


PC何でも掲示板
当方、最近PCを買い換えまして使っていたところ、終了するときたまに「シャットダウンしています」が長いときがあるのです。
普通は1分もしないで切れるのに、3.4分待っても切れないことがあるので心配です。
時間がかかる時は、「シャットダウンしています」画面になって3.4分たったら、強制終了(スイッチ長押し)するんですけど平気でしょうか?
強制終了はPCには良くないでしょうか?
まだ一週間ほどしか使っていません。(使用頻度は高い)
原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?わかる範囲で構いませんのでお教えください。
OS ::WindowsXP Home
CPU::Intel 64ビット PentiumD 915(2.8GHz×2)
メモリ::DDR2-533 PC4200 1GB
ハードディスク::SerialATAU 160GB(160GBx1 7200rpm 流動軸受)
パーティション/C: 40GB
D:120GB
光学ドライブ::CD/DVDドライブ 20倍速DVD±R/RW/RAM スーパーマルチドライブ(LITEON LH-20A1P)
M/B::ASUS P5VDC-MX R2.0
グラボ::Asustek N6200-TD 128M
以上がPCの構成です。
グラボを取り付けたとき付属のドライバ(CD)をインストしたら再起動の繰り返しになってしまいました。その後サポートにTELして最新のドライバをインストしたら使えるようになりました。
関係あるでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。
きたない文で申し訳ありません・・・
書込番号:6256064
0点

>強制終了はPCには良くないでしょうか?
良くないよ〜故障の原因に成る
最悪HDDいかれる、OSが駄目に成った事があるΣ( ̄Д ̄;)
書込番号:6256100
0点

何かのプロセスが引っかかってる可能性があります。
未知のプロセスが走っていないかチェックしてみてください。
Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャをチェックしてください。
最近は、ネットの世界も、ハッキングが常態化してますので、必ず、ウイルスやスパイウェア対策は講じておいてください。
終了する前に、全てのプログラムを閉じても、同じなら、修復インストールしてみましょう。
それでもだめなら、クリーンインストールしてみましょう。
もちろん、その前に、必要なデータのバックアップは取っておいて下さい。
書込番号:6256107
0点

「kokekokekoke」さん、「MasterDaytrader」さん
早速の返信ありがとうございます。
>最近は、ネットの世界も、ハッキングが常態化してますので、必ず、ウイルスやスパイウェア対策は講じておいてください。
ウイルス、スパイともに対策はしています。(ソフト)
>終了する前に、全てのプログラムを閉じても、同じなら、修復インストールしてみましょう。
たしかに1.2個のソフトは起動したままでした。
これからは全部終了させてからシャットダウンします。
>最悪HDDいかれる、OSが駄目に成った事があるΣ( ̄Д ̄;)
もう強制終了はやめます・・・。
グラボは関係ないでしょうか?
どうも最初にいれたときの、再起動連続が気になっているのですが・・・
書込番号:6256183
0点

グラボそのものは関係ありませんが、ドライバのインストで、OSが損傷を受けた可能性があります。
修復インストか、クリーンインストールで復活できます。
書込番号:6256291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)