こんばんは。皆様方にご質問です。
先日ニコンのアクション8*40CFを買ったのですが、
双眼鏡を買ったお店で一脚に双眼鏡を取り付けて、
観劇すると便利のようだと聞きました。
たしかに観劇中ずっと持っていなくてもいいので便利そうだと思うのですが、
どうもどんなふうな取り付けかたをするのかわかりません。
雲台によっても双眼鏡の動く方向も変わりそうですし・・。
よく考えてみると演劇は結構動き回るから動きについていけるのかなって思ったり・・・。
雲台についてはどの雲台がよろしいと考えますでしょうか。まったく知識がないので教えてください。
実際に一脚で見たとしたらどんな事が想定されるか教えてください。
また是非やったことがある方がいたらおしえてくださいますと幸いです。
一脚はデジ一眼と併用を考えているので、どちらにも使えそうなスリックのウルトラスティック50LXにするつもりです。
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:6458570
0点
劇だと3倍程度が見やすいです。
8倍だと疲れると思います。
書込番号:6458623
0点
らん×3さん 、こんばんわ。
先程ニコンのサイトを見ました。
アクション8×40には三脚固定用のビノホルダー付属の表記がありませんでした。
別途販売されている物を取り付けての使用でしたら自由雲台が良いと思います。
自由雲台の大きさは使うカメラやレンズにもよりますが少し大き目の物の方が使いやすいです。
本当はもう少し大きい物の方が良いとは思いますが
スリックだとSBH−120ぐらいの物だとカメラ使用時にも安定性があると思います。
自分はプロミニVの付属する雲台SBH−100を二脚や一脚使用しています。
SBH−100は対加重2キロとなっていますが機材重量1キロでも心許無いものがあります。
自由雲台を選ばれる際は少し大き目の物の方が後々つぶしが利くので良いですよ。
書込番号:6468536
0点
「三脚・一脚」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/19 14:01:40 | |
| 2 | 2025/11/17 16:40:14 | |
| 0 | 2025/09/06 1:55:56 | |
| 2 | 2025/06/11 6:57:15 | |
| 6 | 2025/06/08 14:20:17 | |
| 0 | 2025/05/06 23:07:19 | |
| 13 | 2025/04/03 13:47:59 | |
| 6 | 2025/02/20 8:44:05 | |
| 2 | 2025/01/12 11:35:15 | |
| 15 | 2025/01/11 19:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)






