こんにちは、最近合格祝いにビンディングペダルとシューズを買ってもらいました。
さっそく、シューズにクリートを取り付けたのですが、使っているうちにクリートの位置が変わってしまいます。(恐らく、ペダルから離すときにずれると思います。
強くネジを締めようと思うのですが、雑誌であまり強く締めすぎるとネジがなめてしまうと書いてあったので、怖くて締められません。
使っているシューズは『シマノ SPD−SLシューズ SH−R151』で、ペダルは『BBB 2007モデル ロードダイナミック ポリッシュ(BPD−05)』を使っています。
詳しい方、解決方法を教えてください。お願いします。
書込番号:6196421
0点
とても危険な使い方をしています。コケなくてよかったですね。
クリートが動くというのは明らかにネジの締め込み不足です。ネジがゆるいと足をひねってもペダルからクリートが外れずそのまま立ちゴケということになりかねません。
BBBのペダルは使ったことがありませんが、クリートはルックと共通のはずです。ネジがマイナスネジ形状かアーレンボルト形状かわかりませんが、アーレンボルト形状なら4ミリアーレンキーの長いほうの軸を持ってめいっぱい締めるくらいは全く大丈夫です。
マイナスネジ形状だと締めにくいので、大型のマイナスドライバーでこれまためいっぱい締めます。
高いシューズでしょうが、ネジを締め損なってコケては何にもなりませんのでよく締め付けましょう。
書込番号:6196590
2点
お早い返信ありがとうございます!!
そうですか・・・やっぱり締め込み不足ですか。
でももし、締めすぎてネジがなめてしまったらシューズごと交換しなくてはいけないのですか?
重ね重ね質問して申し訳ありません。お願いします。
書込番号:6196605
0点
ネジを舐めた場合、ショップにもよりますがたいていドリルで外れます。
シューズでそこまでというケースにはまだお目にかかっていませんが、万力にシューズを固定してドリルをかければ多少カーボンに擦り傷はつくかもしれませんがたぶん外れると思います。
しかし簡単な話、シューズのネジはクリートを挟んでいるわけですから、クリートを割ってやればネジはドリルを使わなくても外れるはずです。昔のタイムというメーカーのクリートは金属でしたのでこれだけはちょっと気をつかったものでした。
シューズはシマノSH−R215はじめMTB用も含めると5足ほど持っていますがネジをなめたことはありません。あんまり神経質にならないでも大丈夫です。新品のシューズとクリートは特に緩みやすいのでむしろ乗ったら増し締めしてやるくらいのつもりで使って大丈夫ですよ。
書込番号:6196728
2点
えるまー35様!心強いお答えありがとうございます!!
そうですか、結構頑丈なんですね(笑)すっかり雑誌にだまされていました;;
ひとまず、先ほど全力で締めなおして着脱をしてみたところ、全くずれる気配がありませんでした。
一応、この商品のレポート。
シューズのほうは、ワイドタイプで足の幅の広い方でも割とゆったり履けます。ソールがカーボンなので、ちょっと歩きにくいかもしれませんが、まぁこんなもんだと思います。
ペダルは、回転がちょっと重め、でも乗っているとそんなに重さを感じません。固定力がちょっと強めなので初心者にはオススメしません。でも見た目はカッコいいです。
二つとも見た目もいいし、性能も十分だと思うので少なくとも私はオススメします。
書込番号:6197165
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




