


みなさんの書き込みで勉強して、私もDENSOのDIU-5000という機種をセットアップ済みで購入して取り付けに挑戦してみました。
簡単に取り付けたかったので、エーモンの電気を取れるヒューズで、+BとACCを取り、ヒューズボックス近くのボディにアースをして動作確認をしてみました。
で、キーをACCにして5秒ほど待つと挿し忘れ警告の音声案内があり、うまく動作したと思ったのですが、そのままエンジンを掛けると5秒ほどして再び音声案内が始まりました。妹のETCは1回だけでしたので、デンソーに電話を掛けて聞いてみたところ、一度起動したら2度目の音声案内はしないはずで、電圧が下がっているのかもしれないけれど、接続の関係かな〜?よく判らない。と言われてしまいました。キーをACCの位置からエンジンを掛ける位置にすると、ETCの緑と橙のランプが再び点灯して再起動しています。実用上は問題ないのですが、接続がおかしいと思うとなんか気持ちが悪くてしょうがありません。なにか原因が判る方がありましたら、ご教示おねがいします。
車種はレガシィBL5Dです。ヒューズは+Bが「DOP+B」から、ACCが「ACC」という記号のところからとりました。どちらも7.5Aのヒューズです。
書込番号:6003533
0点

エンジン始動の際に一旦ACC電源がカットされるのでこのような案内になります。特に問題はありませんよ。
気になるならキー挿してから一気にエンジンかければ警告は1回ですみます。
エンジン始動時にACC電源カットしない車種・接続の場合は1回ですけど普通はカットされます。
ご参考までに・・・
書込番号:6003614
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





