




DION8Mが開通しました。実測距離0.62Km。2週間半程度で開通しウキウキでやってみたら、速度は平均1.7〜1.8M程度。少なくとも4Mはと期待は大きかったのですが...。本には速度アップの方法(配線環境など)書かれていますが、良い知恵はありませんか?教えてくだされば幸いです。win98SE、メモリ64M環境です。
書込番号:613211
0点


2002/03/23 11:05(1年以上前)
宅内ノイズを出来るだけ除去。あとはRWIN値の調整ですかね、、、
こいつらを整理できたら4Mいくかもしれませんよ〜。。。
書込番号:613226
0点



2002/03/23 11:10(1年以上前)
はは〜さん
早速のお返事有難うございます。ところでRWIN値の調整って?すみません。初心者なもので...
書込番号:613231
0点

このての質問に共通するのですが、速度は実行速度なのか、リンク速度なのか?実行速度の場合、どのサイトで測ったものなのか?、リンク速度はどれぐらいなのか?を書くと、もっと的確なアドバイスがつきますよ。
書込番号:613244
0点



2002/03/23 11:36(1年以上前)
ルイス君さん
以下のような結果でした。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/23 11:35:59
回線種類/線路長/損失 ADSL/-km/-dB
キャリア/ISP KDDI 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.63Mbps(758kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.63Mbps(204kB/s)
ってな感じです。またモデム電源は、壁から繋いだタップに対してノイズフィルタ付きタップを差込み、そのタップにモデム電源を差込んでいるといった具合です。設置位置がここしかないので影響はあると思いながらも仕方なくって感じです。こんな場合改善策って何かありますか?
書込番号:613279
0点


2002/03/23 11:47(1年以上前)
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0800.htm
とりあえずRWIN値の説明などが書かれています。他にも検索サイトで検索かければRWIN値などの説明がされたHPはたくさん見つかると思うので調べてみてください。。。
宅内ノイズ除去は、、、
・蛸足配線(特に、モデムとPCと電話は別々にとるのが好ましい)
・電話線を極力短く
・電話線やモデムの近くに家電製品を置かない
などですかね。。。
書込番号:613295
0点


2002/03/23 12:05(1年以上前)
RWIN調整はNET TUNEが解りやすくて良いよ。
書込番号:613322
0点

速度が出ない問題を切り分けするのに、リンク速度の情報が必要です。
リンク速度の割に実行速度が低い場合MTU/RWIN調整が有効です。
リンク速度そのものが低い場合、局からの距離が遠いか、ノイズが
原因と思われます。その場合ノイズ対策になりますが、宅内のノイズ対策を
したところで爆発的に速度が上がる事は殆んどありません。
今回の場合WIN98を使用してるようなので、MTU/RWINの設定の
問題でしょう。DIONですと、富士通モデムなので調整によって
モデムに表示されるリンク速度の85パーセントぐらいまでは出ますので、
モデムにログインしリンク速度を確認してみてください。
あとスピード計測サイトは混雑により速度が低くなるので、
平日の昼間などに計ることをお薦めします。
書込番号:613436
0点



2002/03/23 15:14(1年以上前)
ルイス君さん
リンク速度ですが、モデムにログインして回線接続状態一覧を表示しました。
以下のとおりです。
データ転送レート
下り方向 7360 kbps
上り方向 1024 kbps
SNR
SNR 4.0 dB
ATTN
下り方向 24 dB
上り方向 8 dB
伝送距離
伝送距離 0.62 Km
リンク速度っていうのは上記でわかるりますか?
ご教授ください。
書込番号:613583
0点


2002/03/23 15:27(1年以上前)
リンク速度は7360kbpsですね!
書込番号:613602
0点


2002/03/23 15:46(1年以上前)
RWIN調整でそのリンク速度の75〜85%は出るはず。羨ましい〜!
書込番号:613631
0点


2002/03/23 15:51(1年以上前)
羨ましい〜。
このリンク速度だと調子がいいときは6Mbpsくらいでそうですね。
私なんてリンク速度0.7Mbps...(悲)
書込番号:613639
0点

非常に良い環境ですね。
あとはMTU/RWINの調整で6Mオーバーも可能です。
(WIN98ですのでMTUも変更してください)
調整方法は、はは〜んさんが書いてくれたサイトで勉強してください。
先ほども書きましたが、平日の昼間や、早朝に計ったほうが良いですよ。
書込番号:613777
0点



2002/03/23 23:00(1年以上前)
皆さん、色々ご教授有難うございました。
試してみます。
書込番号:614381
0点


2002/03/30 18:16(1年以上前)
はは〜んさんありがとうございます。
今まで2Mしか出ていませんでしたが、3.4M出すことができました。
私のようなボロパソコン(MMX133 WIN98SE)には非常に有効でした。
結果は以下の通りです。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/29 11:48:36
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.42Mbps(1441kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.40Mbps(1441kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.42Mbps(427kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
書込番号:628565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)