『ADSLにもどそうかと・・・』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『ADSLにもどそうかと・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ADSLにもどそうかと・・・

2007/06/05 02:42(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

こんばんわ。
びっくりしたので書き込んじゃいます。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/06/05 02:19:10
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:7.5M(7,486,731 bps)
上り速度:16.8M(16,804,105 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

ひかり電話のせいで損失と距離が出ませんでしたが我が家の建物の真向かいの焼肉屋さんの番号で調べると
伝送損失:39dB
線路距離:2640m
だったのでこれとあまり変わらないかと思われます。
素人判断では「これだけぇ?!」と驚きました。
神奈川県内でOSはXPで有線で使ってます。モデムはRT-200NE。NTTからレンタルしてるものです。あれ?これルータもかねてんのかな・・・すいません無知です・・・。
いまの環境にあまり不都合を覚えたことはないですがパソコンがけっこう使い古されてるのでそのせいにしてきました・・・が、もしかしてそれだけじゃないのですかね・・・?!

ニフティも値上がりしたことだし友人がYahooBB導入したことだしということでYahooBBでADSLの12Mくらいにしようかと画策してます。1年とかの縛りはないといわれたので。
動画離れは覚悟してます・・・けれどこれはもしかすると無謀・・でしょうか・・・。
よろしければ皆様のご助言をいただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6404880

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/06/05 07:28(1年以上前)

>けれどこれはもしかすると無謀・・でしょうか・・・。

その通りです。ADSLに戻ると今よりも遙かに速度が落ちるでしょう。

書込番号:6405069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/05 09:11(1年以上前)

1、フレッツスクエアの測定で何M出ていますか?

2、VDSLモデム、光電話アダプタの電源を
20〜30分切って再投入後、価格.com
と下記のRadishのサイトで測定して
何M出ていますか?

3、CPUが1GHz以上あるのであれば
初期のXP PCだとメモリーが256MBしかないとか
ありませんか?その場合、256MBだとXP
起動させるだけでいっぱいなのでソフト
立ち上げ足りない部分はハードデイスクの一部を
使うので、ハードデイスクの方がメモリー
より速度遅いですし、そうするとソフト
を立ち上げ時取り出す以外にハードデイスク
に余分なアクセスが増えPCが著しく遅くなります。
それをなくすには、メモリーを増設しましょう。
1GB以上まで増設可能機種なら1GBまで増設すれば
かなり速くなります。稀に512MBしか増設出来ない
ノートPCありますが、その場合、しょうがない
ですね。

4、後、フリーのレジストリークリーナーソフト
でハードデイスク内にたまったゴミを掃除
するとPCその物が購入当事に近い動きをすると
思います。
フリーウエアでは、心配という方には、
インターコムのSuperXPUtilitesPro5
何かが良いでしょう。レジストリー
の全自動クリーン機能、Windowsの高速化
最適化機能、ブロードバンド回線の最適化機能
メモリークリーン機能付き
で1パッケージで2台まで使用可能

SuperXPUtilitesPro5 HP
http://www.intercom.co.jp/xppro/index.html

パソコンが古いのであればこの様に
メモリー量とかが原因でPCが遅いので回線
も遅いとか?リフレッシュして購入当時に
近い物にして多少変わることもありますので
興味があれば試してください。XPのサポート
も延長されたのでまだまだ、十分現役です。
実際、過去スレでメモリー増設と
リフレッシュと回線のチューニング
で20M→40Mまで上がった人もいる様なので。



書込番号:6405218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/05 09:16(1年以上前)

忘れてました。Radishの測定のHP
はこちらです。近い東京サーバで測定して下さい。

http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:6405232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/05 19:07(1年以上前)

後、書くの忘れましたが?
もしも、マンションにKDDI
とかNTT以外の光回線事業者が
引き込まれているか?管理組合に
確認して引き込まれていたら乗り換えをする?

書込番号:6406377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/05 22:06(1年以上前)

ご助言ありがとうございました。

実はなんかのサイトを見てRwin設定とかをいじったところ
下り速度:26M(25,989,919 bps)
上り速度:34.7M(34,734,082 bps)
と格段にスピードアップしてしまいました。
わたしはほんとに無謀でした・・・。
スカイプの導入を考えます。

ぼよーんさん
フレッツスクウェアでは16.75Mbpsでした。上の設定変更実施後です。紹介していただいたサイトですと
下り回線
速度 25.03Mbps (3.129MByte/sec)
測定品質 90.1
上り回線
速度 19.64Mbps (2.456MByte/sec)
測定品質 96.2
となりました。これまた設定変更後です。
ひとつかえただけでこのくらい向上したので教えていただいたレジストリークリーニングとかやったらさらに向上しそうですね!!
ちょっとやってみます!!
メモリ増設は過去に失敗しているので躊躇気味です・・・98のノートPCでしたからいまは大丈夫だと思うんですが(笑)いまのノートPCすごくファンが作動してるんですが(熱風もすごい)これはおっしゃったとおりハードディスクの一部が使われているからなんですかね?!

書込番号:6406955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/05 23:05(1年以上前)

PCのメモリー増設は、今現在のPCは
どこのメーカーのPCでメーカーと型番を
教えて貰えればメモリーの増設とかされて
いないのであれば増設メモリーと何Mまで
増設できるか解りますので教えて下さい。
メモリー増設は自分で自信無い場合は、
販売店でやってもらうのが良いですね。
メモリーも増設すると変わると思いますよ。

>いまのノートPCすごくファンが作動してるんですが(熱風もすごい)これはおっしゃったとおりハードディスクの一部が使われているからなんですかね?!

ノートの場合はしょうがないです。薄い所にいろいろ
詰まっていて、排熱は悪くそれを冷却するのでしょうがないでしょう。

>レジストリークリーニングとかやったらさらに向上しそうですね!!

不要ファイルが長い間に溜まるのでそれを無くす事で
その分、軽くなりますので良くなるでしょうね。
で例え悪いですが、溝川のヘドロが掃除されて
流れが良くなる様なもんですね。
正直、不具合の多いVistaよりXPをクリーンアップや
調整の方が安定しているので良いでしょうね。
2014年までサポート延長でまだまだ現役ですね。
インターコムのSuperXPUtilitesPro5使ってみては
どうでしょうか?_

書込番号:6407300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/05 23:11(1年以上前)

>ハードディスクの一部が使われているからなんですかね?!

これは、余分な処理なんでPCその物を遅くします。
なので増設した方が良いでしょう。

書込番号:6407331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/06 00:48(1年以上前)

下記のHP参考にRT-200NEファームウエアを
バージョンアップして見てください。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ne/index.html

書込番号:6407745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)