


初めて三脚を買おうかと思っているのですが、いろいろ種類があったりでさっぱりわかりません。選ぶときのポイントやおススメのものがあれば教えてください。
条件などです↓
・予算は1万5千ぐらい(がんばって二万円)
・機材はD40レンズキットなので重さは1.5キロぐらいで大丈夫だと思います。
・主に風景(昼、夜両方)と記念撮影がメインです。
・私の身長は180cmですので、最大で150cmあればいいかなと考えています。(素人の考えですが)
・最初の一台なのでオールマイティーに使えるのがいいです。
自分で探してみたところ、ベルボンのCXー560、ULTRA LUX i L なんかがいいかなと思いました。
CX-560
http://www.velbon.com/jp/catalog/cx/cx560.html
ULTRA LUXi L
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
実際に触るのが1番なのですが田舎なものでたくさん展示してあるお店がありません。キタムラは数が少ないですし、ヤマダやエイデンはコンデジ用のちっちゃいのしかありません。
これ以外におススメがありましたら教えてください。あと、ポイントもお願いします。
書込番号:6346047
0点

CXはどちらかというとビデオ用なので
ピンがカメラ底部を傷つけます。
旅行に使うならULTRAもいいですが
撮影が主目的なら心もとないです。
個人的にはスーパーAce2クラス(実売2.5万)
がほしいところですが
1.5万で考えるなら
スリック
エイブル300EX
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472083/26562138.html
書込番号:6346069
0点

自分はD40でスリックスプリントPROを使ってます。
三脚は大きくて重いもののほうがいいのですが、自分がどの大きさまでなら持ち運べるのか、自分が使用する高さ、価格、雲台の種類、見た目なんかが選ぶ基準かと。
ひろ君ひろ君さん がお勧めしているエイブル300EXが自分もよかったのですが、お店で見たときに自分が持ってるバックには大きくて入らず、携帯性を重視して自由雲台でコンパクトなスプリントPROにしました。
最初の三脚ということで価格も手ごろで使いやすそうでこれからカメラが大きくなっても使っていけそうな、エイブル300EX を自分もおすすめしておきます。
書込番号:6346086
0点

早速の返信ありがとうございます。
・ひろ君ひろ君さん
CXがビデオ用とは知りませんでした。ベルボンのホームページにはそんなことは書いていませんのに。エイブル300EX 見てみましたが2.5キロは重さとしてどうなんだろうと感じました。値段はいい感じです。重いほうが安定感があっていいのはわかるのですが、持ち出すのが億劫になるのはちょっと・・・。けど、大は小を兼ねるといいますし・・・悩みます(>_<)ULTRA LUXi Lはかばんの中にすっぽり入るのが魅力的です。
・@もも@さん
スプリントPROも見ました。こちらも値段が予算内でいいです。軽めの三脚ですね。なかなかいいかもと思いました。
自分にとって三脚の重さ・大きさはどこまでが許容範囲か一度お店に行って触ってきたほうがよさそうですね。近くにヨドバシなどがあればいいのに。
ちょっと気になることがもうひとつ。スリックのフリーターン雲台は使いやすいでしょうか?使い方がちょっと特殊という記事を読みましたが、普通の3ウェイ雲台と比べて使いにくいなどありますか?
書込番号:6346111
0点

ヤーンさん こんにちわ。
カメラを縦位置で固定したい場合に、
カメラを一度フリーにしてカメラを90度回転して再度固定しなければならないので少し面倒かと思います。
横位置では水平の調整が、縦位置では垂直の調整が出来ないと思いました。
分りにくかったらごめんなさい。
書込番号:6347133
0点

ヤーンさん
今晩は。
D40レンズキットってかなりコンパクトなタイプですよね。
恐らく、\15,000程度という判断基準であれば、良いものが見つかると思います。恐らくメーカーの、価格/品質管理のコストが一番厳しい価格競争帯域でないでしょうか?物としてはメーカー問わず五十歩百歩では無いかと勝手に思います。
更に考えますと、各メーカーとも東南アジアで製造された製品で、ラインは同じかも知れません。
SLIKでもベルボンでも、\15,000を見据えれば目的を外すことは無いと思います。
将来的にもっとゴツイ物の購入を想定されていても、このクラスが必要なときは必ずあると思います(私の経験上)。
マズは一つ手に入れてみませんか?
三脚も一つではすまないようですから(一般的といいますか私自信も)、入り口としては宜しいかと存じます。
sanjose
書込番号:6348053
0点

返信ありがとうございます。
・バルサマック6センチさん
説明ありがとうございます。なんとなくわかりました。
たぶんデジカメwatchのプレビューで、一度水平に固定するとずれにくいと書いてあったのを読んだ記憶があります。それが本当なら使いやすそうだなと思ったのですが、いまいちなんですかねぇ。
スリックのホームページの説明もわかりづらですね。
・sanjoseさん
>恐らくメーカーの、価格/品質管理のコストが一番厳しい価格競争帯域でないでしょうか?
そうなんですかぁ!じゃあ、はずれってのはなさそうですね。とりあえず1台、オールマイティーに使えるのがいいですね。カメラにどっぷりはまって、レンズ沼にもはまってしまったら大きなのもいいなと考えています。
貴重な情報ありがとうございます。
東京か大阪に行ってカメラの品揃えが豊富なお店に行きたいですねぇ!たぶん1日中あれこれと触っていると思います。
書込番号:6351133
0点

ヤーンさん、こんにちは。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
三脚・一脚も良く使っていますが、私も地方在住なので、なかなか実物をたくさん展示しているお店が無くて、けっきょく通販やオークションなどを利用しています。三脚の安いことで有名な「梅田フォトサービス」という店があります(私も利用したことがあります)。HPもあり、そこの「三脚選びのツボ」は、初心者の方にも分かりやすく、参考になるので、お勧めです。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html
ちなみに、私は店のまわしものではありません(笑)
書込番号:6353507
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





