初めてのロード購入で悩んでいます。アドバイスお願いします。
ピナレロのガリレオとキャノンデールのCAAD9 どちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6425340
0点
初めまして!はるとといいます!僕もついこの前まで同じ悩みを抱えてました!
最初は通販でアンカーRA5かフェルトF65あたりで悩んでましたが妻が「通販やめれば〜」と言ったのともう少し予算アップしてもいいとのことだったのでガリレオ、CAAD9で悩みました。
あくまで僕の意見ですがCAAD9は軽いのとコストパフォーマンスが良い。ガリレオはカーボンバックで乗り心地がよいのとあのフォークのデザインですかね〜まぁフォークのデザインは賛否両論ですが(^_^;)
ちなみに僕はガリレオにしました。決め手はショップですw。
近所のキャノンデールを売っているお店よりピナレロを売っているお店のほうが感じがよかったので…
マシンのクセみたいなのは初心者で分かりませんが性能と価格も結構近い2台なので僕はショップという“環境“で選びました。
あんまり参考にならなくてスイマセンm(_ _)m
書込番号:6425925
1点
カッコ重視ならガリレオですが、性能重視ならCAAD9です。
個人的にアルミフレームは好きではありませんが、キャノンデールだけは別格で、とにかく軽いのが魅力です。
乗り心地はノーマル状態なら両者あまり変わりはありません。なにぶんタイヤがダメです。
ガリレオはいじってもレースには使えませんが、CAAD9ならタイヤ交換程度で草レースなら十分通用します。
マイペースでカッコで乗るならガリレオ、強くなりたいならCAAD9というところでしょうか。
書込番号:6425959
2点
はるとさん はじめまして ありがとうございます。
ショップ選びは重要ですね。自分はいろいろショップを回りすぎてどこがよいかわからなくなってしまいました(^_^;)
えるまーさんありがとうございます。今の所レースなど出るつもりはありませんが、レースで使えないと言われると考えてしまいます。
書込番号:6428555
2点
あらら…ガリレオダメですか…(>_<)
いじってもレースで使いものにならない。ということはフレームがレース向けじゃなくて、どちらかというとコンフォートモデルってとこですか。ガリレオのタイヤ、ホイール、クランクはどうも評判がよろしくないので変えようと思ってましたが…それだけじゃダメか〜
ロード生活、スタートでいきなり落車です…アイタタ…(^o^;)
でもまぁ僕にとっては最初のロード。このガリレオに愛情が無くなったわけじゃありません。ダメもとでレース参加していきますよo(^-^)o
書込番号:6429410
2点
ピナレロはレース車しか作らないと言っていたのに・・
運良く二台とも試乗できました。
感想はCAAD9はとにかく軽い ぐいぐい進む
ガリレオはとにかく乗り心地が良い。どっしり滑るように走る
ですが、はじめてロードに乗ったのでどちらが良いかわかりません(>_<)
書込番号:6429624
0点
ガリレオがぜんぜんダメということではありません。
ただピナレロといえども商売のために安いロードも作らなければやっていけませんので、あの値段であれだけ見栄えがするものはなかなか作れません。
本物(イタリア製であろうと思われるという意味です)のピナレロはフレームだけでもガリレオの値段では買えません。
レースで使えないというのは重量がありすぎ、ギアが軽すぎるところです。もちろん若い方が体力勝負で参戦すればなんとかいけるかもという程度です。
一方CAAD9のほうは、同じ体力だったらレースでは圧倒的に有利ということです。軽量でギア比もレース志向です。
CAAD9はすこしいじれば7キロ台になるのではないでしょうか。この軽さは圧倒的なアドバンテージになります。
書込番号:6430383
0点
F3:13とCAAD9を比べた場合でも、やっぱりCAAD9ですよねぇ
パリくらい買わないと駄目でしょうか ピナレロは・・
書込番号:6432302
0点
ピナレロも売れすぎてコルナゴみたいになっちゃいましたね。
いい自転車なんですけどここ10年の値上がり方は凄まじいです。ちょっとブランド料が入りすぎている感もあります。
パリでも一般の方には乗り心地は十分硬いと思います。
数年前まで隠れフラッグシップとしてスチールのネオプリマートというのがあって、これは名車と言えるものでしたがオンダフォークを出してからすっかり変わってしまいましたね。
ドグマ買うくらいだったらデローザのチタン買ったほうが一生モノでいいかもしれません。
どうしてもピナレロという方はとりあえずガリレオで雰囲気は十分楽しめますからいいのではないでしょうか。
ただ本気で乗る自転車ならパリやドグマの値段を出すのだったらもっとコストパフォーマンスにすぐれた自転車はタイムをはじめたくさんあります。
書込番号:6432633
0点
ありがとうございます。
SiX13とCAAD9だったらどちらがお勧めでしょうか?
またその価格帯だとフルカーボンはやめたほうがよいのでしょうか?
その他おすすめのロードありましたら教えてください。
書込番号:6434815
0点
キャノンデールのすごいところは、新素材フレームを開発すると古いフレームはどんどん下位機種に落としていくところです。
SIX−13も確か2年前にはトップグレードで値段も高かったのにSI-2の開発で安くなりました。
CAAD9とでは乗り心地はSIX−13が勝ります。ただフレーム単体重量ではどちらが軽いのかはわかりません。
この価格帯のフルカーボンフレームは有名メーカーでは少ないです。TNIというところから10万円ほどでフルカーボンが出ています。アルテグラで組んでも20万円ほどではないでしょうか。軽量で乗り心地も良く、コストパフォーマンスは抜群です。アルミラグですので強度的な心配もないと思います。
書込番号:6436274
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)




