



ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3100U
下の書き込みをしたしゅわっち2007と申します。
とうとうこの機を購入しました。
HDDは日立のHDT725025VLAT80 (250G U133 7200)
を入れて使っています。
認識させるまでにすったもんだはありましたが音も静かでいい感じです。
HDDにパーティションを切ってmp3ファイルとmpgファイルを入れています。
mp3は問題なく再生できますがmpgファイルの映像が出ません。
接続方法はvideoとs-videoを試しましたがだめでした。
メニュー画面やセットアップ画面も出ます。
フォルダーやファイルまで画面で確認することも出来ます。
mpgファイルのインフォも見ることが出来ます。
mpgファイルはmpeg1です。
なにぶんにも説明書にはほとんど操作説明しか出ておらず・・・
どなたか回避法に心当たりあるかたいらっしゃいましたら
アドバイス頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:6073352
0点

自己レスです。
「動画再生の設定に問題のある可能性がありますので、工場初期化であるOKボタンでファームウェアのアップデートさせて下さい。」
とのメーカーサポートからのアドバイスで新しいファームウェアである2.0.2バージョンでアップデート最中に「PLAY」ボタンでなく「OK」ボタンでアップロードさせてみました。
そうしたところ見られるようになりました。
説明書にもやり方が出ていましたが自分のやり方が悪かったせいかうまくいかなかったのですが見られるようになりました。
また「そしてAVIファイルなども再生テストを行って下さい。」
とのサポートの方からありましたので
行ったところ再生できないAVIファイルもありました。
以下がサポートの方のコメントです。
「AVIファイルでも、コーデック(例えばH.264など)の問題で再生できないファイルがあります。
AVIファイルはDivX,XviDなどに対応されておりますが、ファイルによって再生できない場合もあります。
TViXで再生できるかどうか判断できるソフトがあります。
下記のTViXmanagerを利用すると再生可不を判断できます。
http://www.tvix.co.kr/JPN/support/TVIXMANAGER.aspx」
というわけでした。
ファイルを「TMPGEnc 4.0 XPress」などで変換しちゃえばめんどくさいけど見られるようになるかもしれませんね。
音楽ファイル(MP3)の再生がメインなので
上記したことはあまり気になりませんが全体的にコストパフォーマンスは良いのではないでしょうか。
あと、
動画再生中の反応が少々悪いのとリモコン操作の際突然ファイル閲覧の画面に戻ったり、電源落ちしたりするのが難点ではありますがサポートの方いわく現在精査中とのことでしたのでこの辺の細かいバグなどアップデートによって改善されていくことに期待しています。
書込番号:6167119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DViCO > TViX M3100U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/01/19 22:06:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/14 10:03:06 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/30 23:38:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/27 17:54:08 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/18 20:44:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/26 8:36:50 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/05 23:32:39 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/02 23:43:41 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/11 22:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/02 0:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





