『FMV 壊れたOSの入ったHDDからのデータを抜きたいんです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『FMV 壊れたOSの入ったHDDからのデータを抜きたいんです』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(SCSI)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(SCSI)を新規書き込みハードディスク・HDD(SCSI)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(SCSI)

クチコミ投稿数:14件

友人のFMVのOS壊れまして初期化しないといけないんですが
マイドキュメントなどのデータを抜きたいのです 他のパソコンにUSB外付けで繋いで中身を見ることはできるのですが コピーができません。元Dドライブの部分は普通にコピーができました。どうやったらデータを抜くことができるのでしょうか? 
教えて下さいませ ┏○ ペコ

書込番号:6457120

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/21 11:11(1年以上前)

マイドキュメントの場所はわかっていますか?
OSが起動しないだけなんですね
OSの修復できない状態なのでしょうか

書込番号:6457151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19410件Goodアンサー獲得:3210件

2007/06/21 11:20(1年以上前)

一旦、外付けHDDをつないだまま、OSを再起動してみて下さい。
自動でHDDのチェックが走るようなら、そのまま放置。
チェック終了後、再度自動的に再起動します。
これで読めればもうけものです。

OSが起動できないだけの時、NTFSのインデックス不正だけの場合があります。
チェックディスクで不良箇所が修正されます。
このままPCに戻すと、問題なくOSが動く場合もあります。

でも、怖いので、やはりHDD交換はした方が良いとは思います。

書込番号:6457169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4415件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/21 11:20(1年以上前)

書き込み番号 6427839 の状態?

書込番号:6457170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/21 12:09(1年以上前)

システムエラーでOSが起動しないのですが
バックアップのためにデーターを抜きたいのです
他のパソコンでは見れるのでHDDそのものは壊れてないようです
ただ もともとシステムであったパーテーションのみコピーができないのです メーカー物は使ったことがないのですが データーを
守るためにブロックがかかるとかってことはあるのでしょうか?

書込番号:6457240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19410件Goodアンサー獲得:3210件

2007/06/21 13:21(1年以上前)

「コピーできない」って言うのは、具体的にどんな状態?
フォルダ、ファイルは開けるけどコピーできないのか、
それともCドライブ自体が開けないのか。

Cドライブ自体が開けないなら、私の上記対処方試して下さい。

開けるけどコピーできないなら、何らかのガードがかかってるかも。
使用者に確認して下さい。

あと、多分どちらのPCもWindowsXPだとは思いますが、一応使用環境は書きましょうね。

書込番号:6457383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/21 15:29(1年以上前)

すいません 必要ないかと思ったので書きませんでした ┏○ ペコ
すいません 
P4 3.0
P4-P800E デラックス 
WIN X-P 

元のパソコンは 
FMVのデスクトップで 型番が今本体がないのでわかりませんが
WIN X-Pモデルで
たぶん マザー CPUはAMD系だと思います
すいません HDDしかないもので。。。


ディスクチェックはやってみました。見れるのですがコピーができないのです やっぱガードかかってるせいなのでしょうね・・・
ガードは外から外せないのでしょうか?

書込番号:6457599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19410件Goodアンサー獲得:3210件

2007/06/21 16:10(1年以上前)

コピー時に何かエラー表示は出ますか?

書込番号:6457663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/21 17:37(1年以上前)

コピーの準備をしています が続き
ファイルをコピーできません 送り側のファイルまたはディスクから読み取れません となります
ファイルそのものは見ることは可能です 

書込番号:6457854

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/21 18:01(1年以上前)

そのファイルを開くことは出来ますか?
「名前を付けて保存」で別のところに保存出来ますか

書込番号:6457894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/21 18:04(1年以上前)

(ノ・(エ)・)ノオオオォォォ-
テキストファイルを試したんですが 名前を変えて他の場所に保存できました

書込番号:6457902

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/21 18:40(1年以上前)

開いて別のところに保存できるなら ガードかけてあるのは一部だけってことですよね?
ダメなのは どんな形式のファイルなんでしょう
ガードをかけてあるって言われているんですか?
どのようにしたのか 聞いたほうが早そうです

書込番号:6458002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/21 18:47(1年以上前)

友人は完全な初心者なのでわかってないと思われます。。
セキュではなかったら
もしかしたら HDDそのものの問題かもしれませんね・・・

書込番号:6458014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/22 09:46(1年以上前)

ハルキング♪さん、気になることがあるので教えてもらえませんか?。
まずSOはWindowsXPの、Homeですか?それともPro?


あ、

結局マイドキュメントフォルダの中にあるファイルはすべて移動できたのですかね?

書込番号:6459988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/22 12:24(1年以上前)

OSは 壊れたほうがホームで 抜いたほうがプロです
全部取り出すことはできなかったのですが
ある程度抜くことができました HDDそのものの不具合だったのでしょうかね やっぱり ┏○ ペコ

書込番号:6460272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/22 14:21(1年以上前)

参考になりますかね。
壊れた側のHDDのデータを書き換えていなければ試してみるのも手ですが。(できればメーカ様とかMicrosoftに問い合わせてみるのが一番なんですがね^^;)

壊れたHDDの(プロパティで確認&移動の操作)アクセス権をPro側で認証させればデータのサルベージも出来ます。
参考までにいくつかリンク貼ります。


Windows XP でファイルやフォルダのアクセス許可を設定、表示、変更、または削除する方法
http://support.microsoft.com/kb/308418/JA/

Windows XP でファイル共有を構成する方法
http://support.microsoft.com/kb/304040/ja



書込番号:6460527

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)