


こんにちは。
まず、「良」は価格以外です。(汗)
Savvio 15K、店頭に並ぶようになりましたので、入手してみました。OEM(HP)だと73GBもあるようですが、Seagateブランドの36GBです。
環境は、未だにシングルコアのGA-8KNXP Ultra-64に北森3CGHz。
ボードはAdaptecのASC-44300です。
以下、手元のソフトで測ったベンチスコアですが、2.5inchとは思えない数値が並んでいます。参考にどうぞ。
ちなみに音ですが、2.5inch用のSmart Driveに入れているため音はほとんど聞こえてきませんでした。でも、HD TuneのAccess Time計測時は、「コー」というシーク音が聞こえました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
104012 103959 35322 16528 G:\200MB
--------------------------------------
CrystalMark Result
--------------------------------------
Read : 101.56 MB/s (4031)
Write : 100.58 MB/s (4011)
RandomRead512K : 63.70 MB/s (2548)
RandomWrite512K : 62.27 MB/s (2490)
RandomRead 64K : 17.41 MB/s ( 696)
RandomWrite 64K : 30.33 MB/s (1213)
--------------------------------------
CrystalDiskMark
--------------------------------------
Sequential Read : 106.039 MB/s
Sequential Write : 105.143 MB/s
Random Read 512KB : 70.920 MB/s
Random Write 512KB : 56.801 MB/s
Random Read 4KB : 2.155 MB/s
Random Write 4KB : 3.282 MB/s
--------------------------------------
HD Tune: SEAGATE ST936751SS Benchmark
--------------------------------------
Transfer Rate Minimum : 75.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 101.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 89.8 MB/sec
Access Time : 5.3 ms
Burst Rate : 88.1 MB/sec
CPU Usage : 5.3%
書込番号:6352506
0点

>ボードはAdaptecのASC-44300です。
このボードにRAIDを組まれているのでしょうか?
それとも単機でしょうか?
参考にしたいと思ってます。
書込番号:6354202
0点

ポンポコ大王さん
どうもです。
HDDは単機です。購入も1台です。
ASC-44300では他のHDDでもRAIDを組んだことがありませんので、パフォーマンスの程は、残念ながら分かりません。
書込番号:6355097
0点

スゴい!としか言葉がありません(私のドライブがみすぼら
しく感じます)。発熱の方はどうですか?
書込番号:6359169
0点

動画苦戦中さん
どうもです。
Cheetah 10K.6でしたっけ?
出た当時は起動用に使っていました。当時は10krpm最速だったと思いますよ。
シーケンシャル性能は、最近のIDEやSATA HDDで上回るものが多くなっていますが、ランダム性能はまだまだ負けないと思います。
実際のきびきび感はランダム性能によるところが大きいですから、まだまだ現役でいけると思います。
本題の発熱ですが、最初からSmart Driveに入れてしまいましたので、実際のところはわかりません。
Smart Driveはぬるい程度ですが、カタログデータ(アイドル時6W弱)から判断すると、本体は多少熱くなっていると思われます。
良い3.5inchベイ用変換アダプタがあればSmart Driveから出したいと思っていますが、当分はこのまま使い続けてみます。
書込番号:6362175
0点

こんとんさん、こんにちは^^
Savvio 15Kはいま一番速いHDDかもしれないです。
確かに、「良」は価格以外です。(汗)
いいHDDを買う前に、もし予算があれば、
先にいいRAID ボードを買う、
最近いつもそう思います。
ご参考に
ARC-1231ML2GB RAID 0 64K
CrystalMark 2004R2 HDD サイズ:256MB
HDS721010KLA330 *1台 (43000円)
[ HDD ] 64856
Read : 1289.71 MB/s ( 11948)
Write : 1338.46 MB/s ( 12192)
RandomRead512K : 1231.84 MB/s ( 11659)
RandomWrite512K : 1185.75 MB/s ( 11428)
RandomRead 64K : 723.57 MB/s ( 9117)
RandomWrite 64K : 602.44 MB/s ( 8512)
HD Tune
Transfer Rate Minimum : 41.6 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 83.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 69.8 MB/sec
Access Time : 14.0 ms
Burst Rate : 155.3 MB/sec
CPU Usage : 8.1%
最終目標はこのRAID ボードとSSD HDDでやってみたいです。今年末SSD HDDが安くなればね。@@
書込番号:6405677
0点

低価高品質さん
どうもです。
こういうやり方もあるんですね。
参考にさせていただきます。
SSDは、値段次第ですが、小型のベアボーンに使ってみたいですね。
書込番号:6411028
0点

こんとんさん
どうもです。
IDE SSDは容量32GBのSamsung製、東芝製、が一部ショップで値下がりしている。最安値は69,800円で、ランダムアクセス性能は文句がないですけど、問題は速くない〜w。58〜68MB/s位^^
http://it.oc.com.tw/ocitview.asp?gitid=140218
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070606/273886/?ST=pc_news
ApaceのSATA SSDに期待できる。
メーカは120MB/s、80MB/sと言う。
デモは読み出し110MB/秒、書き込み50MB/秒ですけど、デモのPCは超ミニPCでRAID カードも取り組んでいない状況です。
書込番号:6414454
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/05/07 10:28:22 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/29 20:32:33 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/24 14:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/01 17:01:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/07 2:12:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/07 21:34:57 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/26 19:57:48 |
![]() ![]() |
18 | 2009/07/24 13:13:16 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/14 0:41:21 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/07 22:33:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)