




知り合いが、NEC のWARPSTAR というルーターを買って無線LAN を組んだとのことですが、その暗号強度を標準(40bit)と拡張(128bit)にするか迷ったらしいのですが、とりあえず標準にしたそうです。それだとサイトによってはつながらないそうですが、拡張にしたほうがいいのでしょうか?またセキュリティーの面ではどうなのでしょうか?
書込番号:632078
0点


2002/04/01 13:29(1年以上前)
サイトに寄っては繋がらない・・?どこ?そこの鯖が落ちてるだけとかじゃなくて?
その設定が原因でネットサーフィンが出来なくなることは無いよ。問題はパソコン本体にあると思われ。
セキュリティー的な問題だけど、標準でも拡張でも別に問題ないと思うよ。
相当な恨みを持った人間がその人の家の近くまでいって無線LANを傍受しようとしない限りはw
そこまで心配する問題でもないよ。
書込番号:632285
0点

暗号化にした方が速度が遅くなることがあるのはわかるが・・・
サイトにつながらないとはサーバが死んでる可能性もあるが・・・
書込番号:632540
0点


2002/04/01 19:37(1年以上前)
WEPって暗号化は、ローカル内だけなので、影響するとは思えないですが、何かあるのかな?
取り合えず、OCNの様なので、鯖の設定ミスだかバグだかで、DNSの設定しないと障害が・・・って話あったけど知人の方でしたね(^_^;)
OCNとは、限らないか・・・念の為、ルータのDNSとか設定を見直してみるのもありかな?
後は、URLとIPアドレスでping確認できれば確実ではありますが・・・
セキュリティですが、木造アパートや電波が通りやすい場所なら、ある程度は気に成りますね。
他のメーカーの無線LANでも規格が同じなら接続出来る訳ですしね。
WEP自体が脆弱で、64bitだとハッキングツールが出回ってるとか・・・なんで128bitが作られたとか・・・
今のところ規格も統一されていないので128bitであれば安心かも知れませんっが、WEPに変りは無いので・・・
っで、あれば、WARPSTARには、世界に一つしかないMACアドレスによる制限が行えたと思います。
WEPとMACアドレスの制限である程度は、確保できると思いますよ。
機種的に無かったらゴメンナサイ・・・ファームウェアのUPを願いましょう。
これ以上のセキュリティは、メーカーに要望だすしかないか無線LANをやめるか?
だと思います。
書込番号:632800
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)