


これを買おうか悩んでいるのですが、
http://www.rakuten.co.jp/allmusic/725409/1776302/1775462/
良い点悪い点なんでもいです、
とにかく評価してみてください><;;
記念すべきギター1本目なので、真剣に選んでいるんです;
書込番号:5950645
0点

poppnさん,こんばんは。
私もギター弾きで,いまだアコースティック・エレクトリック,ベース合わせて10数本所有しているという音楽バカです。ご指摘のヤマハRGX A2は触ったことがなく具体的なことは言えませんが,URLの画像を見て感じたことを少しお話します。
まず,指板にポジション・マークがありませんね。画像では確認できませんでしたが,おそらく指板横に小さなドットがあるタイプなんでしょうか。ポジション・マークは意外と大事で,ライブなんかで非常に助けになります。ポジション・マークがないウッベなんか弾いている方には叱られそうですが,私はこれがないと弾けません。
あと,PUセレクターがロータリー・タイプのようですが,これもレバー・タイプのような,すばやいチェンジとはいきません。まあ3点ロータリーなので慣れればいいかもしれませんが。
初めてのギターってワクワクするでしょうね。poppnさんが演りたいジャンルの音楽がわかればお奨めギターも考えやすいですねぇ。ハードな歪み・サスティーンを得たいならレスポール・タイプ,クランチやシャープな音を求めておられるならストラト・タイプをお奨めしておきます。
書込番号:5951527
0点

仕様を見ますと、やはり少し特殊なタイプのギターの
ような気がしますね。
私は、ギターが初めての人にこのタイプのギターは
勧めません。やっぱり普通のタイプのギターで、しっかり
基本を覚える方が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:5951994
0点

そうですかー、ピアノ一筋で、YAMAHAなら安心できるとおもったのですが、初心者となるとやっぱり別なのですね^−^;
とても勉強になりました。返信ありがとうございます!
やはり結論だけでいくと、
このギターは買わないほうがいいのでしょうか・・・?
ちなみに、これといって弾きたいジャンルなどは決まっていないので、なるべく音質がいいものがイイナと思っています。
とりあえず、初心者がうまくなるためにしっかり練習できるギターがいいって言うことです。
お暇があれば、また意見をください!d
書込番号:5952964
0点

とりあえずはギターで音質というのはオーディオ製品とまったく別物と考えてくださいね。AVで音質は語れても、楽器で語れる人は極少です。そもそも”質”が指している意味が違います。
楽器ですから、某TV番組でもあるように、プロが数千円の楽器を弾くのと数千万円の楽器を弾くのとでどれだけその違いがわかるか?。結局は引き手の感覚または感性だと思います。肌が合えばいいんでしょうね。微妙なところで違いはありますけど、引き手の趣味の範囲といえばそうですし。。。ひとつだけ明らかなのは、ピッチが狂っていたり、狂いやすかったりするのは安物だけということ。それも可能性や程度の問題で、プロが数万円のギターでレコーディングしている例も多々あります。
ところで、このギターですが、すでにコメントされている通り、見かけ重視でしょうね。インパクトはありますが音は知りません。既にある程度弾ける人が見かけにこだわるにはいいかもしれませんが、初心者は手を出してはいけないでしょう。理由はポジションマークの有無。
書込番号:5954857
0点

toshisiさんの言われる通りだと思います。
ただ、ギターの良い音質の物といってもかなり好みに
よると思います。
やはり、できれば楽器屋さんで実物を弾いて見て、確かめる
のが一番かと思いますが、どうでしょうか。
ピアノの経験もかなり有るということですので、音に関して
シビアな耳をもっておられると思います。
ピアノが弾ける人は、私は天才だと思っていますので、
ギターなんて本気になればへっちゃらですよ。
書込番号:5955514
0点

ギターをやっている人から見ればそうかもしれませんが、
こっちから見るとギターできる人も神にみえますよww
やっぱりポジションマークは大事なものなんですね;
丸いシールとか貼って代用できないものですかね^−^;
あと、最初にヤマハのギターを買うと後で上達しないとか、
そういうものってあるのでしょうか;;
書込番号:5956011
0点

そんなことは全く有りませんよ。
私も若かりし頃、YAMAHAのパシフィカとか言うエレキを
買って弾いていた時があります。
友人に薦められて買ったのですが、高くて確か10万円
くらいしたと思います。結構良いギターだったと覚えて
います。今は、もう手元には有りませんけどね。
書込番号:5956095
0点

追レスです。
今、貴方がどのような形でギターを習おうとして
おられるのか、一人でなのか、誰か友達と一緒なのか、
なぜ、エレキギターなのか、良く見えてきません。
エレキギターは、一人でやるには少し寂しいですね。
ピアノをやっていればなおさらだと思いますが・・・
初めてなら、いっそのことエレアコとかどうですかね。
好きな音楽のジャンルがハッキリすればいいんですけどね。
それから、話は変わりますが、ギターの安物はチューニングが
よく狂います。指で弦を強めに押さえただけでも狂いますね。
フレットも滑りが悪いものが多いです。ご指摘のフェンダー
なら、多分大丈夫だと思いますが・・・
書込番号:5956282
0点

将来バンドをすることになるので、(高校がおちついたら)
それまでにみっちり練習しておきたいということでエレキを買おうと思いました。
アコースティックにしようかとも考えたのですが、夜練習できない
という点と、かっこよさ(無知なので;)で決めたところもあります。
ヤマハのほうを買いました。自分で買ったのだから、もう後悔はしません!
1人ででもエレキを楽しめる方法(練習曲)とかあるものなんですかねー?
書込番号:5956436
0点

最後は自分で決められたのですからそれで良い
と思います。個人練習ですので、エレキギター
教則本がありますので、それを買われてじっくり
練習されれば良いと思います。
あるていど弾けるようになれば、リードギターの
入っていない、マイナスワンのCDが色々あります
から、それで一人で楽しむ方法もありますので、
頑張ってください。
また、この板で出会うかもしれませんが、分から
ない事があれば、質問されたら良いと思います。
私よりもっと音楽を極めた方が沢山おられるので
力になってくれると思いますよ。
書込番号:5956822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレキギター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/01/23 19:13:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/16 0:19:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/15 20:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/02 22:20:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/12 13:12:51 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 14:05:19 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/01 22:08:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/29 23:24:45 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/24 14:20:43 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/23 13:57:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)