


PC何でも掲示板
初めての書き込みです。4月に引っ越しとなり先日内覧会が終わりました。リビングのテレビ線の配線が1箇所しかありません。テレビはその近くにおくため問題ないのですが、PCは対角線上におくつもりです。今回新しくPCを買い換えようと考えていました。プリウスOneがいいと思っていましたが、せっかくの地デジもテレビ線がないと使えません。リビングをテレビ線が這うのもいやですし、テレビ線が無線に出来るようなキットはないのでしょうか?それともあきらめて。チューナーのない機種を考えた方がよいのでしょうか?
分かり難い質問かもしれませんが、どなたかお知恵拝借出来ないでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:6108717
0点

テレビの方は地デジとかですか?
地上アナログだけならテレビを離れたところにおいてロケフリという手もありますよ
テレビの方をアンテナ線に近いところに置くって事ですね
まぁこの手が使えなければ諦めるしかないですね
ってか同じ部屋にテレビ二台要るんですか??w
書込番号:6108740
0点

早速の返事有り難うございます。
テレビ線は次住む地区は全部ケーブルテレビになっています。デジタル配信だそうです。
ご指摘の通り特別テレビが2台要るわけではないのですが、PCの購入ですっきりとした一体型で、台が大きくないのをと考えるとたまたまプリウスにたどり着いたわけで、たまたまチューナー内蔵であったというわけです。せっかく購入するのであれば使えないと非常にもったいなく、使用出来ないのであれば考え直さないといけなくなったのです。
その場合には残念ですが一体型はあきらめましょう。
書込番号:6108759
0点

>ラストムーンさん
なにわのHNさんは、有線でリビングを配線したくないと書かれています。
無線で飛ばせるTV分配器ってありましたっけ?
ご存知でしたら型番等教えてください。
私も興味があります。
書込番号:6110825
0点

こんばんは、
戸建の住宅でしたら、
天井裏で分配もしくは分岐して、
壁内を下ろしてアンテナコンセントを増設・・・等
できるかもしれません。
書込番号:6111211
0点

同じ部屋で無線で飛ばすから相当広い部屋なんだろうな30畳あるんだろ、ま頑張れや。
書込番号:6111235
0点

30畳の部屋の2面を露出でケーブル廻しても20M以下でいけるし、
同じ部屋で無線使う=広い部屋ってのが、リカイデキマセン。
書込番号:6111293
0点

テレビ電波を無線で飛ばす機器はないと思うぞ。
受信もしくは録画したものを無線で視聴する機器はあるがのぉ。
書込番号:6111385
0点

なにわのHNさん、こんにちは。
パソコンはチューナーなしにして、ソニーの地デジチューナーDT1を使うというのはどうですか?LANが必要になりますが。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=26654
書込番号:6111410
0点

>テレビ電波を無線で飛ばす機器はないと思うぞ。
たしかに、
そのまま飛ばしたら、ほかのテレビとかゴーストだらけになりそうですね。
てか、法に触れそうな気がします(笑)
書込番号:6111457
0点

>30畳の部屋の2面を露出でケーブル廻しても20M以下でいけるし、
同じ部屋で無線使う=広い部屋ってのが、リカイデキマセン。
確かにw
俺なんて6畳の部屋だけどプリンタも無線化してるしサブ機も無線ですよ
要するに見えないようにするための無線じゃないの?
広くても気にしなければ有線でも良い訳だし・・・
書込番号:6112027
0点

皆さんこんばんわ。色々御意見有り難うございます。
やはりテレビ電波は無線でとばせないのですね。
となると元々の質問を要約すると
一体型のPCで地デジチューナー内蔵の場合
@せっかくの機能を使用するためにテレビ線を分配して有線にする
A有線がいやなら使わない
Bどうしてもテレビを見たいならロケーションフリー等を考慮
テレビにこだわらないならば
@テレビ機能を使用しない
A機種変更する
といったところでしょうか?
そこで質問です。
@もし分配して有線化する場合、簡単に目立たなく、かつ子供のじゃまにならないようにするのは、初心者でも簡単か?
Aテレビ機能のないcore2duo搭載の一体型PCはある?
B一体型の場合チューナー等の費用はいくら位かかっている?
せっかくの機能を使用出来ないなんて非常にもったいないですよね。質問ばかりですいません。よろしくお願いします。
書込番号:6112129
0点

>なにわのHNさん
何だかんだで・・・
>もし分配して有線化する場合、簡単に目立たなく、かつ子供のじゃまにならないようにするのは、初心者でも簡単か?<
を選んだほうが良いと思いますよ。
僕はそんなにアンテナ線と離れていませんが、部屋の隅にアンテナ線を這わせてモールで覆ってしまいます。
たとえばこんなの↓
http://www.hokuritu.co.jp/shop/shop4zai2.htm
モールで子供が躓くなら・・・僕なら「ボーっとしてっからだ!!」で終わりです(爆w
って子供は居ませんがねw
僕が躓くんですwww
どの位の長さなのかは書かれて居ないので答えようが無いですが、アンテナ線は大抵の家電量販店やホームセンターで果てしなく長いのが売ってますからそれでOKでしょう。
長すぎて損失が多いようならよさ気な所にブースターを付ければ、まぁ大丈夫だろうと思います。
あと、@等は機種依存文字ですので掲示板では使わないようにしましょう。一応公共の掲示板では常識です。
書込番号:6112231
0点

6〜7年前くらいにSHARPからAQUOS用に無線で飛ばせるの出てました。
今あるかは定かではないので調べてみて下さい。
書込番号:6113488
0点

>1:もし分配して有線化する場合、簡単に目立たなく、かつ子供のじゃまにならないようにするのは、初心者でも簡単か?
目立たなくと言うのは人によって代わりますが、モールでも使えば良いのではないでしょうか?
>2:テレビ機能のないcore2duo搭載の一体型PCはある?
NEC・富士通・SONYのカタログ上は無いですね。
それくらいはお店に行けば分かる事かと・・・
>3:一体型の場合チューナー等の費用はいくら位かかっている?
チューナーにいくらかかっているかは単体で発売されていないので分かりません。
予想だと2〜3万くらいでしょうかね?(あくまで予想です)
>せっかくの機能を使用出来ないなんて非常にもったいないですよね。
これも個人の考え方ですが、特にそうは思いません。
使わない機能はあっても使いませんし、使いたい人は使いたいと思うでしょう。
>質問ばかりですいません。よろしくお願いします。
少しは検索と言う言葉を覚えてくれるとありがたいです。
書込番号:6114260
0点

皆さんこんばんわ。ご指摘有り難うございます。
1.モールというものがあるのですね。是非検討致します。
2.お店の開いている時間に仕事が終わらないため聞かせて頂きました。自分で調べてないようなのでお知恵拝借となりました。
3.これは納得の問題ですね。
4.なるほど考え方ですね。
いろいろ考えているのですが、全く知らないことは(モール等)浮かんでこないのでアドバイスは非常にありがたいです。検索するきっかけになります。
ちなみにLDKは21畳位あって、今はまだ引っ越し前です。家電はまとめ買いのため、いろいろ想像力を駆使して検討中です。でももう決めなければならない時期になってきました。今週末はやっとお店に行けそうなのでいろいろ見て決めてきます。
今のところモール+プリウスが最有力候補です。
書込番号:6116261
0点

PCショップに行けば買えるのではないでしょうかね?
ELECOMが出しているのは僕は知っています
SANWAも出してるのかな?
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-guide/index.asp
アンテナ線一本程度なら余裕で通るでしょう
書込番号:6116302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)