『マクロの撮影距離と、倍率関係』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『マクロの撮影距離と、倍率関係』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロの撮影距離と、倍率関係

2007/05/24 09:41(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:3051件

良い青空をバックにサクラが撮れました。^0^

それはさておき、
マクロの撮影距離と、倍率関係を知りたいです。

たとえば90mmマクロで等倍撮影は 最短撮影距離の約30cmですね。

これを1/2倍、1/3倍くらいになると、
撮影距離はどのくらいになるのでしょうか?

なんか等倍の距離から計算方法とかありましたら知りたいです。

書込番号:6365930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/24 09:52(1年以上前)

30cmで1倍のレンズなら、60cmで 1/2倍になるように思うんですが・・・。
(違ったかな?)

書込番号:6365946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/24 09:58(1年以上前)

面積で1/4か・・・。

書込番号:6365958

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/24 13:24(1年以上前)

実効焦点距離が変わらなければただの相似計算かと.

レンズがあるなら物差しを撮りながら後退してみては.

書込番号:6366455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/25 08:59(1年以上前)

花とオジさん
レスありがとうございます。
やはり ハッキリしませんねえ。^0^;;

書込番号:6369227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/28 09:41(1年以上前)

そのレンズの最大撮影倍率 x 
 そのレンズの最短撮影距離 ÷ 実撮影距離 
かな?。

タムの90mmマクロ(272E)は、29cmで1:1だから、
例えば50cmで撮ると、
1 x 29 / 50 で 0.58倍になる。

もし、画質を保ったまま15cmまで寄れるように造れれば、
1 x 29 / 15 で 1.9333倍マクロが実現。

書込番号:6379612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/28 19:58(1年以上前)

花とオジさん
引き続きありがとうございます^0^

あの、
50mmマクロで 最短距離 約20cm
100mmマクロで 最短距離 約30cm
200mmマクロで 最短距離 約50cm

レンズが2倍になると 撮影距離が 約1.5倍になる?

この辺から なんか計算式がでそうな、う〜〜ん。

書込番号:6380942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/29 01:44(1年以上前)

等倍マクロで0.5倍の撮影倍率を得たい場合は、等倍が得られる撮影距離を2倍した距離から撮影すればいいので、

当該レンズの最短撮影距離 x 
 最短撮影距離で得られる撮影倍率 ÷
  得たい撮影倍率 = 目的の撮影距離
でいいのでは?。

検算。
(タム90で0.5倍の撮影をしたい。その場合の撮影距離は?)

29cm x 1 ÷ 0.5 = 58cm

丁度、倍の距離が出てきます。

書込番号:6382267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/29 08:39(1年以上前)

お〜〜 なるほど、ありがとうございました。
かなり離れらるんですねえ。

これは、実際の実験結果によるものでしょうか?
マクロもってないので。^0^

書込番号:6382594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/29 10:10(1年以上前)

イヤ〜。
実験結果では無いんですが・・・。

2等辺三角形の頂点に、レンズを底辺に向けたカメラがある絵を描くとイメージしやすいですよ。
頂点から底辺までの長さ(撮影距離)を倍にした時、その三角形の底辺の長さは、元の三角形の底辺の倍になるのが分かると思います。
マクロレンズでなくても同じですので、適当なレンズで実験されてもいいですね。

又、それだけかどうかは知りませんが、最短撮影距離はレンズの繰り出し量で変化しますので、最短距離45cmの標準レンズでも接写リングを噛ませて全体を繰り出してやれば、最短距離が短縮され撮影倍率が上がります。

書込番号:6382749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/29 19:54(1年以上前)

なるほど、参考になります。
ありがとうございました^0^

書込番号:6383942

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シグマ20−200対タムロン25−200 4 2025/11/14 11:18:32
24-70gm2に纏めるか迷う 13 2025/11/14 6:21:07
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 5 2025/11/14 7:56:22
レンズフードについて 7 2025/11/13 16:15:04
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 8 2025/11/13 9:12:22
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 939994件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング