『電話二台使えますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電話二台使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

電話二台使えますか?

2002/03/24 17:44(1年以上前)


ADSL

スレ主 昨日からの素人さん

自宅は2階建てになっておりまして、現在は1階のモジュラージャックにFAX付き電話を、2階のモジュラージャックにPCをつないでいます。このPCには電話はつないでおりません。モジュラージャックとつないでいるのみです。今はこんな感じで問題なく利用できています。
 2階用にもう1台電話本体があることはあるのですが、それとPCをスプリッタにつないだ場合、1階のFAX付き電話のほうはインターネット接続中に使用できますでしょうか? どなたか教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:615909

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/03/24 18:09(1年以上前)

切り替えてということであれば、使用できるでしょう。

書込番号:615953

ナイスクチコミ!0


660さん

2002/03/24 18:15(1年以上前)

ADSLの質問ですか?

書込番号:615963

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/24 18:26(1年以上前)

アナログでダイアルアップしているように想像しますが、そこにスプリッタ付けても意味ないでしょう。そのスプリッタ付けた状態ではインターネットには繋げられないでしょう。

ADSLにこれから加入するとして、可能性はありますが絶対できる保証はないでしょう。

書込番号:615983

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/24 18:36(1年以上前)

ADSLについての情報とあるので、その環境はすでにあるのでしょう。
「電話二台使えますか?」ということだと思いますが。

書込番号:616003

ナイスクチコミ!0


うなぎパイさん

2002/03/24 23:06(1年以上前)

2階PCのインターネット接続がADSLなら使えますが、ダイヤルアップによる接続だと使えません。

書込番号:616565

ナイスクチコミ!0


うなぎパイさん

2002/03/25 00:43(1年以上前)

ふと思ったんだけど、スプリッタのADSL側につないだパソコンで、ダイヤルアップによるインターネットへの接続は、できるのだろうか?

書込番号:616855

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/03/25 12:53(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
普通は、1Fに電話機、2FにPC(ADSL)というだけで、同時に使う場合、1Fと2Fの両方にスプリッタが要ります。
また、2F側の電話機については、1Fと全然違う機種でも同一回線上なら使えそうですが、連動性が無いのでどのように反応するかは?です。
通常なら、2Fでは1Fの子機を使う(コードレス)等が普通ですね。

書込番号:617561

ナイスクチコミ!0


寝不足パパさん

2002/03/25 20:13(1年以上前)

スプリッタの働きはは主に電話へ(ADSLの)信号カットです。
1階の電話に多少ADSLの雑音(チーというような高い音)が入りますが、ほとんど気にならないと思います。
(フレッツではADSLモデモを電源入れたときに多少低い音がします)
但しFAXは私は検証していないので線が入ったりするかもしれません

書込番号:618240

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/25 21:19(1年以上前)

はっきりしていることは、電話回線が一つであれば、
電話機2台は同時に使えないということですね。
余分なお金もかからないので、ご自分でお試しになるのが良いと思います。

書込番号:618357

ナイスクチコミ!0


寝不足パパさん

2002/03/25 22:01(1年以上前)

状況がはっきり判りませんが、現在ADSL使用中ということでしょうか?
でしたら、2階のモジュラーにスプリッタを付けて電話とADSLに分ければ大丈夫でしょう。
現在56Kなどのモデモで接続しているのでしたら本来は皆さんのいうとおり各電話にスプリッタを付けるか電話の配線替えが必要です。
618240はあくまで裏技です。
それとアネックスAでは雑音が多いかも・・・。
フレッツ(アネックスC)ではスプリッタを入れずに使っている人がいるので情報として送りました。

書込番号:618469

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/03/26 10:09(1年以上前)

寝不足パパ さん
>1階の電話に多少ADSLの雑音(チーというような高い音)が入りますが、ほとんど気にならないと思います。
>でしたら、2階のモジュラーにスプリッタを付けて電話とADSLに分ければ大丈夫でしょう。
とのことですが、本当でしょうか。(私以外は実際に?)
上にも書いておりますが、たぶん、スプリッタが2つ要ります。
私の自宅では、現状そうですから。
電話掛かってきた時、モデムの電源入れてたら、電話は即切れてしまいます。

書込番号:619452

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/03/26 22:30(1年以上前)

>それとアネックスAでは雑音が多いかも・・・。
>フレッツ(アネックスC)ではスプリッタを入れずに使っている人がいるので情報として送りました。

ANNEX-AとCの違いじゃなく、G-LITE(1.5M)とG-DMT(8M)の違いです。
G-LITEはスプリッターレスADSLとも呼ばれるので、スプリッター無くても電話に
それ程ノイズは入りません。ANNEX-CであれAであれG-DMT(フルレート)はスプリッ
ターを必要とします。

また、ブランチ接続(電話線が分岐していてローゼットが2つある状態)で、両方
に電話機等を繋ぐことを「問題ない」と書いておられるようですが、ADSLモデムを
繋でいない(電話機だけ繋いでいる)方の回線から、反射波、ノイズの混入等が起
こり速度低下、最悪リンクアップの不可等の障害を起こす場合が結構な確率であり
ます。
距離が近く信号が強い場合は殆ど影響を受けない場合も多いですが、悪影響が出る場
合も多いです。
ADSLモデムを繋がない方のローゼットには何も繋がない方が安全です。どうしても繋ぎ
たい場合は一応繋いでみて、リンクアップしない等の障害が出た場合は外してみて試す
ことをお勧めします。

http://www.geocities.jp/hamdah3502213/spd/spd.htm

書込番号:620600

ナイスクチコミ!0


♪ぱんぱかぱーん♪さん

2002/03/30 01:21(1年以上前)

スプリッタの電話機の方に二股を付けて電話を2台繋げば良いのです!
因みに、私のところではスプリッタの電話の方に二股を付けて、一つは外付けfax+コードレス電話、もう一つはpcのアナログモデムに繋いでいます。
そうすることで、ADSLでのインターネットと同時にpcからfaxを送っています。
不思議な感覚になりますよ。

書込番号:627398

ナイスクチコミ!0


♪ぱんぱかぱーん♪さん

2002/03/30 01:22(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:627400

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)