


PC何でも掲示板
パソコン2代、スピーカー、ディスプレイ、プリンター、ルータ、モデム、デジカメのクレードル2個、その他たくさんの電気機器がデスクのまわりに集まり
たこ足どころか
マルチ商法のように電源コードがつながり絡まっています。
なんか怖いです。火事が
みんなどうしてるんでしょう
んまい方法ないですか
書込番号:5989825
0点

難しいですね〜
自分もPCの後ろは混沌(カオス)ですw
整理しようとしたら便利なのは
スパイラルチューブとスィッチ付きタップと結線バンドですが
蛸足なんですよね〜
書込番号:5989963
0点

蛸足にするなとは言われますが実際には不可能ですね。
自分の部屋では一カ所で二口しかありませんから・・・。
ま、可能な限り大容量対応のタップで消費電力の大きい物を元に近い方へ接続する程度でしょうか。
そして埃対策をすればかなりマシになるのでは。
書込番号:5990427
0点

なんか防火対策されたものが出ているようですよ
http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/f-fireproof/index.asp#16
↑こーゆーの
僕はとりあえず気休めだと思いますがコレを二つ使っています(何分コンポやモニタ・PC本体に外付けHDD×2やXboxとかHub・モデムなどいろいろあるのでコンセント6個じゃ足りないんですよ・・・・・w)
書込番号:5990643
0点

皆さん悩みは同じなんですね。
きれいにお掃除
火災予防タップ
とりあえずできることからやってみようと思います。
でもタコ足の火災いって、あまりきかないもんね。
書込番号:5990833
0点

PCはPC用で15Aのブレーカつきタップ
周辺機器は周辺機器のタップ
ディスプレイはディスプレイのタップ
それぞれをまとめる雷ガードつきの15Aタップ
それの元にワットチェッカーがついています
10Aぐらい常に食っています。
15A超えたらピピピっとアラーム出してくれます
書込番号:5990841
0点

メインの本体とディスプレイ、外付けHDDは連動タップにしています。
サブは本体とディスプレイが遠いのもあり、連動とはしていませんが。
周辺機器をまとめるならスイッチ付きも便利そうですね、タップ本体から伸びて出ているタイプが。
書込番号:5991130
0点

蛇足ネタな話ですけど
蛸足トラブルの経験ありますねぇ
連動タップでアンペア不足になりPCが起動できなかった
という・・・。ちょっと盲点でしたね^^;
書込番号:5991898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)