




分岐水洗の質問が多いのですが、家も相談に乗ってください!
家は県営アパートで、給水接続しかできません。
壁だし単水洗とは別にその横に瞬間湯沸し器用の分岐水洗が壁だしで、上に元栓付の二股で出ていて、左は湯沸し用の給水栓に使用しています。
この右側に接続したいのですが、できるのかな?
ボルトを回してはずすと水は出てきます。
食洗機の給水ホースの接続部分って、洗濯機のジョイントと同じですよね。
押しながら抜くやつ。となると、接続部品がないと・・・
それとも単水洗に単純に分岐したほうがいいのですか?
あ〜っ!こんな書き方で理解していただけるでしょうか?
説明ヘタですみませんが、よろしくご指導のほどを!!
書込番号:594377
0点

配管ネジ(G1/2)に食器洗い機用のホースをつなぐためには全自動洗濯機用のニップルをつけます。
なお分岐の右側が手元で止まらない場合は止水栓(化粧バルブ)を付けてから洗濯機用ニップルを付け、ホースをつなぐことをおすすめします
書込番号:594442
0点



2002/03/14 21:23(1年以上前)
そういちさん!
ありがとうございました!
いつも的確なアドバイスでコメントを拝見していました。
こんなに早く返信いただけるとは思っていなかっただけに感激です!
がぜんやる気がでてきました。
がんばってみます!
その前に早く食洗機を手に入れなくては・・・
書込番号:594965
0点


2002/03/16 02:06(1年以上前)
G1/2ネジにつける洗濯機用ニップルは『カップリングつき水栓用』として売られています。
洗濯機のオプション品としても設定されていますのでそれを購入するのもよいでしょう。
値段は400円〜、緊急止水機構付き(給水状態でホースが抜けると水が止まる)の物だと2000円程度しますが万一のときには安心です。
書込番号:597686
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





