


第1弾が発表されました。
全機種OSは、Vista Home Premiumで、AX・TXは新筐体になり、メモリがようやくPC2-5300になりました(AXは動作は4200仕様)。
Qosmioは、F30の83Aがカタログから消えて83Cが登場しました。
第2弾は、新チップセット搭載機で発売は5月以降・・・。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070412lu/index_j.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/070412f3/index_j.htm
書込番号:6224058
0点

いつも情報ありがとうございます。
>第2弾は、新チップセット搭載機で発売は5月以降・・・。
G40 Santa Rosa(^-^)V 多分・・・
書込番号:6224482
0点

直販系のグラフィック強化モデルもアップグレードしたらいいな…。
GeForce Go 8600クラスは是非。
書込番号:6224793
0点

>第2弾は、新チップセット搭載機で発売は5月以降・・・。
各社、発表はいつ頃ですかね?
書込番号:6225951
1点

明日から新しいCMが始まるようです。
ラベンダーマスク・BAZOOKAを思い出してしまいました。1985年生まれ・・・。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_04/pr_j2501.htm
第2弾の発表も明日(?)。
書込番号:6269885
0点

第2弾が発表されました。
G40の最上位モデルの価格は、44万円くらい(?)。モバイル機の発表は(?)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0509/toshiba.htm
dynabook.comの更新は、いつも通り17:00過ぎでしょうか。
書込番号:6318225
0点

dynabook.comが更新されました。モバイル機の発表がないです。
春モデルのSXの在庫をメーカーが抱えているようなので、その影響もあるのかな。
びっくりするような新モバイル機の発表(第3弾)を期待しています。
書込番号:6318683
0点

G40の最上位機は、価格も半端じゃない(量販店などではポイントを単純に計算すると38万円くらい)ですが、今までと比べるとスペックも半端じゃないようにしてきたように思います。
ターボ・メモリーも1GB載せてきましたし、GeForce 8600M GTもGeForce 8M シリーズでは、最上位(?)なのですよね。
まぁ、私は買えないですし、買う気もないですが。
同スペックのTV無しで、15.4型の直販モデルが発表されればと思います。
書込番号:6319508
1点

やっとストレス無しに「メモリ2Gにアップすれば」Vista Home Premium使える機種の登場って感じですかね。
GeForce 8600M GTの実力は未知数ですが、かなり良い様な感じがしますね。
あとは値段。4ヶ月も待てば30万を切るかな?
書込番号:6319670
1点

>同スペックのTV無しで、15.4型の直販モデルが発表されればと思います。
同感。そしたらどうしようかな…。
書込番号:6324807
0点

GeForce 8600M GTがGeForce Go 7600の約1.7倍のパフォーマンスとか。それで,シンプルな直販モデルならなら買い換える価値はあるかな。8600M GSだと悩ましいところかな。8400M GTが最低のラインか。8400M GS以下だとメモリバス幅が64ビットなので問題外ですね。
Nvidiaのサイトによると,GeForce 8800Mシリーズは夏に出るようなので,秋風が吹く頃が決断時期かな。でも,15.4型筐体には載せてこないだろうなあ。
一人妄想ふくらむ春の宵でした。
書込番号:6325231
1点

ふーむ G40がついに出たんですね(^-^)/
でも、高いな〜G40だから、40万超って訳でもないんでしょ(^^;
カタログをズームしてみると、キーボードがニュータイプでTXの夏モデルと同じような感じ。
先日、量販店で叩いて見ましたけど、まずまずでしたよ。
あと、WXGA+のモデルがなくなっちゃいましたね。自分には、WUXGAの高解像度は必要ないんですが、VistaのフォントはXPより大きいようなので、それほど苦になりませんね。
ひとつだけ心配なところは、インバーターノイズなんですけど、これは店頭で確認できないんですよね・・・
書込番号:6325348
0点

Qosmio F40の東芝ダイレクトPCオリジナルモデルが、今日から受注開始です。
CPU:T7300、メモリ:2GB、GPU:GeForce 8400M GS、HDD:120GB、無線LAN:IEEE802.11 a/b/g、地デジのみ、Officeなし。
購入するなら、キャンペーン待ちですね。
テレビなしで、ターボメモリありで、GPUが8600M GTのオリジナルモデルの登場を期待しています。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio_f40w/index.htm
書込番号:6369597
1点

>テレビなしで、ターボメモリありで、GPUが8600M GTのオリジナルモデルの登場を期待しています。
全く同感。旧Satellite AW6の後継みたいなやつですね。
書込番号:6370962
1点

自分もテレビ機能はいらない。
ごちゃごちゃした付属機能はいらないから、その分基本性能を上げた機種を希望。
そんなんが発売されたら東芝に戻るかも??
書込番号:6371007
1点

既出ですが、ついに第3弾が発表されました。
RX1、熱処理がうまく出来ていれば欲しいかもです。
CXはdynabook6年ぶり(?)の13型クラスの液晶です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/toshiba.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/toshiba2.htm
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_06/pr_j0501.htm
書込番号:6406427
1点

RX1
東芝やりましたね。
気合入っててすばらしいです。
書込番号:6406460
1点

う、う、う〜む。
こ、これは・・・。
dynabookの逆襲・・・。
Vaio TZ より数段インパクト強し。
書込番号:6406646
0点

東芝もなかなかやりますね。
Let's、LaVieJ、LOOXには圧勝でしょう。
でもTZには今一歩及ばないという感じですね。
書込番号:6406742
1点

>Let's、LaVieJ、LOOXには圧勝でしょう
実物を、いじってみないと分からないですよ。
液晶の具合とか、キーボードの感触とか。
パームレストやキーボードが、「熱ちっち」なんてこともあるかもです。
書込番号:6406804
0点

E=mc^2さんよー
ソニーの宣伝はもう十分でしょ?
あとソニー製品に強いことも十分分かった。
その知識をたまには違う事に使ったらどうですか?
例えば、同じソニー製品使ってる仲間。
この人たちへのトラブル回避アドバイスとか・・・
同じソニーを使ってる仲間でしょ?
書込番号:6406809
1点

12ワイドってところもミソではありますね。
他のメーカーが手を出していないサイズで、キーボードがあたりまえのサイズ(19ミリピッチ)に出来る。
そして10〜11ワイドのLOOX、TYPE Tより軽い(!)
キーボードおたくの私としては、非常に魅力的なサイズです。
ただ、メモリ最大1.5GBっていうのはどうなんだろう?
VISTAは使ったこと無いですが、1.5Gで十分なのかな?
モバイルだからいいのかな?
いずれにしても強烈です。
CXも13ワイドにして、500gくらい軽くなりましたね。
2キロくらいですから、セミ・モバイルノートと言っていいかもしれません。
[6406742] E=mc^2氏←お呼びでないです。
書込番号:6406866
1点

RX1は素晴らしいですが、お値段も素晴らし過ぎて
ちょっと手が出そうにないです。
家にCX14.1があるけど
小型でプレミアムなら店頭で見たいですね。
今までのCXはベーシックだけだったので買えなかったんですよ。
書込番号:6406951
1点

CX/47Cは、LEDバックライトなので(?)CX/45Cより200g軽くて、CPUもCore 2 DuoなのでLEDバックライトの効果と相まってバッテリ駆動時間も約3.8時間になっていますね。
TOUDOUさんも書かれていますが、セミモバイルとして、年に数回の旅行とかのお供にもなりそうですね。
CX/45Cが悪いと思っているわけではありません。
書込番号:6407772
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/07 21:58:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 13:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/17 22:39:49 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/18 19:28:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/17 17:28:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/10 23:53:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/12 22:23:06 |
![]() ![]() |
17 | 2024/05/15 11:24:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


