PCのOSはVista Home Premiumです。
ATOK 2006を使用しておりましたが
ATOK 2007の発売を機に購入し本日インストールしました。
ATOK 2006の時はローマ字入力で文字(ひらがな)を入力し
無変換キーを押せばカタカナに変換できたのですが
ATOK 2007で同じ操作をすると
「半角アルファベットをそのまま入力します」と出て
カタカナに変換できません。
スペースキーを押せばカタカナの候補が出てきますが
今までと同じ使い方(変換方法)の方が慣れているので
無変換キーでカタカナに変換できないのが不便です。
どなたか無変換キーでカタカナに変換出来るやり方が分かる方がいたら教えて下さい。
それともATOK 2007ではそれは出来ないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:6223545
0点
動作スタイルをMS-IME設定とするか、キーカスタマイズでいじればできるはず。
書込番号:6223557
0点
参考になるかも。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43472+0346
とか
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?43474+0346
で。
書込番号:6223576
0点
いまATOK2006使ってるので
試しにひらがな変換待ちのときに無変換キーを押してみたが
カタカナ変換なんて出来ないので設定があるんでしょう。
まぁ20年以上前からATOK使ってるワタクシは
全角カナならF7、半角カナならF8がデフォなんだが・・・。
書込番号:6223777
0点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
1.ATOK プロパティを起動します。
2.[キー・ローマ字・色]シートに切り替えます。
3.[スタイル一覧]から[MS-IEM]を選択し、[スタイルの選択]をクリックします。。
選択した[MS-IEM]スタイルの左側に が表示されます。
4.[OK]をクリックします。
で解決致しました。
質問内容が不明確で申し訳なかったのですが
MS-IEMの変換方法を引き継ぎたかったのです。
ありがとうございました。
書込番号:6224545
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビジネスソフト > ジャストシステム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/01/19 23:25:03 | |
| 3 | 2024/01/12 13:43:34 | |
| 9 | 2024/01/11 7:32:10 | |
| 4 | 2024/01/11 7:20:35 | |
| 1 | 2022/08/28 9:07:37 | |
| 2 | 2022/04/02 13:21:13 | |
| 7 | 2024/01/11 7:22:05 | |
| 5 | 2024/01/11 7:29:43 | |
| 1 | 2023/09/09 1:56:08 | |
| 0 | 2021/03/01 21:15:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

