


携帯電話何でも掲示板
今現在、ボーダフォン時代のJシリーズを使っています。
いまどき、アンテナが付いているような機種です(^^;)
そこで、そろそろ買い替えを考えているのですが…
●電話もメールもたまにするくらいです。
(連絡用といった感じで、月/3,000円弱)
●ポイントが3,500P位溜まっています。
●auにキャリアを換えようかとも考えています。
(W44Kを検討中!)
(1)こんな私ですが、そのままsoftbankで機種変更した方がいいのか、
auに機種変更しようか迷っています。
機能はあまり気にしないので、見た目がスタイリッシュな物がいいかなと(^^;)
(2)溜まったポイントは機種変更以外にも何か使えますか?
(3)私のような使い方だと、ホワイトプランでは月々980円で済みますか?
みなさんのアドバイスをお願いします!
書込番号:6101563
0点

家族割は使ってますか?
またはauにしたら家族割に入れますか?
その使い方ならば、どこのキャリアでもあまり変わりません。
なのでホワイトプランが一番安上がりになる可能性が高いです。
ソフトバンクでは欲しい端末は決まってますか?
書込番号:6101984
0点

私はJ−PHONE時代からのユーザーですがもうすぐキャリア変更します。
SBは電話機代金が高すぎますし、低いサービスの割りに各種料金が高すぎます。
怪しい料金プランでハゲにだまされないうちにサッサと逃げましょう!
W44Kなら新規0円でいけますので、継続年数の割引差額もすぐにペイできると思います。
書込番号:6102018
0点

>電話もメールもたまにするくらいです。
(連絡用といった感じで、月/3,000円弱)
>私のような使い方だと、ホワイトプランでは月々980円で済みますか?
通話やメールの相手がどのキャリアなのかによって変わります。
ほとんどがSoftBank相手で、通話も1:00から21:00の間で済むのならば、安くなると思いますが、他社への通話やメールが多いとなるとあまり安くならないかもしれません。
また、他社へのメールが必要であれば、最低S!ベーシックパック(月額315円)が必要です。
書込番号:6102045
0点

先月、jフォンから使い続けていた私はソフトバンクからauに変更しました。他社に変えた理由は、ソフトバンク携帯の機種変更価格の大幅値上げです。ホワイトプランは魅力的でしたが、やはり、こんなに機種変更代金が高くなると・・・という気持ちでした。auの機種はW44Kです。私も、通話中心であまり色々な使い方はしませんが、参考になればと、アドバイスを。
(1)こんな私ですが、そのままsoftbankで機種変更した方がいいのか、auに機種変更しようか迷っています。機能はあまり気にしないので、見た目がスタイリッシュな物がいいかなと(^^;)
→ソフトバンクは機種変更価格が2月中旬から、かなり値上げしたことを、ご存じですか? http://www.geocities.jp/voda_life/price.html
これくらいの値段なら別に問題ないのなら、ソフトバンクを使い続けるのがよいと思います。(ソフトバンク携帯は、スタイリッシュな携帯が多数あります。)しかし、コレじゃ高いなと思うなら、他社に変更するのがよいと思います。DoCoMoでもauでも、新規0円(あるいは数千円)というのが結構あります。(勿論FOMAの最新機などはかなりしますが・・・)
(2)溜まったポイントは機種変更以外にも何か使えますか?
→電池パックなどの付属品にも使えます。
(3)私のような使い方だと、ホワイトプランでは月々980円で済みますか?
→毎月3000円ほど使用しているようですが、これは基本料と通話料を合わせた総額ですか?それとも基本料を引いた、純粋に通話料だけですか? 総額なら、ホワイトプランの方が安くなりますが、通話料だけなら、980円のホワイトプランに他社携帯に通話する場合の通話料は980円に上乗せされるので、3000円を超してしまう可能性があります。それから、家族や友達にソフトバンクの人がいますか?ホワイトプランはソフトバンク同士が、通話無料(時間帯制限有り)ですから、よく電話する人にソフトバンク携帯の人がいると、お得です。逆にいないと、高くなる可能性ががあります。
また、質問などあったら、遠慮無く。
書込番号:6102057
0点

imoちゃんさん、待ち受け中心に使うのであればホワイトプランに変更されるのが一番良いと思います。
今の機種のままホワイトプランに変更することもできますし、機種変更してホワイトプランにすることもできます。機種変更の場合、3G機では事務手数料1995円が別途必要になります。新スーパーボーナスを用いて実質ゼロ円機種で比較的新しいものは、下記の4種類です。
705N、705T、706SC、707SC、(812T)
http://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/topics/980.html
このヤフーショップで端末を買うと1GBのマイクロSDカードがもらえるようです。
今現在お持ちのマイレージポイントは、機種変のときに使えますが、新スーパーボーナスでの割賦払いのときには、月々の支払料金から使用したポイントが無くなるまで割引されるシステムになっています。
書込番号:6102226
0点

携帯の使用頻度が低いのであれば、確かにホワイトプランが安いです。
でも他キャリアを使ってみる意志があるのなら、試しに使ってみるのも手だと思うのですが。
料金に現れないサービスや端末の使い勝手、通話エリアなどに驚くかもしれませんよ。
auなどでは春のキャンペーンでほぼ全ての機種が0円ですからね。(実際W51CAの0円には私もグラッと来ました)
料金の方は多少高くても予算に合わせて調整するもんだと思ってます。
何も考えなくとも自然にそうなりますよ。
書込番号:6102466
0点

価格的には、ソフトバンクのホワイトプランが安いでしょうが、980円になるかどうかは使い方しだいです。
電波はauの方がいいので、電波に不満があるならauも検討されるとよろしいでしょう。
現在Jシリーズをお使いということなので2Gなのかな、新しい端末は3Gがお勧めなので、電波に関しては
まずお店でチェック機を借りて確認しましょう。3Gは、最近基地局が増えてきたので2Gよりよい場合が
多いですが、逆に2Gの方がよい場合もあります。
機種変で安く上げるには、巨神兵さんが挙げている割賦980円機種が、26ヶ月使うのが前提で
新スーパーボーナスで買うと実質0円機種なのでお勧めです。
ただし、割賦980円機種は、割賦と特別割引が同じ金額の実質0円なので、普通に割賦で買うとポイントが使えません。
機種変の時に安心パックに加入して3150円割り引きも、使えないのでその分のポイントとしてもらうことになります。
機種変の時、ポイントが使えるのは、特別割引を上回る割賦の支払い分です。
そこで、裏わざと言うか、新スーパーボーナスを使ってもポイントを使う方法もあります。
新スーパーボーナスの一括払いで980円端末を買ってください。980円端末は、23520円です。
機種変の時、この23520円の支払いには、持っている3,500ポイントと安心パックの機種変割引3150円は使えます。
また、店によっては新スーパーボーナスの一括払いにその店のポイントがつく場合もあります。
新スーパーボーナスの一括で980円端末を買い、ホワイトプランを契約すると、最初の2ヶ月基本料無料、
その次の24ヶ月は980円割引で、同じく24ヶ月基本料無料です。合計26ヶ月、ホワイトプランの基本料が無料になります。
ホワイトプラン 基本料980円 1時から21時までのソフトバンク携帯に通話無料 それ以外は21円/30秒
ソフトバンク携帯にメール無料、メール、webにはS!ベーシック315円、
使い方にもよりますが、S!ベーシック315円と、他社や夜9時以降のソフトバンク携帯への通話料、他社とのメールに
追加料金がかかります。短いメールは受信無料、送信は3円くらいから。手動受信に設定すると、長いメールも
無料の先頭だけ受信して、残りを受信しないことにより無料になります。
あとポイントの使い方としては、電池や卓上ホルダです。
書込番号:6102785
1点

ソフトバンクの電話料金代が高すぎるという方がいらっしゃいますが、少なくとも電話料金代が他社と比べて高すぎるということはないと思います。
ほとんどの方が安くなるはずです。
端末は他社と比べて高くなるものが多いです。
ただスーパーボーナスの特別割引で実質0円となる端末もありますので、ご自身の予算に合ったものを選べばよいと思います。
選択肢は一つではありませんから。
書込番号:6106906
0点

通話、メールぐらいでしたら、auの1Xも視野に入れては
いかがでしょうか?
WINのSSプランよりも無料通話が1000円多く付きますし、
無期限で繰り越せるので、ほとんど通話料金を気にせずに
電話できると思います。
ただし、その場合W44Kは諦めてください。(WINだから)
auに移るのは良いんですが、WINが良い選択とは思えません。
単純に薄いものが良いのであれば、
ソフトバンクの980円機種、705Nや707SCでも
良いと思いますね。
ホワイトプランでもオレンジXでも、両方使える
ということではauよりも融通がききます。
スーパーボーナスなら、プラン変更も自在にできます。
特に電波に問題が無ければ、引き続きソフトバンクで
良いでしょう。端末を除けば料金面でauの方が
安くなることはありません。
書込番号:6108087
1点

みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます(^^)
980円の機種であれば、実質0円なのですが、
それ以上の機種だと私の場合、特別割引の金額まで
使用する事はないかもしれないので、
差額分が毎月加算されてしまうようです。
そうなると、最初に考えていた月料金がプラスアルファされますね。
それからみなさんのご意見を伺って、いくつか質問があるのですが、
(1)keystarさんが書かれている裏わざなのですが、
>新スーパーボーナスの一括で980円端末を買い、ホワイトプランを契約すると、最初の2ヶ月基本料無料、その次の24ヶ月は980円割引で、同じく24ヶ月基本料無料です。合計26ヶ月、ホワイトプランの基本料が無料になります。
これは分轄で買った時に適用されると思っていたのですが、
一括でも適用されるのですかね?
(2)ポイントの利用ですが、電池や卓上ホルダーに替えられるという事ですが、卓上ホルダーは他社の携帯にも使えたりしますか?
度々の質問ですみません。
書込番号:6124872
0点

>これは分轄で買った時に適用されると思っていたのですが、
>一括でも適用されるのですかね?
これは、間違いやすいので良く念を押して申し込まないといけませんが、新スーパーボーナスの一括では、分割と同じように新スーパーボーナスの初期特典と、毎月の特別割引980円はあります。新スーパーボーナスではない、普通の一括では初期特典や、毎月の特別割引はありません。新スーパーボーナスの一括と分割の違いは、最初に全額を払うのが一括、月賦で払うのが分割です。26ヶ月使った場合や、途中で解約、機種変したときの支払い総額は、どちらも同じになります。ただ、ポイントで全額の支払いができるのが、新スーパーボーナスの一括の分割に対するメリットです。
あと、卓上ホルダーは他社は使えません、普通は機種ごとに専用の卓上ホルダーがあります。
書込番号:6124978
0点

imoちゃんさん、
私のAUデビュー失敗も含めて下記スレ参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6110772/
何がお得かは電卓と紙を用意して良く比較してくださいね。
書込番号:6125238
0点

度々のご回答ありがとうございます。
みなさんのご回答を参考に、電機店でいろいろ見てきました。
softbankでも説明を聞いてきましたが、やはりややこしいですね(^^;)
そんな中で、810SHのベージュがいいかなと思いました。
分轄で月々2,260円、特別割引が1,680円、実質機種代580円という事でした。
私の場合、
ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+スーパー安心パック499円=1,794円
で充分だと思うのですが、ここでまた疑問が…
ポイント3,000Pを利用しようと思っているのですが、機種代から引くのは違反?だという事で、利用料金から差し引きされるとの事でした。
私の場合、1,794円から3,000Pがなくなるまで引かれると思うのですが、
「スーパー安心パックは最初の3ヵ月(最大)は無料で利用できる」と説明を受けました。
この場合、
最初の数ヵ月は1,794円−499円=1,295円分のポイントが
差し引きされるのでしょうか?
それとも1,794円分差し引きされるのでしょうか?
またまた質問ですみません。
書込番号:6127266
0点

私も機種変更して間が経ってないので正確なことは分かりませんが、無料の料金分が引かれることは常識的にはないものと思います。下記のスレにも似た感じの問い合わせがあったので、ソフトバンクから私宛に来たメールの一部を転載してあります。今ひとつぴんと来ないんですけどね、不審な点は157に問い合わせるのがよいでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6126620/
毎回スリリングなのはソフトバンク加入のお楽しみと言うことで・・・うふふ。
書込番号:6129080
0点

>ポイント3,000Pを利用しようと思っているのですが、機種代から引くのは違反?
ここは、もしかするとお店の人の勘違いかも。
新スーパーボーナスの分割の場合、ポイントは特別割引をはみ出し支払いの分に使えます。
imoちゃんの場合、
>分轄で月々2,260円、特別割引が1,680円、実質機種代580円という事でした。
この場合は、2,260円-1,680円=580円の部分の支払いにポイントが使えます。
支払いが始まるのは3ヵ月後から、3000Pから毎月580円分づつ支払っていって、ポイントがなくなれば
毎月580円の支払いが発生します。
なお、ポイントには手持ちのポイントと安心パックの機種変に伴うものがあります。
>ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+スーパー安心パック499円=1,794円
この場合、特別割引の1680円は全額割引けるので、3ヶ月目からは 2260円+(1794円-1680円)-580円(ポイント消費分)=1794円の
支払いになります。ポイントを使い切ったら、2260円+(1794円-1680円)=2374円の支払いです。
実際の支払いは、これには入っていない通話料(1時から21時のSB携帯以外)、パケット使用料、ユニバーサル料金7円が加算されます。
書込番号:6129159
1点

Keystarさん、有り難うございます。
私もようやくこの怪しいカラクリの理解ができました。と言うことは割賦金額と特割金額が同じになっている機種にポイントを使っても何の意味もないんですね。やっぱりソフトバンクって、説明しなければならないことが多すぎます。
書込番号:6129186
0点

そういえば2つ前のレスにも同様なことを書かれてましたよね。前のレスは理解力不足でよく分からなかったです。申し訳ありません。
書込番号:6129202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(スマートフォン・携帯電話)