『最初の一本としてどうでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > ホビー > エレキベース

『最初の一本としてどうでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「エレキベース」のクチコミ掲示板に
エレキベースを新規書き込みエレキベースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

最初の一本としてどうでしょうか?

2007/05/06 23:32(1年以上前)


エレキベース

スレ主 LEGIONさん
クチコミ投稿数:50件

ベースを始めたいのですが最初の一本目にこのモデルと言うのはどうでしょうか?
初心者には過ぎたるものでしょうか?

スラップに憧れてベースを始めようと思いました。

書込番号:6309904

ナイスクチコミ!1


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/05/07 02:17(1年以上前)

EB-0ってギターで言うSGの形の奴ですよね。
善いんじゃないですか?抱えてみて自分が弾きやすいと思ったら買いです。
身体と楽器の大きさが合わない、疲れを感じる場合は考え直しましょう。

エピフォンの奴なら価格的にも初心者向きでしょう。ギブソンの本物はちょっと入門用と呼ぶのは価格的にどうかと思いますが。。

書込番号:6310453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/05/07 21:34(1年以上前)

LEGIONさん,こんばんは。

 ご質問のEB-0ですが,スラップ向きではありません。ショート・スケールゆえ,左手の押え易さはありますが,サムピングしたときの低音が非常に弱いというか,EBの低音ってモアモアの出音なんですよね。また,EBタイプはブリッジのテンションが弱く,プリングに耐えられるかなという不安もあります。EB-0はワン・ピックアップ・モデルですから,その出音はますますスラップには合わないように思います。
 EBベースを実際に使っているベーシストも,普通に指弾きか,ピック弾きで,スラップに使っている人は,私には記憶にないくらいです。

 スラップを弾きたいとお考えなら,まずはフェンダーのジャズベース・タイプか,同じような34インチ・スケールの2ピックアップ・モデルをお奨めします。

書込番号:6312764

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEGIONさん
クチコミ投稿数:50件

2007/05/08 00:01(1年以上前)

RHOさん、ジョンアバーさん有難う御座います^^

そうですかEB-0はスラップには不向きですか、残念です。
値段も手頃でいいかなぁ〜って思ったのですが(汗

フェンダーのジャズベースタイプですか、安くて練習にもってこいってのあるでしょうか?
自分体つきは良いので多少大きめでも平気だと思うのですが。

書込番号:6313608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/05/09 01:50(1年以上前)

LEGIONさん,こんばんは。

 ジャズベ・タイプのお奨めですが,ボディ材にアルダーとアッシュがあって,スラップにはアッシュ材を使用したモデルがいいと思います。廉価モデルはポプラやバスウッドを使用したものもありますが,できればアッシュを選びたいところです。

 ただし,アッシュ使用で安いモデルがあるかどうかが難しいところです。価格が安くなるとなかなか材を選べなくなりますので,その際は,E弦のロー・ポジションを弾いてみて,音程感のしっかりとしたベースを選ぶといいでしょうね。生音,アンプを通した音の両方で試奏してみてくださいね。

書込番号:6317262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/09 23:25(1年以上前)

EB-0はショートスケールなので、体格のいいLEGIONさんには物足りないかもしれませんね。EBシリーズならロングスケールのEB-3を選ばれてはいかがでしょうか…。

ジョンアバーさん御指摘のとおり、EBはモアモアサウンドですからスラップには向かないかもしれませんが、あのモアモアは、それはそれでたまらない音ではあります。
かつてクリームのジャック・ブルースがブリッジの直前あたりをピチカートでベンベンに力一杯はじいていたのを思い出します。

話が逸れましたが、スラップ向きのベースとなると、ジャズベ以外にはミュージックマン系を思い浮かべます。ただ、初心者向け廉価版というハードルを考えると論外ですから、やはりジャズベモデルあたりを探すことになるでしょうか。
エントリーモデルを扱うメーカーはあまたありますが、安かろう悪かろうではない1本という点では、ジョンアバーさんもアドバイスされているように、やはりボディのマテリアルにこだわりたいですね。

たとえば、LEGENDあたりですと2万円を切るモデルにもアルダーが使用されているようですし、EpiのEBを狙っておられたということですから、Squireのジャズベというこだわりの路線もあるかも。これだと3万円台でアルダーボディが手に入るようですし、中には3万円を切る個体もあります。

しかし、ベース選びというのは、他人事であってもわくわくするものですね。

書込番号:6319652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/05/11 12:13(1年以上前)

便乗質問のようで恐縮ですが、初めてのベースがアクティブというのはアリでしょうか・・・。

私は自分の初めてのベースがIbanez SRのアクティブだったので、初心者にはボディが軽くてネックが細くて様々な音作りもできる Ibanez の SR350 あたりがいいのでは、と思うのですが、経験・知識ともに豊富なみなさまはどのようにお考えでしょうか。男性にはあのネックは細すぎ?SRはスラップには向かない?最初はパッシブで練習すべき?などといった疑問が頭の中をかけめぐっています。

実は知人にベース選びのアドバイスを求められていまして・・・自分がSRでベースに楽しくのめり込めたのでオススメしたいところなのですが、自分の未熟さゆえ自信が持てません。みなさまはどうお考えになるでしょう。率直なご意見を聞かせていただけたら、と思います。

書込番号:6323699

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEGIONさん
クチコミ投稿数:50件

2007/05/11 17:10(1年以上前)

ジョンアバーさん、へたぴぃさん回答有難うございます^^

ベース選びは楽しいですね、しかし値段を見ると泣きたくなります(苦笑
予算は3万ちょいって感じですね。(EB-0も安かったのでまず目をつけましたし。

お二人で3万ちょいのジャズベならコレっ!って言うの有りますか?

余談ですがリッケンバッカーのモデル4000シリーズがフォルムで一番好きですねw

書込番号:6324297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/05/12 00:53(1年以上前)

LEGIONさん,こんばんは。

>へたぴぃさん
 EBといえば,ジャック・ブルースですよね。アンペッグのSVTなんかで少し歪んだ音でEBを弾いてやるとハマりますよね。ベースについては,私よりベーシストのへたぴぃさんのほうが,良くご存知かと思いますよ。

>JodyJazzEspさん
 アクティブとスラップってとても相性がいいと思いますよ。バルトーニTCTなどのプリアンプ内蔵ベースが,スラップ系のベーシストに流行りましたからね。ただ,弦間が狭いとスラップが少しやりにくくなるかもしれませんね。私の友人はスタインバーガーでスラップを弾くのに,弦間の広いタイプを選んでいましたから。

>LEGIONさん
 私はギター弾きでベースは本職でないので,へたぴぃさんのようなベーシストの方のお奨めのほうがお詳しいと思います。3万円ですかー,う〜む,厳しいですねぇ。頑張って貯金するという手はどうですか?6・7万くらいの予算なら選べる幅も広がるのですが。

書込番号:6325868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/05/12 01:44(1年以上前)

ジョンアバーさん、こんばんは。便乗質問にお答えくださりありがとうございました。弦間の狭さはスラップに影響しますかー。納得です。男性の大きな手だと余計ひっかかりそうですね。自分の手のサイズでしか考えていなかったことに気が付き目からウロコです。ありがとうございました。

ところでジャック・ブルースといえばワーウィックのサムベース!というイメージが私にはありますね〜。重心がボディになくて手を離すとヘッドが下がってしまう扱い難い楽器ですがサムベースはかっこよかった〜。サムベースはネックも太めだし、アクティブだし、ブリッジ質量もあるからスラップにうってつけかも。こうなったら初心者の知人にオススメしてしまおうかな?余談でした。

書込番号:6326027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/05/12 03:28(1年以上前)

>JodyJazzEspさん
 ジャック・ブルース,確かワーウィックのフレットレスも使ってましたね。初期のワーウィックはボディが小さくて,確かにバランスが悪かったのですが,最近のモデルはカッタウェイを伸ばしてストラップ・ピンを取り付けてあるので,以前のように傾かないみたいですよ。
 コンポーネント系ベースではレンジが広めのどちらかといえばドンシャリ系の音が多いですが,ワーウィックのベースは中低域に厚みのあるサウンドですよね。

 JodyJazzEspさんは女性ベーシストでしょうか?女性の方なら,弦間が狭く,細いネックのほうがプレイしやすいでしょうね。
 でも,私の知り合いで女性のウッド・ベース弾きもいますよ〜。小さい手ながら,そんなハンディを物ともせず,あの太い棹のようなウッベを素晴らしく鳴らすベーシストです。

 

書込番号:6326169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2007/05/12 21:16(1年以上前)

ジョンアバーさん、こんばんは。レスありがとうございます。最近のワーウィックというとストリーマーというシリーズでしたよね(だったかな?)。あれ、どこかスペクターを思い起こさせませんか。私の気のせいかな?検索してみたらコルベットというサムベースがツノを伸ばしたモデルが出ていました。知りませんでした・・・。楽器屋さんに行かねば。

ウッド弾きの女性ベーシストには頭が下がります。演奏への意気込みはもちろん、楽器運搬の段階で私は腰が引けてしまいます。親指をネック裏から外して高音部で高速パッセージを鳴らす姿には憧れます。

======

LEGIONさん、スレに割り込んでしまってごめんなさい!私はフェンダージャパンのジャズベを持っていますが、これはショップで傷アリ特価2万8千円で売られているのをたまたま見かけて衝動買いしたものです。ボディ背面に小さな凹みがあっただけなので迷わずゲット。キズもののせいか気楽に扱えて、意味も無くピックガード外したり自分でハンダ使ってピックアップをダンカンに交換したりと好き放題しながらかわいがっていますが、このジャズベは迫害にもめげずよく鳴ってくれますよ。そんなブツに出会うこともありますのでショップを見て回るのもよろしいかと思います。目が上へ上へ向かってしまうという弊害もありますが。いいベースに出会えるといいですね!幸運を!

書込番号:6328529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/13 06:24(1年以上前)

LEGIONさん、皆さん、お早うございます。

3万ちょいでお薦めのジャズベタイプということですが、私自身あまり試奏することがなく、どれがお薦めと言えなくて申し訳ないのですが、とりあえず、3万円台で購入できるモデルとしては
  Bacchus(バッカス) BJB-400R
  GrassRoots(グラスルーツ) GJB-47R/44R
  Squier by Fender(スクワイア) Affinity Jazz Bass
  Squier by Fender Standard Jazz Bass
  FERNANDES(フェルナンデス) RJB-380
あたりが挙げられるのではないでしょうか。いずれも名の通ったメーカーのモデルなので、大きく失敗することはないと思います。もちろんLegendのような更に低価格帯のメーカーやPhotogenicといった驚異的に廉価な商品展開をしているメーカーもありますが、ここはとりあえずアルダーボディにこだわってみたものです(ただ、SquireのStandardのみアガチス材ですが)。
当然、ジャズベにこだわらなければ、選択肢はどんどん増えていきます。

ところで、ひとつ気になるのは、LEGIONさんの予算をすべてベース購入に費やしてよいのかどうかという問題です。LEGIONさんの楽器歴や、練習・活動の環境等が分からないのですが、ストラップ、シールドケーブル、チューナー、クロス、ポリッシュ等々の小物から、将来的にはベースアンプ、ヘッドホン、ケース、スタンド等まで必要になってくると思われますが、そのあたりは織り込み済みということでいいですね。

そして、もうひとつ言わせていただくと、ベース入門ということでしたが、仮に、向こう1年以内に飽きてしまってベースを弾かないというような可能性があるなら、今のところは、1万円台のやつを買っといてもいいかも知れません。そうではなくて、確固たる目的・目標があるとか、バンドにベース担当として組み込まれてるとかの事情があるのでしたら、逆に思い切ってもう少し上のランクを狙うべきだと思います。だって、最低でもあと1万円出せば、Fender Japanが手に入るのですから。
やっぱり、Fender! Squireとはちょっと違う(と思いたい)。

(…話が逸れそうになった)そういう納得できるもの、人にも自慢できるものを持てば、この先長くベースとかかわっていけるのではないかと思います。そこで、「もう少しお金を貯めてから買う」ということも考えられますが、「とりあえず頭金入れて、ローンを組む」という手段について検討されてもいいかも。そのときはついでにいいケースを買いましょう(ベーアンも…、できれば…)。
そうして、何年後か、いつかきっと、Rickenbackerを買ってください(私も4001C64Sがほしい!)

また、JodyJazzEspさんのおっしゃるとおり、足しげく楽器屋めぐりをすることをお薦めします。私も、Fender JapanのOPBとMEXのDelux P-Bass Special(こちらはノイズのことでジョンアバーさんにお世話になりました)を持っていますが、前者は店ざらし、後者はキズものが理由で、いずれも特価品でした。こういうのは、ネットで商品検索するより効果がありますよ。店員さんとも仲良くなればいろいろ教えてもらえますし。

ところで、Spectorの話が出てましたねー。私はPri2の渡辺敦子さんをコピーしたのがきっかけで、ずっとNS-2が気になっています。高いので手が出ませんけど。
渡辺さん、カッコいいです。彼女といい、もう一人私が愛してやまないSuzi Quatroといい、女性ベーシストは、やはり長いネックをものともせず、どっしり構えてバンドを支えている姿がいいですね。


  

書込番号:6329887

ナイスクチコミ!1


スレ主 LEGIONさん
クチコミ投稿数:50件

2007/05/13 16:35(1年以上前)

皆さんレス本当に有難う御座います!こんな親切にして頂いて恐縮です。
僕の楽器歴が記載してなくてすみません。
楽器歴はまったくといって良いほど無いです。
機材はベース意外は大体揃っています(友人のお下がりなどを安く売って貰いました、なので残りは全てベースにつぎ込む予定です。
練習は平日一日2〜3時間位は出来ます。
楽器店にはよく横浜のイシバシ楽器を覗きに行ってますね、やっぱり掘り出し物を探しに(笑
やっぱりどうせ買うのであればもう少しグレードの高い物の方が確かに良いかも知れませんね。
社会人?でバンドを組もうよって話があるので頑張ってみようと思いまして。

書込番号:6331248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/13 17:03(1年以上前)

LEGIONさん、こんにちは。

バンドいいですよ。
私はオヤジですが、3年前、ン十年ぶりにバンドみたいなものを結成しまして、年に何回かスタジオで練習しているうちに、仲間内の飲み会兼ライブみたいなことができるようになりました。

仕事や勉強との両立はなかなか大変でしょうが、楽しく活動されますように。

書込番号:6331314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エレキベース」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マルチエフェクター 0 2025/01/29 23:26:53
マーティン 0 2024/09/30 0:17:54
注文入れてきました 1 2024/08/18 0:43:15
部品交換について 8 2024/07/18 19:24:38
Bass 9 2024/08/01 23:23:30
ATK を憶えてますか 20 2024/03/17 23:14:43
造りは雑 1 2024/01/30 2:34:26
ベースを始めたい者です。 7 2019/09/04 19:18:00
エレキ用ヘッドフォン 4 2024/02/06 9:41:33
最近 7 2017/12/12 20:33:54

「エレキベース」のクチコミを見る(全 748件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)