日本で購入したプレステ3は海外で使用できますか?』 の クチコミ掲示板

『日本で購入したプレステ3は海外で使用できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3(PS3) ソフト」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3(PS3) ソフトを新規書き込みプレイステーション3(PS3) ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

プレイステーション3(PS3) ソフト

クチコミ投稿数:2件

4日後にドイツへ行くのですが、急にさっきドイツにいる知人より連絡があり、ドイツでは未発売(?!)のプレステ3を買ってきて、と頼まれました。 日本で購入したプレステ3はそのままドイツで使用できるのでしょうか?(アダプターなどが違うんじゃないのかな?と思うのですが・・私はプレステを使ったことがないのでわかりません・・) ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします!

書込番号:5912609

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/23 01:15(1年以上前)

電源は電圧変換器等を使えば大丈夫かと思いますが
PS3の映像の出力が日本はNTSC方式なので
ドイツの方のテレビ(ドイツはPAL方式)が対応していなと映らないと思います。

PS3規格のソフトはリージョンフリーなので
今後、EUで発売されたソフトも動くと思います。

http://www.jp.playstation.com/support/qa-580.html
(PS2のソフトもリージョンコードがあります)

ブルーレイのソフトはリージョンコードでダメだと思います。

ブルーレイのリージョンコード
 A:南北アメリカ・中国とインドを除く東アジア
 B:ヨーロッパ・中近東・アフリカ緒国
 C:中国・ロシア・インド、それ以外の地域

書込番号:5912750

ナイスクチコミ!1


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/23 01:28(1年以上前)

電圧とプラグ(PC用の電源ケーブルで代用可)とディスプレイの問題をクリアできたら使える。
電圧は220Vに対応してるらしいが、もちろん自己責任。
http://forums.maxconsole.net/archive/index.php/t-36559.html

そのドイツにいる知人が解決してくれるのか聞いてみては?

一応、ソニーは…
http://www.jp.playstation.com/support/qa-589.html


書込番号:5912788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/01/23 10:35(1年以上前)

さっそくのアドバイスを有難うございました!とても役に立ちました。その旨、知人に知らせて買っていくかどうか検討したいと思います。彼の使用しているテレビがNTSCとPAL両方対応の分だといいのですが・・。

書込番号:5913471

ナイスクチコミ!1


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/23 10:58(1年以上前)

>さっそくのアドバイスを有難うございました!とても役に立ちました。

少しなりともお役に立てて良かったです。
もし買って持って行かれるようなら、問題なく遊べたかの情報UPお願いします。

過去ログとして参考にされる方もいらっしゃるでしょうし
ゴジラのように火を噴くPS3ってことはないと思いますが…。

書込番号:5913520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/22 23:03(1年以上前)

はじめまして。私も今月末にはオーストラリアのシドニーへ移動します。
PS3を日本で購入し持参しようかな、と考えています。
オーストラリアでPS3を購入すると、約10万円なので。。。高い!
皆様のご意見を拝見するかぎりでは、テレビはPALとNTSCを自動に認識・切り替えしてくれる機能がついているものを現地で購入しないと駄目ですね。
それと変圧器ですが、2、3千円で売っているものでも良いのでしょうか?(海外旅行なので持参するタイプ)
プラグ(PC用の電源ケーブルで代用可)も必要なんですね。
ぜひ、アドバイス何卒宜しくお願いいたします!

ソフトは日本で発売されたものを友人から送ってもらおうと思います。

FFとバイオハザード5の発売が楽しみです♪
ちなみに三国無双5っておもしろいですか?
皆様がお勧めであれば購入しようと思いますが、何か他にお勧めあれば教えてください♪♪

りあん

書込番号:7280848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/05 10:05(1年以上前)

万一の故障修理を考えたら、ソニーの公式見解どおり知人の方の自己責任でしょう。

1.一年以上海外滞在の予定があるならば現地で購入した方が良い。ドイツが無理ならば近隣国で。

現地販売価格が高いのはアフターサービス費用込みだから。日本仕様を持ち込んでも断られる可能性が高い。多分日本に送り返すことになりますよ。知人の方をスレ主さんが日本でサポートできる環境にあれば結構ですが。

2.既に購入済みで使い込んだものならば、手放すのは惜しいから持って行くのはアリだと思います。

私が海外に数年滞在するならば現地で日本語の話せる親切な店員さんがいるお店を探して購入します。*(海外の三越など取扱いがあれば〈三越海外店〉 ロンドン三越 パリ三越 ローマ三越 デュッセルドルフ三越 フランクフルト三越 ミュンヘン三越 マドリッド三越 ハワイ三越 香港三越 )

故障したら捨てる覚悟で中古を購入持参することも検討の価値がありますが、最近の中古相場が高すぎるので割が合わない。

日本のハード(PS3)を海外に持ち出すのは、海外で購入したPS3ソフトを日本で遊ぶよりもリスクが大きそうです。

参考意見としてご了解下さい。

書込番号:7345264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)