


大変初歩的なな質問と思いますが、お教えください。
オリンパスのCAMEDIAを使用しており、予備の電池を購入しました。カメラに付属していた電池はLI-10B(電圧3.7V、容量1090mAh)という企画で、充電器もこれに対応したものです。予備の電池はLI-12B(電圧は同、容量1230mAh)でどちらもこのカメラに使用可能とのことでした。そこで質問ですが、LI-10B用の充電器でLI-12Bを充電して何か問題があるでしょうか(容量が多い分、余分に時間がかかるぐらいに思っていますが)。逆にLI-12B用の充電器で容量の少ないLI-10Bを充電すると問題がありますでしょうか、よろしくお願いします。
書込番号:6402993
0点

1090mAhと1230mAhくらいの差でしたら、仰る通り充電完了時間に差があるでしょうが、充電作業自体は大丈夫だと思います。
購入されたのは互換バッテリーでしょうから、尚更そう思います。
但し、安全に関わる問題でもありますから、念のため電池メーカーに確認されればいかがでしょうか?。
書込番号:6403068
0点


オジ様、ジジ様早速の返事ありがとうございました。安心して使用できます。
実は、今回の疑問には布石があります。少し前に単三のニッケル水素電池を家電量販店に買いに行った際、以前から持っているフジの2000mAh用の充電器で使用する電池として、フジの2700mAh(?)で良いか相談したら、容量の多いのは良くないとのことで、他社の2000mAhの電池を勧められました。この件もあって、今回質問させていただいたしだいです。リチウム電池の件は良いとして、一般論として、この店員さんの回答が正しのか、その理由なども、合わせてお教えいただければ幸いです。(昔とちっがって電池もむづかしくなりました。)
書込番号:6405640
0点

私の場合ですが・・・
以前に2100タイプの充電池と充電器のセット(4時間充電型)を購入しましたが、その時、他の充電器の仕様を少し調べた事があります。
記憶では、安価な1700タイプの充電器で「2400タイプを充電する場合は満充電にならないので、充電完了後、再度充電して下さい」との注意書きがありました。
又、セット購入した充電器と同じもので、充電器単体製品の説明書には、1700、2100、2400mAhの充電時間の目安が記載されており、容量にほぼ比例して充電時間が長くなるものでした。
この表現が、色んなメーカーの充電器に当てはまるのかどうかは分かりませんが、±15%くらいの範囲なら問題は無いように受取りました。
2000タイプ充電器と2700タイプ電池の場合はどうなのかと言うと、これまた分かりませんが、店員さんの弁もあながち間違いではないように思います。
書込番号:6405825
0点

ありがとうございました。
充電器はさらに容量が低い時代のものがあり、メーカーや高容量に対応したものを購入するのが良いのでしょうが、もったいないので、何とか使用できればと思っています。新製品の開発も良いのですが、互換性、継続性ということも考えた進歩が大切と考えています。
書込番号:6408267
0点

>一般論として、この店員さんの回答が正しのか
>容量の多いのは良くないとのことで、他社の2000mAhの電池を勧められました
一般論としては正解と思われます。
「容量の多いのは良くない」の意味ですが、満充電が出来ないと言う事でしょう。
一般に充電器と充電池のメーカーが違う場合、自己責任で使用することになります。
その意味で、他社の電池を勧められた事には多少疑問が残ります。
しかし、この場合メーカーが違っても問題となる可能性は少ないと推察します。
充電器の仕様をご確認の上、お使いになれば宜しいと思います。
充電器の互換性、継続性をお考えであれば、充電池メーカー専用充電器以外の物を検討されては如何でしょう。
多少高価になると思いますが様々な電池に対応できると思います。
書込番号:6408335
0点

ニッケル水素充電池の場合、満充電直前に電圧が大きく変化します(詳細はここの過去記事などで調べてみてください)。急速充電器はこの変化を検知して充電完了としていますが、容量や充電電流によりこのパターンが変化します。それで電池と充電器の性能をある程度合わせる必要があります。
* 10時間とか16時間で充電するタイプの場合はあまり神経質にならなくても大丈夫ですが。
リチウム水素充電池の場合はもっと深刻です。そもそもリチウムという物質は非情に大きなエネルギーの蓄積が可能ですが、それだけになにかあったら大変です(先日もノートPC用の不良電池で“発火”の心配が有る、と騒がれました)。その為に電池本体には必ず安全装置が入っており、また充電器の方にも「対象の電池の特性に合わせた」より厳密な充電監視装置がはいっています。その為保証されていない組み合わせでは最悪“爆発”の可能性すらあります(今回の質問の件ではメーカー保証がなされているので大丈夫ですが)。
まあニッケル水素充電池の場合も「爆発」の可能性がないとはいえないのですが、通常そこまで行く前に電池の圧力逃がし弁が働いて内部のガスを逃がすのであまり大事にはなりません(もちろん電池としては使い物にならなくなりますが)。
* もちろん爆発しないわけではありません。確率の問題です。
書込番号:6416831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラ バッテリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:19:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/23 11:32:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/02 6:36:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/23 18:54:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/19 9:33:32 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/10 13:50:21 |
![]() ![]() |
36 | 2025/07/20 10:51:51 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/27 7:09:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/02 21:32:53 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/12 10:12:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





