


スピードテスト(光ファイバー)
価格.comスピード測定結果を、いたしました。良い評価を、頂きましたが、ブロバイザー(OCN)で、IP電話ルーターと(V110) /VDSL装置はレンタルでして、月750円のレンタル料ーが掛かる為、もった無い気がしまして、この際、ブロードバンド ルーターを探しております。なんせ、認識不足で恐縮ございますが、WindowsXP・IP電話・あり/です。人気アイテムランキングでの選択が優先いたしますが、税込みで4500円以内でお勧めブロードバンド ルーターを、お聞かせくださいませ。自分では、IP電話対応と記載しておりますCG-BARFX2 と思っておりましたが、口コミを拝見させていただいても、良い印象が薄れてくるようで、拝見したらするほど、認識不足の私では、パニ食ってしまいます。良いアドバイスをお待ちいたしております ▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/02/08 22:59:27
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:18M(18,041,907 bps)
上り速度:8.1M(8,109,069 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
書込番号:5978469
0点

お勧めのルーターはIO-DATAのNP-BBRL
がよいです。FX2と比べても熱を持たず、抜群に
接続が安定していて安いです。ただ、唯一欠点
としては、時々、自作PCとか旧式のPCで
後からLANボード増設すると物よっては1部のLANボード
のチップと相性で問題が起きたりする事もありますが、
その場合でもLANカードをIO-DATA製にする事で解決
出来ますし、市販品のメーカーのXPのPCであれば、
ほぼそういう事はないので安心して使えます。
NP-BBRL HP
http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2006/np-bbrl/index.htm
Bフレッツなので購入時、最新のVer1.02にバージョン
アップした方が良いです。
http://www.iodata.jp/lib/product/n/1589_winxp.htm
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14537.htm
書込番号:5979200
0点

IP電話機器対応というのを勘違い
していません?IP電話の設定が出来る
のはNTTBフレッツの場合NTTのV110かVOIPアダプタ
です。V110はルーター機能ありますが?
VOIPアダプタはルーター機能無いので
その場合、市販のルーターで接続して
そのLANポートにつないで使う際に
機能しなくなるという現象が以前はありましたので
そういう事を改善した機器の事を指しています。
IP電話が設定出来る訳ではありません。
従って市販品でIP電話の設定できるルーター
はありませんので、IP電話やるには、市販のルーター購入
してもNTTからのV110又はVOIPアダプタのレンタル又は
購入を省く事は出来ません。
書込番号:5979224
0点

早速御返事ありがとうございます。そうやったんですか?勘違いでした。それじゃぁ、IP電話をしたいなら、V110に、お勧めのIO-DATAのNP-BBRLの接続で、VDSL装置は、外せます?それじゃぁ450円は、浮くという事で(笑)理解させていただいても、よろしいでしょうか?有難うございました。
書込番号:5982023
0点

[5979224]レスを読みましたか?
NP-BBRLでIP電話できるとは言っていませんよ。
書込番号:5983379
0点

NTT西日本に、聞いたらIP電話対応であれば、大丈夫ですと言っておられましたので、始めの口コミで、お聞きさせていただいたのはIP電話を使用しておりますがでしたので、対応する機器はIO-DATAのNP-BBRLでと理解してしまいました。CG-BARFX2機器はIP電話OKと記載してありますので、この機器では、どうでしょうかと、お聞きさせていただいておりました。ご返答では、お勧めのルーターはIO-DATAのNP-BBRLがよいです。とお聞きしましたので、この機器はIP電話OKなんだと理解しました。V110をはずしての使用を、と考えておりまして(市販品でIP電話の設定できるルーターはありませんので、)と書いていただいておりますがCG-BARFX2機器はIP電話OKと書いてありますが、出来ないのでしょうか?認識が低く申し訳ございません。
書込番号:5983541
0点

平成の無責任男さんの最初のレスが混乱に拍車をかけているようですが、
2番目のレスをじっくり読むべきで、BフレでIP電話を使うためにはV110が必須です。
「IP電話OK」と書かれているのは、「VoIPアダプタ」に接続OKという意味です。
V110に接続するならどんなルータでもOKです。
但しV110もルータであり4ポートハブを内蔵しているので、
特殊な用途以外、別のルータをつける必要はありません。
現在の最安値は\16,530とご予算より高いですが、
オークションなど探してはいかがですか。
書込番号:5983971
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)