『格安USBメモリについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『格安USBメモリについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「USBメモリー」のクチコミ掲示板に
USBメモリーを新規書き込みUSBメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

格安USBメモリについて

2007/03/04 15:34(1年以上前)


USBメモリー

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

VistaでReadyBoostを利用したいと思います。
現在メモリを1GB搭載しているので
1GB以上のUSBメモリを買おうと思っています。

格安のメモリーはReadyBoostには使えないのでしょうか?
2GBで3000円を切るので
お手軽なんですが。

容量は2GBも必要なく、
1GB位で十分だと思っています。

値段はとにかく安いのがいいかなと思います。
格安メモリがReadyBoostに使えないなら
高速なものにする予定です。

書込番号:6073738

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/04 15:43(1年以上前)

 値段は関係ないけど、とりあえずスピードが出ないと ReadyBoost には使えない。
 かろうじて使えても、余り意味が無い・・
 http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061120/119794/

書込番号:6073764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/04 15:46(1年以上前)

Windows ReadyBoost対応の記載もある物を買えばいい事じゃないの。

書込番号:6073768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/04 15:48(1年以上前)

ReadyBoost自体にあまり効果がないということですか?
高速メモリも決して安くはないので
メインメモリを買った方がいいかもしれないですね。

書込番号:6073773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/04 16:40(1年以上前)

もしもUSBメモリを購入するなら、"Hi-Speed対応"のロゴが付いている機器が良いですよ。
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/usb2/usb2knowledge.html

書込番号:6073923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/04 17:33(1年以上前)

メインメモリ3GBでReadyboost8GBあたりの予定です

今は1GB高速モデル使っています
Iodataの専用のよりは早いです。
8GB 9980円のはやはり使えないのかな・・

SAS 15000rpmのがメモリより早いだろうが

書込番号:6074097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/04 23:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
>☆まっきー☆さん
USB2.0対応でも遅いフラッシュメモリがあると思いますが。

>NなAおOさん
メモリ3GBあれば
ReadyBoostいらないのではないでしょうか。

確かにReadyBoostより
SASの15krpmの方が早そうですね。

書込番号:6075762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/04 23:35(1年以上前)

>USB2.0対応でも遅いフラッシュメモリがあると思いますが。

だから、Hi-Speedを推奨したんですよ。
Full SpeedやLow Speedじゃ遅いですよ。

書込番号:6075863

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/05 00:02(1年以上前)

遅いメモリでもUSB1.1までの対応はないと思いますが。
USB2.0対応とあっても早いメモリとは限らないと思います。

書込番号:6076016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 00:15(1年以上前)

>USB2.0対応とあっても早いメモリとは限らないと思います。
推奨した物は、HS(High Speed)モード=転送速度(480Mbps) です。
http://e-words.jp/w/USB2022E0.html
これより、速いUSBがあるんなら
知りたいので教えてください。

書込番号:6076071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 00:30(1年以上前)

追記

私は、USB2.0の機器は全て速いなんて一言も書いてないですよ。

書込番号:6076145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 01:08(1年以上前)

USB2.0のメモリはの大半のものは遅いです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0216/usb.htm
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-hu2/index.asp

とりあえず対応品買ったほうがいいかもしれませんね
チップの構造上容量重視で速度遅いのが数多くあります

皆さんHDDやUSB2.0の規格が速ければ速いものだパッケージの480Mbpsなんて書いてありますがああいうのは宣伝文句なので無視しましょう


実力は搭載チップと変換チップによります

バッファローでも区分されていますね
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/usbflash.html

書込番号:6076301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 01:10(1年以上前)

>だから、Hi-Speedを推奨したんですよ。
>Full SpeedやLow Speedじゃ遅いですよ。

☆まっきー☆さん
ASUS1765さん が言いたいのはHi-Speedを推奨しても遅くて使えないよという意味ですよ。

書込番号:6076308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 01:23(1年以上前)

NなAおOさん 返信ありがとうございます。

ちなみに私のHi-SPEEDタイプです。遅いですか?
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_tb.html

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
29638 21135 30055 2881 G:\100MB

書込番号:6076360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 01:25(1年以上前)

追記

返信押しちゃいました・・・

これなんか、ReadyBoost対応 + HI-SPPEDだから
良いと思いますが・・・

書込番号:6076368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 01:30(1年以上前)

29638 21135 30055だったらいいんじゃないですか?

FDbenchで測ってみてください
ReadWriteもでますから
まぁこれはReadにしか使わないからそこだけで見ればいいと思いますが
10000以下だと使えない感じがします
ちなみにIoDATAのVista付属のやつは
18407 11258 17999と大したことないものでした。
九十九のおまけ1GBはそれより若干良くてIoDATA面目丸つぶれ。

書込番号:6076381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 02:15(1年以上前)

NなAおOさん 情報ありがとうございます。

FDbench で計測してみました。
左から
ReadWrite Read Write RandomRead RandomWrite です。
(なぜか、CopyボタンでFDbenchが落ちるので数字だけ記載します)

GH-UFD2GTB
20945 29646 21205 30055 2874

Ultimate付属品
18533 29915 12434 29784 2001 でした。

書込番号:6076483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 02:50(1年以上前)

ASUS1765さん

既にご存知だと思いますが、Hi-SPEEDタイプは
以下のようなロゴになっています。
以下のHPのようなロゴがあれば、基本的に正式にHi-SPEED対応って事です。
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB%2F%C7%A7%BE%DA%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%E0

http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=usblogo-hispeed.jpg&refer=USB%2F%C7%A7%BE%DA%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%E0

ここも参考にどうぞ。
http://mcn.oops.jp/usb/spec/480mbps.htm

書込番号:6076552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/05 14:48(1年以上前)

>☆まっきー☆さん
貴方のメモリは早いですよ。
高速とHPに書いてありますし。
同容量で比べると速度が速いものが
高価なはずです。

しかし、速度が遅いメモリもあるんです。
一般的にあまり速度はいらないので
遅いものもあるんです。

USB2.0(Hi-Speed)でも
遅いものは遅いです。
USBメモリの速度が重要であって、
インターフェイスはどれもUSB2.0対応です。
USB2.0に対応しないものは現時点でないんじゃないですか。

USB2.0以上に早いUSBの規格は現時点でありません。

書込番号:6077738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/05 16:12(1年以上前)

Hi-SPEED のロゴが付いていて遅いインチキ規格?のUSBメモリが
あるのなら、ここを見ている他の皆さんが誤って買わないようにするためにも具体的に機種名を記載すると良いと思いますよ。

書込番号:6077960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/05 19:26(1年以上前)

まだ買っていません。
高速を謳っている物以外の普通の価格のメモリは遅いんじゃないでしょうか。
悪魔でもハイスピードといっても
インターフェイスがハイスピードだけのものもありますから。

書込番号:6078619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 23:00(1年以上前)

>Hi-SPEED のロゴが付いていて遅いインチキ規格?のUSBメモリ

市場に売っている大半がこれです。
あまりロゴをあてにしないほうがいいですよ
特にA-DATA

書込番号:6079754

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/05 23:11(1年以上前)

個人的には・・・ReadyBoost自体結構眉唾だと思っていますが。
(^^;

確かに1GB程度+低速なノートPCでは効果の出る場面もあります
が、大々的に宣伝するほどの効果は無いかと。
回転速度の速いHDDへの換装、めい一杯のメモリ増設、
敢えてVistaを選択しない・・・サブノートではこれのほうが
快適かと思うのですが

書込番号:6079835

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/03/11 10:21(1年以上前)

A-DATAのReadyBoost対応のものが安いですけど
どうでしょうかね。

Vistaは2GB積めば特に問題なさそうですね。
3倍容量の6GBのものが安くなるまで待とうと思います。
しばらく必要なさそうです。

書込番号:6101133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/08 14:47(1年以上前)


☆まっきー☆さん 2007年3月5日 00:15
>USB2.0対応とあっても早いメモリとは限らないと思います。
推奨した物は、HS(High Speed)モード=転送速度(480Mbps) です。http://e-words.jp/w/USB2022E0.html
これより、速いUSBがあるんなら知りたいので教えてください。

と書かれていますが、USB2.0ハイスピードとUSBフラッシュメモリーの転送速度の関係についてよく分かってらっしゃらないようです。
そもそもハイスピード規格は大前提です。

USBメモリーの中には
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_r.html
の様に規格の理論値を記載してある物もあるので誤解が生じるのかもしれませんが、、

USBハイスピード規格対応の製品群の中での早い遅いを皆さん論じています。高速タイプの中でも優劣が有ります。

参考キーワード;高速SLCフラッシュ 高速Sタイプ

書込番号:6209891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/08 14:51(1年以上前)

>USBハイスピード規格対応の製品群の中での早い遅いを皆さん論じています。高速タイプの中でも優劣が有ります。

USBハイスピード規格対応製品群の中の商品で
→早いもの=高速タイプ の中でも優劣が有ります。

書込番号:6209900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/04/09 07:42(1年以上前)

どうせ4GBしか使えない
4GBを買えばOK

書込番号:6212615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/04/09 20:04(1年以上前)

>NなAおOさん
4GBしか使えないとはどういうことですか?

書込番号:6214230

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/04/09 20:20(1年以上前)

 ReadyBoostとして使えるフラッシュメモリーの条件。

 この辺りで・・
 http://ascii.jp/elem/000/000/015/15943/index-2.html

 でも 8GB モデルの方が高速だったりするんだよね。。

書込番号:6214300

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング