


購入相談
今年4月から大学生の者です。
PCの購入を考えていますが
4万〜5万で中古を買おうか
8万〜10万円くらいの新品を買おうかで
迷っています。
使用目的は、
1、インターネット
2、レポートを書くこと等
3、動画や写真、音声の編集、管理
4、データのバックアップ
こんな感じです。
主に1、2が中心になると思います。
3、4は少し頻度が1、2より下がると思います。
でも、ボイスレコーダーを持っているので
音声の管理だけはしますし、
すでに家族共用のデスクトップPCが
あるので、4は自分のデータの管理が中心に
なると思います。
3、4のことがあるのでハードディスクは
少ないのはちょっと困るかも知れません。
また、1度買ったら長く使いたいです。
自分の希望等、いろいろ書いてしまいましたが、
ようは、中古PCの利点、欠点、注意すべき点や、
修理するときの待遇や値段が新品とどう違うかなどを
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:6331025
0点

Searchingさん 入学 おめでとうございます。
新聞広告など連日のように10万円以下のPC広告を見ます。
新品を探されますように。
OSはVISTAより XPが良いでしょう。
私のホームページの 新しく組み立てる方へ欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:6331188
0点

中古PCの利点、欠点、注意すべき点は、↓の方にあります。
お得な買い物をしたいのなら、自力で調べて納得することが大切かと。
ノートPCを使いたいのかな?
長く使いたいなら、予算を増額して、
CPU:Core2Duo、メモリ:少なくとも1GBの新品PCを、強くお勧めします。
・・・と言っても、PCの仕様や処理能力について、
よくわからないとお見受けします。
今お使いの共用PCをまず調べてみて、
モデル名だけでなく、型番や仕様を調べてみてください。
試しにやりたいことをやらせてみて、比較対象にしてみては?
(処理が遅いとか、HDD容量もっと欲しいとか)
書込番号:6331253
0点

>中古PCの利点、欠点、注意すべき点や、
>修理するときの待遇や値段が新品とどう違うかなどを
>教えていただければと思います。
中古 PC の欠点は前オーナーの使用頻度が明確では無い、故障修理暦も不明。
消耗品(HDDや光学ドライブ)等の消耗度が不明、又仮に故障した場合
メーカー修理が受けられない場合が有る、それにつれて販売店の
保証期間が新品販売品に比べ、長くても 3ヶ月程度と極端に短い。
特にノート PC 等の場合はバッテリーは使えない物が殆どで、之も
消耗品の為新しい物に買い換えるとなると、純正品はかなり高額です。
長く使用なら、自分で修理対応出来るだけのスキルが有る場合は
中古 PC の購入も良いとは思いますが、それ以外の場合多少購入時の
出費はかかっても、新品購入を、お勧めします。
学校や自宅近くでパソコン専門店が有る場合、こう言ったショップ
オリジナル PC も下手なメーカー製品より、同一価格帯なら品質の
良い物も有ります。
書込番号:6331286
0点

皆さん、ありがとうございます。
皆さんの書き込みを見てみると
中古の場合、自分である程度簡単な
修理ができる人向けだという書き込みが
目立っており、自分は今あるデスクトップPCの
OSのアップグレードや再セットアップを
した程度の経験があり、初心者とは
言いづらい状態だと思いますが、
簡単な技術的修理ができるほど
専門的な知識はありません。
あと、自分で修理するのも
メーカー修理受付不可も怖いので、
保証がしっかりした新品を軸に探そうと思います。
欲しいのはノートPCで、今のデスクトップPCの
仕様を見たら、CPUはPentium3の866Mhzくらいで
HDDは60GBでした。
新品なら、最低このくらいの性能は欲しいですね。
Core2DuoとPentium3の違いでは、前者の方が
性能がいいことはわかりますが、それ以外は
よくわからず、これらとCeleronの違いも
よくわかりませんので、
こんな初歩的な質問で申し訳ないですが
教えていただけないでしょうか?
書込番号:6331507
0点

新品でも6万円台からありますよ。(ただしアプリなし)
こちらで希望選択されて検索されれば、、、。
http://kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
ノートブックの検索画面ですので、何も選択しないでそのまま検索するをクリックしても安い機種から表示されます。
やはり中古より新品が良いと思いますよ。
書込番号:6333140
0点

新品で購入が、良いと思いますy
文章作成とありますが、Officeなど特定のソフトであるならば、それも書いた方が良いです。
書込番号:6342332
0点

やっぱり素直に予算を組みなおして
新品を買おうと思います。
CPUについては自己解決しました。
なぜノートPCを買おうと思ったかというと
家族共用のデスクトップPCの置き場所が
配線などの都合上で非常に悪いため、
DVD鑑賞やその他の作業に支障が
でることが1番の理由です。特に、ワードや
エクセルを使うようになってから支障が大きく
なったと感じていました。
皆さん、いろいろなご意見どうも
ありがとうございました。
書込番号:6342483
0点

今更だけど、最先端の性能がいらないのなら、中古も視野に入ると思う。
例えばこないだ買ったのは、DirectX8世代のVGAと、5.1ch対応のサウンドカード、2.53GHzのP4、XpPro(CD有り)という構成で3万円台中盤。
中古の1GBメモリ6千円と、19インチワイドディスプレイ2万円を買い足して6万円ちょっと。これで大抵の用途にストレスなく使えている。(シェーダ2.0必須なゲームとかは出来ないけど、X8世代のFFベンチは「とてとて」)
いざとなればVGA買い直してVISTAに移行も出来なくもないだろう。(多分しないけど)
Xpはまだしばらくはサポートされるし、ハードって意外と壊れないし、3万円ドブに捨てたと思って試してみると幸せになれるかもよ。(用途と商品を見る目があって、運が悪くなければな)
書込番号:6368550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(中古カテゴリ)