『痛い! あいたた 人身事故』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『痛い! あいたた 人身事故』 のクチコミ掲示板

RSS


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

痛い! あいたた 人身事故

2007/05/10 21:12(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:301件

昨日、帰宅途中 車に接触し転倒。 病院に運ばれるという事態に陥りました!

 午後7時頃、業務を終え自宅までの道のりをMTBで颯爽と走っていると後ろから来たミニバンに右件肩甲骨下側辺りにドカンとやられました。こちらは時速20キロ、相手側は40キロから50キロくらい出ていたようで予期していない出来事に受身なんて全く取れずにそのまま左側に倒れました。

病院での診断は、打撲と頚椎捻挫そして軽度の擦り傷程度で済みましたが二日間の欠勤を余儀なくされてしまいました。 

不幸中の幸いで、
・ヘルメットを被っていたこと
・グローブをしていたこと
・テールランプを点灯させていたこと・後続車がいなかったこと
・自転車道が広く整備されてコト
などがありこのようなケガで済みました。 一晩たった今日はそれでも全身筋肉痛のような鈍痛がつきまといあまり自由に体を動かせません!

で質問ですが、頭も打ちましたがヘルメットは割れてなく自転車自体もハンドルが曲がっただけですぐに直せそうですがハッキリ言ってもう事故車には乗りたくありませんし大きなダメージを受けたヘルは被りたくありません。
損害賠償請求で相手の保険屋から全額を勝ち取るコツはありますでしょうか!? ちなみにヘルメットは購入後6カ月使用で自転車本体は10ヶ月の使用です。

書込番号:6321945

ナイスクチコミ!2


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/10 21:39(1年以上前)

このたびは予期もせぬ事故を被りお気の毒でしたね。
不幸中の幸いで大事に至らなかったのは良かったです。

で、 早速ですが、"損害賠償請求で相手の保険屋から全額を勝ち取るコツはありますでしょうか!?"
とありますが全額とは何を指しているのでしょうか。 破損した自転車とヘルメットのことでしょうか。

車対車でしたら保険会社同士の話し合いで過失相殺はほぼ決まってしまいますが、シマリス夫さんのケースの
場合、個人対保険会社なので今後どのように展開するかは客観性による事故の状況とシマリス夫さんの意思
にもよるかと思います。

怪我の治療代は補償されると思いますが損害を被った車両代の不足分は慰謝料からの補填も可能かと思います。

書込番号:6322024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2007/05/10 22:01(1年以上前)

chaolan様
 早速ありがとうございます!
通院費は当然としても、自転車本体のお金とヘルメットのお金です。

自転車も車のように償却で査定されてしまっては困ります。といってもきっとそういう世界なのでしょうが・・
メットも本体も1年未満の使用ですのでどうにか購入時の金額が戻ってくるようにしたいのです。

書込番号:6322114

ナイスクチコミ!1


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2007/05/10 23:18(1年以上前)

一度でも強い衝撃を受けたヘルメットは、もう使えないので全損扱いになると思います。

●ヘルメットは1度きりの衝撃で、もう使えない・・・
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html

自転車は、多分受けたダメージ分の保証になると思います。

書込番号:6322474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/11 00:02(1年以上前)

はじめまして。
大きな怪我もなさっていないようなので、なによりです。

保障は修理代はほぼ全額出るのではないでしょうか。
保険屋によって対応がまちまちなのでなんとも言えませんが・・・

自転車の減価償却分を考えても、修理代は出るはずです。
自転車屋で点検してもらって、修理見積もりを出して、金額によって全損かどうかを保険屋で決めるんだったかな・・・
「自転車だから」と、全損にして金額を支払う保険会社もあるようです。

優しく(?)強気になれば、良い結果が出ると思います。
これから大変かも知れませんが頑張ってください。

書込番号:6322680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/11 03:39(1年以上前)

どうもこんばんは。
それほど重症ではなかったのが不幸中の幸いでしたね。

私は本来マウンテンバイクの板に書き込むことはないのですが、
車との交通事故と言う事で、実際に車のほうの立場で事故を経験したことがあるので、書き込ませてもらいます。

交通事故の賠償に関してはそれほど心配する事はないでしょう。
自転車・歩行者は交通弱者として扱われるため、よっぽど交通ルールを無視した行為(車以外走行禁止の所を走るなど)をしていなければ、事故の際責任は問われません。
まず治療費は当然、全額出るはずですし、ヘルメットは新品購入分の金額をもらえると思います。
ただ、自転車は修理すればいいと判断されるか、新しく購入と判断されるかはわかりませんけど。

まあ怪我もつらいでしょうがこれから先、それ以上に保険会社との交渉が疲れるんですよ、
すべて望みどうりにしてくれるのならいいかもしれないですけど。
警察に状況を説明しなきゃいかんだろうし。

あと、被害者にこんな事を言うのも何かもしれませんが、
事故は過失の割合はあるものの、大抵当事者両方に事故の原因が大なり小なりあるので、
今後自分の身を守るためにも、今回のような事故に二度と遭わない対策を考えたほうがいいですよ。
運転マナーの悪い車から身を守る方法などもね。
相手が悪いの一点張りだと、また事故に遭う可能性があります。

ちなみにシマリス夫さんは車の運転はされますか?
されるのでしたら、これから下の文章はあまり意味がないので、とばしてください。

別にシマリス夫さんを責めるわけではないのですが、
逆に車を運転する人間にとってみて車道の脇を走っている自転車やスクーターは怖いんですよ。
スピード差がありすぎるし、狭い道路では抜くのも困難、もし抜いたとしても、信号待ちで抜き返されてまた、抜かないといけない、だもんで私は自転車を抜いたあと、信号待ちをしている時は抜き返されないよう左のスペースを詰めちゃうんですけど。

書込番号:6323105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2007/05/11 08:10(1年以上前)

RMT-V300様
 ありがとうございます。まさに私のヘルメットはOGKです。絶対に買い換えようと思います!

bakusoudoukoukai様
 初めまして、ありがとうございます。
現在、購入した自転車ショップに見積もり依頼をしています。本体の価格を相手先保険屋に伝えたところ、反応は『自転車でなんでそんなにするの・・?』といったカンジでした。 2.3万円ならともかく数十万円となると保険金の出し渋りが問題となっている昨今、一筋縄ではいかなそうです。あまり感情的にならず主張するところは主張するといった具合で頑張ります!!

オールルージュ様
 ありがとうございます。今回は自分と加害者の保険屋での交渉となり、コッチはシロートですのでホントに疲れそうです。
今回の件は自転車側から言わせていただくともうどうにも対処できない事故です。私は車も運転しますが、明らかに車側の前方不注意ですね。とはいえ車とケンカしても勝てるワケが無いので【後方確認をする】【自転車にミラーをつける】などの対処も今後考えていかねばなりませんね!
 車を運転する際、私も左折時には左側を詰めますね。自転車&バイクの巻き込み防止の意味で!

書込番号:6323274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/05/11 12:10(1年以上前)

不幸中の幸い、大きな怪我が無くてなによりです。
自転車は、体あっての楽しみですから

>反応は『自転車でなんでそんなにするの・・?』といったカンジでした。
車で高級車に乗ることには問題なく、自転車で10万円を超えるとなんで?という方が多いですね。
逆に、お金をかけたり愛着があるからこそ、安全にはより敏感になったりするものです。

保険屋さんと根気よく説明するしかないです。
早く処理を終えようとしたり、このくらいで妥協しましょうよとしてきますので、自分がそこで折れたら終わりですy

追伸
ヘルメット装着、重要ですy
鞭打ちが、早く治ると良いですね。

書込番号:6323693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2007/05/11 21:42(1年以上前)

バーシモン1w様

 ありがとうございます。 ヘルメットの重要性をこれでもかというくらい味わいました!
ホントに未着用だったと思うとゾッとします。
実際、警察官にも加害者にもヘルメットのおかげで救われたと言ってましたヨ。 今でもロードバイク
をノーヘルで走らせている人を見かけますが、あのスピードで何かあたっらとは思わないのでしょうか!? 

ただ意識がどうしても低いのはママチャリの方々。
警察官も『あなたの場合はこういう自転車だからヘルメットを被っていても絵になるんだけど普通の自転車じゃねー・・・。』
車道を走る自転車にはやはり法令でヘルメット着用を義務付けなくてはいけないのではないでしょうか? スクーターが最高時速30km/hでヘルメット着用なのに、時には原付の最高時速を超えて走行すことがある自転車にはヘルメット着用を義務付けないなんてザル法もいいとこです!

これだけは断言できます。 自転車を購入したら1にも2にもヘルメットですね。
タイヤ変えたり、バーエンドつけたり、ビンディングペダルに変えるなんて後の話!!

書込番号:6325075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/12 22:47(1年以上前)

シマリス夫さん、まずはご無事で何よりです。

私もヘルメットの義務付けには大賛成です。

新聞にも投稿していることですが、自転車のマナーが悪すぎます。傘差し、ケータイは当たり前、信号無視、蛇行運転など車から見ると道路の障害物にしか見えません。

自転車乗りからすると、一口に「チャリ」とくくられるのがイヤですね。

私も通勤ではスーツにヘルメットといういでたちです。コンビニとかに寄るとたまにのけぞられますが、何といっても安全には代えられません。

サイクリング協会も、マナーの向上とヘルメットの義務付け、またディスカウントストアで扱っている「チャリ」の安全基準などを国に働きかけて欲しいところですね。


書込番号:6328900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2007/05/13 12:53(1年以上前)

えるまー35様
 ひとくくりにチャリ・・・ 現在の自転車の立場&交通環境を最も端的に表している言葉だと思います。

さてこの際なのでお話いたしますが、『自転車は車道を走行するものだ!』と道交法にもキチンと規定されているにも拘わらず、それを全く認識していないドライバーがほとんどだということです。今回のケースも少なからず、自転車の存在を軽視していたことによるものだと感じます。
 以前にも自動車に後ろからクラクションを鳴らされること数回。 極めつけは車の運転のプロ中のプロであるはずの大型定期バスの運転士にクラクションを浴びせられ、幅寄せされ、しかも車内スピーカーで『自転車は歩道に上がりなさい!!』と威嚇されたことです。
もうこれは完全に悪質です!!

さすがに私の堪忍袋も切れ、バスを猛スピードで追っていき説明を求めました。 しかし運転手は『俺が正しいんだ!』の一点張りで最後には暴言を吐いて走り去りました。 
そこで私がとった行動はナンバーを控えそのバスが所属する営業所を探し出し、謝罪を求めるというものでした。 その運転手と上司はただただ平謝りをするだけで、既に頂点に達していた私は【当該運転士の処分と是正処置を文書にて俺に提出しろ!!】と怒鳴って帰ってきましたがそれ以来何の音沙汰がないので各新聞社に投書しました!!

ここまで本気でやらなければ社会は変わりません、いえそれでも変わらないかもしれません。 しかし法律が整備されているのにも拘わらずその権利を主張できないで泣き寝入りというのではあまりにも惨めです。 私は自動車、自転車、歩行者とそれぞれの立場を常に考えながら道路を利用しています。
 どうかこの文書をご覧になった皆様ももう1度交通ルールというものを再認識していただいてお互いが気持ちよく道路を使えるように考えていただけたらなと思います。 

書込番号:6330677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/05/13 15:48(1年以上前)

シマリス夫さん、頑張りますね。
私では、そこまでは・・・

自転車で走っているときに、警察に捕まったことがありましたね。
普通に自転車で走っていたのですが、「そこの車両止まりなさい!!」というのを何度も言われていたのですが、自分の後方でしかも「車両」と言う言葉から、車のことと思いそのまま走っていました。
そうしますと、「そこの自転車、止まれと言ってるだろう!」っと・・・

自分のこととは気がつかず、車道を走っていることで怒られるのかなと思い停車。

「こら、逃げるな。君は何をしたかわかっているのか?」と、よく分からない状態で話が始まりました。
なんのことが分からず、車道を走ったことか?と質問でかえしたところ、予想外の返答がきました。
「最近、猛スピードで走っている自転車がいると通報があった。自分の子供がそれを見て追いかけようとするから危険でしかたがない。その自転車を乗っている子を捕まえてくれ」という通報があったそうです。

それを聞いたときは、しばしの間、唖然としました。
私かどうかも分からない、まして、それは親や周りの方々が子供を見ることであって、自転車で走っている私が悪いと言われるのは・・・

夜間のライト点灯をするようにとか、安全のためにヘルメットの着用をとか、30km/h制限の道路でスピード違反と言われる方が、いくぶんもマシです。
警官曰く、自転車は徒歩より早い程度で良いんだと・・

その横を、60km/hや80km/hで走っている車に、スピード出しすぎと注意していただく方が、有意義な気がするのは私だけでしょうかね?


>またディスカウントストアで扱っている「チャリ」の安全基準などを国に働きかけて欲しいところですね。
自転車業界は、注意を呼びかけてはいるそうです。
安全基準をクリアーした印のあるものを売ってくれと。
ママチャリは、使えれば良いとか、使い捨て的な感覚が強いみたいですね。
そのため、安くて使えれば・・・と

安全面に、ヘルメットの着用もですが、夜間のライト点灯は必ずして欲しいですね。
自分が道を見れるかどうかではなく、相手に自分がいることを示し、衝突などの事故回避につながりますから

書込番号:6331099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/13 16:03(1年以上前)

すごい行動力・・・・・・・

まあ、バスの運転手って結構自己中心的な運転がみられますけど。
すぐ近くまで車がきていても平気で発進していくバスが結構あるんですよね。

んで急ブレーキを掛けざるおえなくなるという事態に。

まあシマリス夫さん、
現在動ける状態かどうかは分かりませんが、別な事でもやって、
しばらくは事故とか嫌な目に遭った事は一時的に忘れた方がいいですよ、精神上よくないし。

>夜間のライト点灯は必ずして欲しいですね。
そのとうりですね、これは「車両」全部に共通すること。
とくに街灯が少ないところで走っている無灯火の自転車は分かりにくい、怖い。

書込番号:6331129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2007/05/13 21:00(1年以上前)

バーシモン1w様
 私もこの文書を読んで唖然としました。というよりあまりにも筋違いなので何度も読み返してしまいました・・・。 一体何が言いたいのでしょうかこの警察官!? もしそのハイスピードな人を捕まえたらなんと説教するつもりなのでしょうか!?!?
ココまで来ると怒りを通り過ぎてあきれてしまいますよネ! 

オールルージュ様
 私は自己主張を思い切りするタイプで、ストレスも溜めないほうですので大丈夫です。それよりも次の自転車は何にするかで迷っております!

書込番号:6332052

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マウンテンバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
因みに 0 2025/02/10 1:56:23
マウンテンバイク購入について 7 2025/02/26 13:40:13
リアのハブ軸の防水キャップを探しています 1 2022/09/06 19:41:50
質問 タイヤのサイズについて 3 2021/10/16 21:58:30
買っちゃいました!PartU 108 2022/02/10 16:01:42
stand… 17 2021/09/16 23:28:41
同じサイズ?のBBでネジが違う? 2 2021/08/23 7:36:38
復刻を歓迎! 0 2021/03/24 10:50:37
MTB購入相談 1 2021/01/31 13:09:23
林道から下へ落ちた (^_^) 9 2021/07/12 18:34:22

「マウンテンバイク」のクチコミを見る(全 4237件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング