


洗車
鉄粉取りについて、お尋ねします。
今まで数台の車を購入してきましたが、「鉄粉とり」は、行ったことがありません。
内容をよく知らないので、下手にやると塗装を痛めてしまうのではないかと思い、オートバックスなどの店へ行っても、チラッと見るだけで、汚れも落ちる普通のワックスを購入して、自分で月に一回程度、洗車し、ワックスがけをしております。
自分としては、それなりにきれいにしているつもりですが、鉄粉を取られた方の話を、クチコミで拝見すると、私の車も施行した場合、輝きが増すのではないか、時には必要な処理なのではないかと思い始めました。
これまでは、月一回の洗車とワックス、そして、たまにピッチを取ることで、よいのだろうと思ってきましたが、どうなのでしょうか?
鉄粉取りは、たまには行った方が良いのでしょうか。
ちなみに、駐車場の環境は、県道沿い(国道も20m程度のところにあり。交通量多し)で、通勤は片道25キロです。通勤道路は平坦な国道ですが、交通量は多いです。
その場合、業者にお願いした方が良いのでしょうか?内容としては、鉄粉とり、ワックス、ガラス油膜とり、撥水加工なども加えて。
書込番号:6048213
2点

私は粘土でやってますが、案外難しくなくて楽しい作業ですよ。
大体、一年に一回くらいしかやりませんが、その時には念入りに時間をかけてやってます。
シャンプーやワックスのノリも違ってきますので、一度チャレンジしてみるのも良いと思いますよ!
書込番号:6052117
0点

そうですか。作業自体はそんなにむずかしいものではないのですね。
私が、最も気にしているのは、車のボディ、塗装を傷めないか、という点です。車の洗車やワックスがけ作業は大変ではありますが、結構好きな方なので、作業の手間などは別に気にしないのですが、鉄粉取りをした結果、塗装が傷まないかということが気になっています。
市販されているのですから、その心配はないのだろうと、推測しますが、やり方や頻度によっては、ボディへの影響がでてくるのでしょうか?
理屈の上では、どのようなしくみなのかが分かれば安心できるのだと思います。
書込番号:6056021
4点

鉄粉取りは塗装面に突き刺さった鉄粉を粘土でかき出す作業
ですから、どんなに丁寧に作業してもキズが付きます。
研磨を前提にするなら良いでしょうが、素人は使用しない方
がよいのでは?
書込番号:6181889
4点

私も一度挑戦したのですが、粘土での傷の方が目立ったので即効で止めました。塗装はスーパーブラックでした。以降一切鉄粉取は行っていませんが、鉄粉は気になりません。液状のクリーナーでフキフキして、大きな鉄粉は爪でちょんと、取ります。
予想以上に神経使います。ボディの色によっては注意が必要ですので、挑戦するときは目立たない部分で試してからにしてください。
無理と思ったらプロに任せましょう。
軽度であればワックス前のクリーナーでも十分落ちますから。
ワックスがけの際にざらざら感が有ったり、目で見て鉄粉が見えるようでも無ければ、無理にしなくてもいいと思います。
書込番号:6196225
4点

あまり粘土は使わない方が無難なようですね。
ところで、
>軽度であればワックス前のクリーナーでも十分落ちますから>
というコメントのワックス前のクリーナーというのは、どんなもので、カーショップなどでは、何と言う商品あるいは名前で販売されているのですか?
ワックスによっては、落ちにくい汚れを落としてくれるものもありますね。
私がよく使うシュワラスターのワックスは、その効果はあまりありませんが。
書込番号:6197775
0点

楽しくゆったりさん こんいちわ
私もシュアラスターのザ・シュアラスターを常用していました。
(過去形^^;)
このワックスの光沢は最高ですね。
その際は、汚れが目立ったかなーと思うと、ワックスがけ数回に一回は、シュアラスターのクリーナー「スピリット」かな、を使用していました。鉄粉でざらつく所は入念にフキフキ。
乾拭き時の粉がひどいので手間はかかりますが、クリーナー効果は抜群でした。
書込番号:6198780
0点

mmykさん、シュアラスターのクリーナー「スピリット」を早速使ってみました。
よく落ちますね。それと、塗装にやさしいように思います。
このあと、シュアラスターのワックスがけをおこないました。
これからは、3回に一回ぐらいは、スピリットを使おうと思います。後は汚れやムラが落ちない時に使おうと思います。もう少しはやく使いたかったな、と思っています。
狭い範囲を塗りながら、すぐにふきあげるようにして使っています。
書込番号:6210952
1点

楽しくゆったりさん。はじめまして。鉄粉とりについてですが、私はパープルマジックという製品を使ってます。鉄粉に反応して溶かして落とすというものです。使用後はつるつるです。
書込番号:6239372
1点

パープルマジックですか。一度、カーショップでさがしてみようと思います。部分的に使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6243090
0点

鉄粉を溶かすのは気をつけたほうがいいですよ!
要は、鉄粉を酸で溶かすタイプが多いのです。
同時に塗装も侵すのですよ!
製品の裏に酸性とか書いてあるのは怖いのです!!
書込番号:6295234
2点

シュアラスターのクリーナー「スピリット」を使ってます。
裏面には「酸性」と大きな記載はありませんが、成分・含有量の欄に、「シリコンオイル、石油系溶剤、酸化アルミニウム」と書かれていました。
このクリーナーは水垢・汚れ取りで、鉄粉取り用ではないので、問題ないと思いますが、liondorさん、いかがでしょう?
書込番号:6296076
1点

シリコンオイル等は、問題ありませんが酸化アルミニウムはおそらく研磨剤の一種だと思います。ただ研磨剤にも粒子のサイズがいろいろあるので、そのクリーナーが濃色、メタリックでも使用できるものなら超微粒子レベルの研磨剤(コンパウンド)だと思いますので使えます。
業務用と違って小売用は、比較的マイルドなケミカルが多いので
選定さえ間違わなければ大丈夫です。但し、どれもどっちつかずの
ものが多いのですが・・・。
書込番号:6296521
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)