


洗車
去年の春に買った新車の黒にウィルソン製のポリマーを施工したのですが、1ヶ月後にヤフオクのガラスコーティング剤のCB−1を施工したのですが、下地処理が甘かったせいか、いまだに撥水するのですが、ポリマーを完全にとる方法はありますかね?ちなみに、ポリマーの持続期間は7ヵ月です…コーティング剤は撥水はしないと言われました…素人でも出来る方法ありましたら、皆様教えていただけませんか!? 後、太陽の光に当たるあのキズも何とかならないんですかね…
書込番号:6120766
1点

難解な文章ですが、要は
・ウィルソン製のポリマーを施工したが、1ヶ月後にヤフオクのガラスコーティング剤のCB-1を施工した
・コーティング剤は撥水はしないと言われたが、いまだに撥水する
・原因は下地処理が甘かったせいで、CB-1がキチンと施工出来ていないのではないか?
・ならば、もう一度CB-1をちゃんと施工したいので、素人でもウィルソン製のポリマーを完全にとる方法はあるか?
・あと太陽光に当たると良く見えるヘアラインスクラッチは何とかならないか
という事ですかね。
最初にCB-1を施工する時の下地処理や、その後どのような洗車・メンテナンスを行ってこられたのか分かりませんが、それってすでにコーティングが取れて塗装表面が露出しているんじゃないですか。
コーティングをキレイに取るのは生半な事ではできません。トラップ粘土で付着した異物を取り、塗装表面をコンパウンドで平滑にし、脱脂を行います。結局はコーティング前の下地処理と同じです。しかも黒を含むダークカラーは、うまくコンパウンド掛けをしないといつまでも薄いスクラッチが目立ってしまいます。多分ディーラーや技術の無いコーティング屋サンは、黒を磨くのは嫌がるでしょう。
時間と労力があるのなら御自分で手磨きも良いでしょうが、私はお勧めしません。磨き屋さんでは磨きだけやってくれるところも有ります。そういうお店にお願いするほうが賢いと思います。
ヘアラインスクラッチは塗装に触れる限り避けられません。できるだけ洗車も含み塗装面に触らないことがヘアラインスクラッチ防止の第一歩です。
書込番号:6121002
0点

すいませんでした…詳しい回答ありがとうございます。ウイングバーさんの文章の通りの悩みです!やはり、板金屋さんに出した方がいいですよね〜自分でやる場合は、手磨きのコツありますかね?!
書込番号:6121553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)