『チャイルドシートについて教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『チャイルドシートについて教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「チャイルドシート」のクチコミ掲示板に
チャイルドシートを新規書き込みチャイルドシートをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート

クチコミ投稿数:27件

もうすぐ4ヶ月の息子ですが今ではすでに7,5kとビッグです。今はコンビのドゥキッズのベビーシートを車につけています。かなりきつい状態なのでチャイルドシートの購入を考えています。そこで質問です。コンビのベビーカーが小さめのように(うちの子にはもう小さくて買い換えました。)、チャイルドシートにも、大き目とか小さ目ってありますか?まだ首もしっかり座りきってないし、頭も大きいので悩んでいます。この先も大きくなりそうなのでどのメーカーにしようか検討中です。同じようなお子様がいらっしゃる方、詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6102040

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/12 12:23(1年以上前)

 大きめ小さめとかはメーカーによっても多少違うでしょうが、どの年齢をメインに作ってあるかによって違いが出てくると思います。
 ドゥキッズは2歳くらいまでの物なので小さめだと思います。4歳くらいまで使えるのであれば同じ形状のタイプ(乳児をメイン)でも大きめでしょう。
 二人目、三人目についてどうするかによって購入プランが変わってくると思いますが、同じメーカーで言うとプリムロングなどは乳児でも使えるけどジュニアシート的な形状なので大きめですね。調整が利くと思います。


 これから暖かくなりますので薄着になっていくと思います。着ている服によってチャイルドシートの具合は相当変わってきますよ。

書込番号:6105727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/13 13:01(1年以上前)

赤毛のアンさん こんにちは

うちの子も大きな子供でしたので、(母子手帳の成長平均線の上限を越えていました)ドゥキッズのチャイルドシートがすぐに手狭になってしまいました。
また、肩から股にかけてのベルトも短いと思います。
全般的に小振りな作りだと思います。

息子が窮屈そうでしたので、結局2度ほど買い換えしました。
2つ目は、月齢で48ヶ月くらいまでのチャイルドシートです。
ですが、結局30ヶ月くらいまでしか使えませんでした。

3つ目はレカロのジュニアシートに買い換えました。
作りが大きめで、肩幅、背もたれ、座面の長さ、角度などいろいろ調整できて、長く使えています。

メーカー推奨の「生後何ヶ月〜何ヶ月まで」というのは目安にしかすぎないと思います。
子供がなにせ大きいので、買い換えは仕方ないとあきらめています。(笑)





書込番号:6109688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/13 13:05(1年以上前)

連投すみません

ちなみにこれです。
http://www.recaro.jp/child/product/03/index.html

書込番号:6109704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2007/03/13 20:57(1年以上前)

チャイルドシートをちゃんと探されている方を見るとほっとします。

私はコンビのゼウスターンを使っています。子供は特に大きいわけではありませんが、新生児から使っていました。現在(3歳半、身長110センチ)、メインはコンビのブオンジュニアを使っていますが、もう1台の車にゼウスターンを載せて、今でもたまに使っています。

回転するので乗せやすくてお勧めです!

書込番号:6110936

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/15 00:26(1年以上前)

こんにちは。

チャイルドシートの装着が法制化された平成12年当時は、国産でマトモなのはタカタ製くらいで、「暮らしの手帳」での商品テストで他の有名メーカーは散々な結果だったと記憶しています。確か衝突テストでチャイルドシート自体がバラバラに壊れてたりしてました。
(衝突実験すらせずに商品化していたようです)

これを読んだ当時、便利そうな国産の回転式はやめて、海外製を含めて評価の高かったレカロ製を購入しました。
古いデータですがこちらが参考になります。
http://www.nsknet.or.jp/~katoh/childseat.html

すでに11歳になりますが、レカロスタートは成長に合わせてサイズを可変できるのと、やはり物が良いようで未だに座っています。下の子とあわせて後席に2座ありますが、長く使える分良かったと思っています。


しかし最近の国産チャイルドシートは、比較的真面目に作られているようですね。安心しました。
http://www.jafmate.co.jp/anzen/crs_assess/index.html

書込番号:6115847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/03/28 00:27(1年以上前)

小鳥さん、アバベスタさん、にゃんでさん、chunkoさんご返信ありがとうございます。お知らせ通知を設定し忘れていまして本日見ました。遅くなり申し訳ございません。
 
小鳥さん
 やはり年齢別で考えることも検討しなければならないですよね。うちの子は汗かきなのでこれから薄着になってきますがそのことも検討して探して見ます。ありがとうございます!

アバベスタさん
 お子様が大きいということでうれしくなりました。(周りに大きい、大きいといわれ続けています)そのつど買い替えは覚悟しなければなりませんね。1つの商品で4歳までと考えて探していたら気が狂いそうになります。何せ、これからどのくらい成長するのか見当が付きませんので。ありがとうございます!

にゃんでさん
 ゼウスターンも魅力的だと思います。今だと後ろ向きに乗せているのでおろす時にとても降ろしにくいのです。参考にさせていただきます。ありがとうございます!
chunkoさん
 レカロのシートも調べてみました。大型スーパーでは日本の製品がほとんどなので、そちらの方ばかり見ていました。暮らしの手帳のことも調べているうちに見つけて、とても迷ってしまいました。最近は大丈夫みたいですが製品によっては高いだけのものもありますね。赤ちゃんはしゃべれないので本当にどれにしようか考えてしまいます。ありがとうございます!
 

書込番号:6168875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)

ユーザー満足度ランキング