『エリアの狭さから言って安いのは当然!?』 の クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

『エリアの狭さから言って安いのは当然!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エリアの狭さから言って安いのは当然!?

2007/02/07 23:14(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

最近、いろいろな料金サービスを打ち出しているsoftbankですが、
田舎でのエリアの狭さは酷すぎですよね!?

「PHSか!?」って突っ込みたくなるような狭さです。
あの狭さなら不便なので 他キャリアよりも安いホワイトプランなどは、当たり前であって それ(通話料の安さ)を理由に、本当の1円携帯などを出せない と言うのはおかしいと思うのですが・・・

携帯の世界に詳しい皆様の意見をお聞かせ願えればと思います。

P.S. vodafoneってエリア狭いくせに、他社並みの料金とってボッタクリ会社だったんですかね?

書込番号:5974636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:26件

2007/02/08 01:15(1年以上前)

特に携帯電話に詳しい者ではありませんが・・・。

DoCoMoのシティオ(1.5GHz)[5年超15%引き月額\2,688円(\1,300×繰越2ヶ月=\2,600円分無料通話付き)]という低料金が魅力なだけの政令指定都市しか通話カバーしていないプランで約8年間ねばって来ましたが、つい先日(2/5)SoftBank(ホワイトプラン、新スーパーボーナス無しの\0円)に乗り換えた者です。

私のような者にとっては、逆に通話エリアが広がるは、料金は安くなるはで、ありがたかったのですが・・・。

今回、通話エリアを調べた時、確かに2Gと3Gとでは、殆ど差がない程「Vodafoneのインフラ整備はお粗末だったんだな」と私も思いました。

ただ、今までは、怪物DoCoMoが圧倒的なシェアを持っていたので、それも”やむなし”かな?とも思います。

SoftBankになって今後は、勝ち目の無い「2G vs mova」より、対等な「3G vs FOMA」で勝負を賭けるつもりなんだな?、と密かに期待しています。

SoftBankの初めの戦略「予想外割引」は、携帯のヘビーユーザー向けであったかと思いますが、昨年末時点でMNP利用者が1%しかいなかったという事で、今度は、ライトユーザー向けに「ホワイトプラン」を導入したんだと思います。

その思惑に、私もまんまと乗せられたと思いますが、DoCoMoも「シティオは新規契約を打ち切った儲けの薄いお荷物」と考えていると思われ、良い厄介払いが出来ると思って、「ホワイトプラン」に対して文句を言わないんだと思います。

それがSoftBankも分かって来たから、端末料金の元を取る為に端末料を上げて来たのかな?とも考えられます。

確かに、新スーパーボーナスで\980円で済む使い易い機種がもっとあったら追加で2台目も契約していたところですが、そんな機種が無いので、見送りました。

今後は、本当の意味での新規(今までに携帯を持った事が無かった人・・・主に高齢者)向けに、機能が少なくても使い易くて安い端末機を出して貰いたいです。(年寄りは頑固ですよ)

書込番号:5975168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:21件

2007/02/08 16:31(1年以上前)

ドコモのFOMAとソフトバンクのPDCを使っています。小生は大阪市内ですからどちらも全く不便がありません。

ただソフトバンク(旧ボーダフォン)は田舎に弱いと良く聞きます。ちなみにどの辺なのでしょうか?3Gですか?PDCですか?

書込番号:5976688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2007/02/08 23:50(1年以上前)

逆に僕の地域ではFOMAが弱いですよ。

中学、高校など学校関係の場所が入りにくい。

書込番号:5978346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/02/09 06:24(1年以上前)

基地局の場所の関係があるので移動が少ない人は
差が少ないでしょうが広範囲に移動するとやはり
auが広いのは確かですねFOMAはエリア内でも穴が多いです
基地局はFOMA多いのですが800Mと2G電波の電波の
飛びや性質の差でau優位ですね。
移動が多いとSBMは辛いです(^◇^;)
端末には魅力を感じますけどね・・・

書込番号:5978973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/09 11:36(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。

エリアは3Gの電波チェック機を使っての感想でした。
2Gだと もっと広いのでしょうか!?

孫さんも今期中のアンテナの増築という公約を解消して、来期の上半期までと言っています。

政治家じゃないんだから、商売人が公約を破ってはいかがなものかと・・・

移動が多いので、ここまで狭いと厳しすぎます。
端末&価格は魅力があるのに残念です。

書込番号:5979469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:26件

2007/02/09 20:18(1年以上前)

SoftBankショップに行けば、まず「3Gのエリアマップ」は置いてあると思います。「2Gのエリアマップ」は、もう無い(発行しない)との事で、「ホームページでの閲覧のみ」となりますが、比較すると3Gと2Gとの差が殆ど無いというのが分かります。

DoCoMoは、総合カタログにmovaとFOMAのエリアマップが載っているので、比較し易いです。

3GとFOMAとの比較では、「若干FOMAの方が広いかな?」程度でほぼ同等のように見えました。

今回auは調べなかったので分かりません。

通話エリアがどうしても気になるのであれば、mova(800MHz)に限ると思うのですが、スレ主さんは、第3世代機に拘っているのでしょうか?

現時点では、「基本料が安いから許せる」範囲の差だと思います。その内、契約者数が増えれば(必然的に「繋がらない」というクレームも増えるだろうから)、その差も無くなって来るのでは?と期待しつつ・・・。

書込番号:5980803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)