『HITACHI GF-2055』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HITACHI GF-2055』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HITACHI GF-2055

2000/11/30 14:15(1年以上前)


DVDドライブ

日立製の片面4.7GのDVD-RAMを買いました。

添付ドライバであるVOB InstantwriteがWin200対応とありましたので
Win2000で使ったところ、なぜか異様に遅かったです。
100〜200kBのJPEGデータ20個を使ってDVD-RAMに書き込みやDVD-RAMから
HDDにコピーをしたところ、完了までに軽く2分以上かかってしまいます。
Ver.2のスペックからすると1秒前後で終わるはずでは?

コピーするときの動作音を聞いていたら
読み込み→コピー→読み込み→コピー
とファイル1個1個処理しているとしか思えない動作音がしました。
普通は内臓キャッシュを使ったりして、まとめて処理するのでは・・・
ふと思ってWin98で試したところ、快適に使えました。

何か対策がありましたら教えてください。
ところでWrite!DVDはWin2000で大丈夫なんでしょうか?

書込番号:63837

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/11/30 15:49(1年以上前)

Win2kではWrite!DVD2000でないと動作しません。
Write!DVD Ver1.5(4.7GB対応版)でも使えません。
一応、松下のWin2kドライバは使えそうですが………
(infファイル内に各社のドライブ情報があるので)

書込番号:63852

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/30 17:10(1年以上前)

さっそく松下のドライバをダウンロードしようとして行ったんですが
シリアルナンバーが必要でダメでした(涙)

となるとWrite!DVDしかないみたいですね。

書込番号:63883

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング