


18年間ヤマハのSG-2000を使ってきましたが、あの重さはちょっときついので、軽量のストラトを購入しました。機種はFender JapanのST57-78TX。本物(Fender USA)も考えたのですが、サブであるのと、手にとって見ると作りはJapanの方がいいように思われたので、お店で少し音を出してこれに決めました。
ところがです。自宅のアンプにつないだところノイズがひどい。ポジションによって多少出方が違うものの、30年前のSG(18年前に1977年製を中古で購入)よりゲインは低めなのにノイズは遥かに大きいのです。
TXのピックアップはカスタムショップ製と聞きますが、これはこのピックアップ特有の特性なのでしょうか? それとも、Fenderは概してノイズが大きいのでしょうか? 同じJapanのDiMarzioも同じようなものでしょうか? 本物(USA)はどうでしょう?
お店で音出しはしたものの、音程とか音色にばかり気がいってしまい、ノイズレベルまでは気が回りませんでした。ちょっと、後悔。
書込番号:6399637
1点

Aleph333さん,こんばんは。
お使いのフェンダーのPUは,オーソドックスなシングルPUでしょうか?通常,ハンバッキングPUに比べて,シングルPUはノイズ・レベルはかなり大きいのが普通です。
ただし,見かけは普通のシングルPUでも裏にもうひとつシングル・コイルを仕込んで,ハンバッキング構造になってたり,ノイズレス・タイプと呼ばれるものまで様々です。
ノイズを下げると,シングル独特の高域の音が無くなるという方もいらっしゃいますし,そのあたりはお好みでしょうね。
もし,どうしてもノイズが気になるようでしたら,PUのノイズレス加工とか,PUのリプレイスメントが必要になってくるかもしれません。
書込番号:6404665
2点

Aleph333さん、ジョンアバーさん、おはようございます。ギターのことはよく知らないのですが、ノイズのお話には関心があるのでお邪魔させてください。素人なので的外れなことを書いてしまうかもしれませんが…。
Aleph333さんが購入された楽器はこれですね。
ST57-78TX
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2007fender/strat/st5778tx.htm
ということはピックアップはこれですよね。
Custom Shop Texas Special Strat Pickups
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=337%5E099-2111-000
シングルコイルですからSGよりもゲインが低めなのは納得ですが、センターがリバースワイヤリングになっているのにひどいノイズが乗るとは…。そのノイズが平均的なハムノイズなのか、製品として異常なノイズなのかを確認されたいのですよね?ネットでは音を聞けないのがつらいところですね。
ショップでの試奏の時には、もしかしたらノイズはそれほど出ていなかった可能性もあるのかなあ、と素人ながら考えてみました。もうお試しになったとは思いますが、シールドを替えても変化はないのでしょうか。アンプのゲインを目いっぱい上げてる、なんてことはないですよね、すいません、素人考えで。
シールドやアンプとは関係のないノイズであれば、一度ショップの人に相談されたほうがいいような気がします…。
ノイズは電気楽器プレイヤー共通の悩みです。とても気になる話題なので何か進展がありましたら教えてください。的外れなことを書いた上に厚かましいお願いまでしちゃってごめんなさい!
書込番号:6405400
0点

ジョンアバーさん、JodyJazzEspさん、レスありがとうございます。
まず、GuitarはJodyJazzEspさんの載せられたURLのものです。
PUも恐らくそれだと思います。
さて、ノイズレベルですが、「ひどい」と書いてしまいましたが、「かなり大きめ」といった方が正しいかもしれません。最初に家で音を出した時にはさほど気にならなかったのですが、ふと気付いてSGと比較したら、かなりの差があることが分ったというのが実情です。(アンプのボリュームはもちろん、9〜10時の位置です)
弦に触るとシールド効果はありますし(ノイズレベルが下がる)、ポジション2,4では立ち位置にもよりますが、大幅にノイズレベルは下がります。従って、不良とかそういうのではなく、こういう特性なのだろうとは思いましたが、それでもちょっと気に掛かったので、質問させていただいた次第です。
USAでもクラプトンモデルやDeluxeはノイズレスと書いてありますが、ClassicやStandardは普通のSCのようなので、ノイズは大きめということですね。
書込番号:6406651
0点

>弦に触るとシールド効果はありますし(ノイズレベルが下がる)、ポジション2,4では立ち位置にもよりますが、大幅にノイズレベルは下がります。
テキサススペシャルは、そのように設計されています。
センターPUだけが、コイル、マグネットともに逆になっているので普通に使うと(ポジション3)マイナス×マイナスでプラスになり、なんの変哲もありません。他のPUと組み合わせると弦振動はプラス同士なので通常の組み合わせと同じ音になりますが、外来ノイズはマグネットには関係ないのでコイルの逆巻きだけが有効になりセンターPUのマイナスと他のPUのプラスでノイズのみ打ち消しあうようになっています。だからポジション2、4でノイズが減ります。ノイズが完全にゼロにならないのはPUが同じ位置にないので外来ノイズも全く同じではないからです。(ハンバッカーの原理と一緒です)
ちなみにテキサススペシャルは評判の良いPUで、プロでもよく使っている人がいます。もともとはスティーヴィーレイヴォーンのために開発されたPUですのでギターとの相性もありますがSRV好きの人にも好評なようです。(本人の生前に間に合ったかは知りませんが)自分も好きなPUですのでノイズにめげずに可愛がってあげて下さい。
書込番号:6415324
0点

とんとんとんとんとんとんさん、ありがとうございます。よく分りました。
ところで、Japanでは、中級モデルの多くがこのテキサススペシャルを搭載していますが、USAでは、アーティストシリーズのスティーヴィーレイヴォーンの他マークノップラーに使われているぐらいで、それ以外はあまり使われていないようですね。
書込番号:6417369
0点

あくまでも個人的な予想を書かせていただきます。
テキサススペシャルは、もともとSRVのシグネーチャーモデル用に開発されていいるので音の傾向はテキサストーン(パワフルなビンテージトーンとでも言いますか)を狙ったものです。
USAもJapanも各ギターモデルにキャラクターを持たせているはずですので、基本的にはそれにあったPUを選定しているのだと思います。
またテキサススペシャルはSRVが亡くなる前後に完成されたPUですので結構発売されて時間が経っています。その間にFenderからも幾つかPUが開発されています。現行のモデルでは新たに開発されたPUが搭載されていることが多いですが、以前のUSAモデルにはテキサススペシャルが搭載されたモデルがもっとあったような気がします。むしろ未だに他のアーティストに採用されていることを考えると、そちらの方がすごいことのような気がします。たしかジョンメイヤーモデルのPUもテキサススペシャルをベースにしていたはずです。
Japanに関してですが、コストをどれだけ投入できるかと考えたとき中クラスは売れ筋モデルでもありますので、コストパフォーマンスも重要になります。そこで、より少ないコストで最大限の効果(良い音を得る)をあげるためにPUにUSAのカスタムショップ製(テキサススペシャル)のものを使っているのではないでしょうか?木部にお金を投入すると天井知らずになってしまいますが、PUなら1つ1〜2万円位ですから。
書込番号:6425407
0点

シングルコイルピックアップは家などの狭い空間や配線の多い空間で弾くのには適していません。ハムバッカーでは拾わないような、例えば蛍光灯やPCや冷蔵庫等の家電・電気のコードからの交流電流からノイズを拾ってしまいます。ピックアップを替えないでの対策としては、必要ないコードをコンセントから抜く・灯りを消す又は蛍光灯ではなく電球をつける・アンプの電源はタコ足配線にしない・コンセントの±の位相を確かめてプラグを差し込む・エフェクターの電源は電池を使用する、などがあげられます。かなり厄介なシングルコイルですが、これほど敏感な仕組みだからこその音はハムバッカーにはない繊細で生々しい魅力がありますよね。特にテキサススペシャルは『ブルージー』の代表的なピックアップです。日本人にとっては演歌にも通じるような『粘り』、『泣き』の音色です。最近のアメリカではシングルコイルにはクリーンさを求めますが、あまり先程挙げた特徴は求めない傾向にあるようです。だから古き良きを求める日本では搭載され、最先端を望むアメリカではハイテクピックアップが搭載されるのではないでしょうか?
書込番号:9460521
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレキギター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/01/23 19:13:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/16 0:19:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/15 20:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/02 22:20:59 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/12 13:12:51 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 14:05:19 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/01 22:08:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/29 23:24:45 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/24 14:20:43 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/23 13:57:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)