『A800購入!&CCDについて。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『A800購入!&CCDについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

A800購入!&CCDについて。

2007/04/17 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

[6206368]のスレでみなさんからアドバイスをいただいた楊波です。
色々と参考になるアドバイスをありがとうございました。

最後まで格安になっているF30と安価で単3乾電池が使えるA800と迷いましたが
A800を購入しました。

2日前に購入してバシャバシャ撮ってみて、この機種を選んでとてもよかったです。

野外撮影でカメラまかせのオートで撮ってもとても綺麗に写ります。
この価格でこんなに綺麗に撮れるのですからデジカメの進化と安価でも満足の
いく機種があるということに驚きました。

室内撮影はメインのA710ISでの高感度撮影のほうがノイズも少なくブレもなく
撮れます。
A800は室内撮影は苦手なのか、私の腕が悪いのか、高感度撮影となると
ほぼ100%ブレます^^;;
フラッシュ撮影でしたら小物などブレずに綺麗に撮れます。

今後は室内撮影はA710IS、野外撮影はA800と使い分けていきたいと思います。


あまり知識がないので勉強のつもりで質問なのですが・・・

CCDの大きさは画像の明るさなどに影響するのでしょうか?
FUJIはCCDが1.6くらいの機種が多いですが、デジカメ全体のスペックでは
すべてのメーカーのほとんどが2.5ですよね。

私が[6206368]のスレでA710ISの野外撮影の画像が曇ったような感じだと
書き込みしているのですが、CCDが2.5だから曇ったような感じに写るとは
限らないと思うのですが、CCDの大きいA800、F30が明るく写るのでついCCDは
大きいほうが有利?なのかと思ってしまいます。

気が早いのですが、今後の参考にCCDについて知識をください。
よろしくお願いします。

書込番号:6242408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/04/17 20:14(1年以上前)

こんばんは
A710ISで野外を撮影するときはISO感度を下げて撮影して
ノイズも少なくキレイに撮れますよ
CCDの大きさは気にしなくてもいいですよ

書込番号:6242462

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/17 21:21(1年以上前)

>CCDの大きいA800、F30が明るく写るのでついCCDは
大きいほうが有利?なのかと思ってしまいます。

 明るく写るって言うのは・・・。
 同じ感度、同じ絞りの場合、シャッタースピードが遅い。
 同じ絞り、同じシャッタースピードの場合、感度が高い。
 同じ感度、同じシャッタースピードの場合、絞りが開いている。
 と言うように明るく撮っているだけの事です。他の組み合わせもあるけど、ようは明るく写った写真は通常(や暗く写った写真よりも)光を多く取り込んでいるだけです(または増感)
 撮影素子の大きさとは全く関係ないです。


 一般的に同じ画素数の場合大きい素子の方が光を沢山取り込めると言う事で高感度に有利と言われますね。

書込番号:6242754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/17 21:42(1年以上前)

A800 購入おめでとうございます。
(私としてはぜひ F30 を試していただきたかったのですが ^_^;)

一般的にですがCCDが大きい方が画質面で有利だ(良くできる)、と言われます。実際にはCCDの製造/設計技術によって大きく変わりますので、あくまで一般的な話ですが。

ただ、撮った写真が明るいかどうかとは直接関係しないですね。
その辺りは富士フイルムとキヤノンの違いもあるのではないでしょうか。

書込番号:6242835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/04/17 22:57(1年以上前)

フジはさらに高感度になるでしょうISO6000

書込番号:6243164

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2007/04/17 23:44(1年以上前)

遅くなりましたm(_ _)m

CCDが大きいから明るく撮れるということではないんですね。
(綺麗に撮れるということもないですね)

A710ISでの撮影アドバイスをありがとうございます。
野外撮影はマクロ撮影以外ではほとんどオートで撮っていました。
明日、さっそくISO80に固定して撮影してみたいと思います。

本当に気の早い話ですが、何年後か先にデジカメを買いかえる時や妹や
伯父にデジカメ選びを頼まれた時はCCDが大きい機種を第1条件にしないと
いけないなど、勝手に思い込んでいました^^;
この思い込みが解消されてよかったです。

ありがとうございました^^。

・・・ISO6000なんて想像できません(^-^;;;

書込番号:6243397

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/18 06:45(1年以上前)

>CCDが大きいから明るく撮れるということではないんですね。
(綺麗に撮れるということもないですね)

 綺麗に撮れるということはあるとも思います。

書込番号:6244073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/04/18 08:02(1年以上前)

CCDの大きさを気にするよりメーカごとの色合いが重要

書込番号:6244165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/18 09:18(1年以上前)

>一般的にですがCCDが大きい方が画質面で有利だ(良くできる)、と言われます。
画質面で有利=綺麗に撮れるということです。

書込番号:6244278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/18 14:56(1年以上前)

効果あるなら写真みたいは

書込番号:6245040

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2007/04/18 23:43(1年以上前)

こんばんは。
今日は風邪をひいて朝から寝込んでいました(*_*)
A710ISでの野外撮影は延長です。

更にレスをくださってありがとうございます。

メーカー独特の色合いはやはり好みで重要だと思います。
以前にも書き込みしたのですが、CANONは少し赤っぽく写る気がします。

手放しましたがCASIOは淡白で落ち着いた感じでした。

FUJIは派手でも淡白でもなく、自然な色合いのような感じで、この3つの
メーカーではFUJIの色合いが一番好きです。

パナソニックですが、前にプラズマTVを購入する時にDEODEOさんが、
パナソニックが一番色がはっきりしていて鮮やかだと言っていましたが
デジカメでもそうなんでしょうか?

オリンパスはもう6年ぐらい前の機種でC2020をいまだに両親が愛用して
いますが、(私の主観ですが)FUJIよりそのままの色が素直に出せる感じで
シミやシワ(汗)までくっきり写り、画像の良さでは飛びぬけていると
思います。
あまりに良く写るので両親は壊れるまで使い倒すと言っています。
L判でしかプリントアウトしないので200万画素でも十分です。

当面、私はFUJIに落ち着きそうです^^。

書込番号:6246885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング