イマイ@7さん こんばんわ。
ディスクブレーキの場合はホイールを組む事で付きます。
Vブレーキの場合はこれで対応できそうです。
ハブシャフトの組み換えかスペーサーを挟むかが必要になります。
いずれにしても組み立てや分解やディレーラーの調整があり面倒ですよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/700ctransfer.html
最初から700Cのホイールを付けたMTBやMTBフレームのモデルもあります。
確かキャノンデールからMTBフレームに700Cのホイールをつけた物があったように思います。
他にはパナソニックノこれとか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/pana/bpxrx.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/pana/bpxr.html
ゲーリーフィッシャーにもあったように思います。
書込番号:6238896
1点
イマイ@7さん こんばんは。
下っている「兄」です。
週末には富士見がプレオープンしますね。
http://www.fujimipanorama.com/
シンテシーの赤いバズーカ&黄色のOGKヘルメット&黄色いキツネ服で下ってますのでシーズン中に見かけたら声をかけてください。
さて、700Cのホイールですが、バルサマック6センチさんのおっしゃるフィッシャーにあるのはこれです。
http://www.fisherjapan.com/fisher101/index.html
29Wheelsをクリックしてください。
ゲーリーフィッシャーが数年前に29インチほぼ=700cのMTBを販売しました。
当初、UCIはレース参戦を認めないような傾向でしたが、MTBを作った人=ゲーリーフィッシャー本人が、MTBが出来たときに26インチと決めたわけでなく、ただ改良したビーチクルーザーが26インチだったと言ったため、レース参加などにも問題なくなりました。
ダートでの乗り味は安定感が抜群に良く、非常に良く登りますし、ハイスピードでの下りの安定が非常によいです。
コーナーリングがきちんと体を入れて曲がれるテクニックがないと、26インチのようには走れませんが、DH経験者であれば何の問題もありません。
これから購入をお考えであればトレイルバイクとして、耐久系のレースバイクとしてお勧めですよ。
書込番号:6239814
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/10 1:56:23 | |
| 7 | 2025/02/26 13:40:13 | |
| 1 | 2022/09/06 19:41:50 | |
| 3 | 2021/10/16 21:58:30 | |
| 108 | 2022/02/10 16:01:42 | |
| 17 | 2021/09/16 23:28:41 | |
| 2 | 2021/08/23 7:36:38 | |
| 0 | 2021/03/24 10:50:37 | |
| 1 | 2021/01/31 13:09:23 | |
| 9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)



