


DVDプレーヤーソフトとCD/DVDライティングソフト購入しようと思います。VISTA対応(予定)のものです。
使用目的は下記のとおりです。
・DVDプレーヤーソフトで当然DVDの再生ですが、CPRM対応のものがいいです。
・音楽やデータなどのライティングをよく行います。
・デジタルビデオや動画の編集もある程度は行いたいです。
(素人が簡単にできて基本的な編集ができ、高度な編集は必要ありません。)
以上のような条件でできれば1つのソフトで行いたいですが無理だと思っています。2種類ぐらいでよいソフトを紹介してください。(3種類も仕方ないしょうか。)同じメーカーのものがいいでしょうか。
この種類のソフトはたくさんあり、また、同じような機能が重なる場合があり迷っています。できるだけ無駄のないように、かつ、費用も抑えられるようにしたいです。
欲張りですがアドバイスよろしくお願いします。DELLのPCを使用していますが、付属のソフトはバージョンアップしないとVISTAに対応しないようです。
書込番号:6051292
0点


キツネのお面 様
アドバイスありがとうございます。
Nero7はたくさんの機能が入っていますね。
私の調べ方が悪いのかもしれませんが、Vistni対応(認定?)されているのは機能のすべてではないと読み取れるのですが。いかがでしょうか。
CD/DVDライティングは、B's Recorder GOLD9
DVDプレーヤーは、WinDVD 8 Platinum というのはどうでしょうか。
皆さんご意見ください。それとVistaのメディアセンターというのは何かビデオデコーダーというものが必要なのでしょうか。
以上よろしくお願いします。
書込番号:6055093
0点

※ 2 Windows VistaではNero ImageDriveおよびNero Searchは動作しません。
とあるよううに一部の機能は動きませんが特に支障はないと思いますけど。
仮想ドライブやファイル検索支援機能は使い方によってはなくても問題ないと思います。
BsGoldやWinDVD 8 Platinumもアプリケーションとしては悪くないと思いますけどWinDVD 8 PlatinumはまだVista対応アップデートが配布されていないみたいです。
同じようにアップデートはまだみたいですけどPowerDVD7もいいかもしれません
BsGold9はBASIC版とWinDVD 8 Platinumを組み合わせる場合価格はNero7と違いはありませんが通常版と組み合わせた場合コストが高くなると思います」。
Neroは体験版があるので試してみて問題があるようなら購入しないって方向でいいと思います。
書込番号:6055648
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





