


こんにちは、誰が教えて頂けたら幸いに存じます。
先日、サンヨーのエネループを買いました。それはそれで、電池の持ちも、持っていたメタハイ2400に劣らず、満足しておりました。しかし、充電する時に、問題が発生しました。実は、充電器は、パナソニックのメタハイ用BQ390があるので、それで充電したのですが。
案の定?、なぜかメタハイ2400を充電する時と違って、このエネループの時は、電池本体が非常に熱くなるようなのです。
同じニッ水でも、それぞれ諸スペックの違いから、その電池専用の充電器を使うのが、ベターとは思いますが、懐具合の問題もあり、出来ればこのパナ製の充電器を使い続けいと思ってます。
いかがなのでしょうか?やはり電池にダメージが出るようなことってあるのでしょうか?
書込番号:5982465
0点

まぁ サンヨーに聞いても、パナソニックに聞いても ダメだ!と言われるでしょうね^^;
メタハイ、エネループとは言っても ニッケル水素充電池になんら変わりはありませんが・・・。
(ありませんが・・・。に続きはありません)
私はその組み合わせで使っています。っていうか、パナソニックの充電器だけでなく
ソニー、カシオ、東芝、オリンパス、マクセルの充電器でも充電してます→エネループ
今の所 未だ発火はしてません・・・^^;
書込番号:5982545
0点

基本的に充電電流などは充電池に合わせて行われますから、目的外の充電池を使用した場合はそれらが合いませんので、安全な充電はできません。クイック充電とトリクル充電の切り替わりとか、充電器にって様々ですから、それが合わないと充電池にダメージを与えたり、安全に支障が出る可能性があります。
ま、かなり熱くなってるという時点で危険だと思った方が無難。充電池と充電器の正常な組み合わせでもそこそこ熱くなる場合はありますが。
書込番号:5982600
0点

私もエネループの充電に、パナのBQ390を使っています。(ストロボ用)
一回充電しただけですが、電池がそれほど熱いとは感じませんでした。
書込番号:5982778
0点

私もBQ−390やサンヨーのNC−MR57で、パナ2400や2100、エネループを、何も気にせず充電していますが、今の所問題は無いようです。
いつもいつも、あまりにも熱くなるようなら電池を痛めないために、使用を控えられた方がいいかもしれませんね。
書込番号:5982787
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラ バッテリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:19:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/23 11:32:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/02 6:36:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/23 18:54:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/19 9:33:32 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/10 13:50:21 |
![]() ![]() |
36 | 2025/07/20 10:51:51 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/27 7:09:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/02 21:32:53 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/12 10:12:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





