


スピードテスト(光ファイバー)
MEGAEGGファイバーホームタイプを利用していますが、速度がまったくでません。
通常は無線LAN接続、同フロア隣室に親機設置。距離約5m。
ルータはレンタル品、無線LANカードはAtermWL54AG
PCは、WinXP、CeleronM1.6G、メモリ512
無線の測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/06/26 16:28:05
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:MEGA EGG ファイバー
プロバイダ:その他
下り速度:2.6M(2,557,505 bps)
上り速度:14.5M(14,489,619 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
有線の測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/06/26 15:47:11
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:MEGA EGG ファイバー
プロバイダ:その他
下り速度:2.8M(2,777,875 bps)
上り速度:16M(16,001,475 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
これってほんとに光なんでしょうか?
書込番号:6474949
2点

価格.comサーバで測ってもネットワークの
距離、経路が増え東京と遠いので速度を正確に測るのは
難しいです。まずは、広島のMEGAEGGのサーバ
であれば正確に網内の速度は測れますが?
インターネットでの測定は近いところで
Radish大阪−新町が近いです。
MEGAEGG網内測定サーバ HP
http://www.megaegg.jp/support/speedtest/index.html
Radish測定 HP
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:6475139
3点

書くの忘れましたが?有線で測定して下さい。
有線により速度出たら今度は、無線を高速
なものに換えれば無線でも速度が出るかもしれません。
NECの高速無線 WR8400N+子機カードセット HP
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html
書込番号:6475152
0点

登りで出ている速度くらいは下りも出そうですよね。
多人数で大域分割していても20M前後は出そうな気がします。
PCの設定が違うのでは?MTU、RWIN、TTLなど設定出来る通信改善ソフトなどで設定を変えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6475188
1点

価格.comより近い測定サーバで
測定してプゥーさんさんのおっしゃる
とおりMTU、Rwin調整するのがベストでしょう。
それで無線機器はレンタルだと長い間に
無駄なので、無線ルーターなら光、ADSL、ケーブル
回線種別に関係なく汎用性あるのである程度
の速度出たら今より高速な無線購入するか
PLCもありますので今より無線を高速な物
にされる方が良いでしょう。
IEEE802.11gだと20M前後で頭打ちなのでです。
それと価格.com遠い所から測定した場合
速度出ない、上り、下りの逆転現象の現在の
測定結果は典型になっていますので。
前述の測定サーバに変えてください。
書込番号:6475249
0点

再測定してみました。
すべて有線です。
Radish
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:広島県広島市南区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.524Mbps (440.5kByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
速度:37.94Mbps (4.743MByte/sec) 測定品質:91.1
測定者ホスト:**.**.***.**.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/6/27(Wed) 8:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
MEGA_EGG
======== Network Speed Testing Ver.3.1 - Test Report ========
プロバイダ:MEGA_EGG
測定地:広島県広島市南区
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低
下り回線
速度:85.27Mbps (10.66MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:46.96Mbps (5.870MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:**.***.**.**.egg
測定時刻:2007/6/27(Wed) 8:26
=============================================================
MTU、RWIN値変更後
Radish
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:広島県広島市南区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.420Mbps (427.5kByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
速度:38.94Mbps (4.867MByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:**.**.***.**.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/6/27(Wed) 8:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
MEGA_EGG
======== Network Speed Testing Ver.3.1 - Test Report ========
プロバイダ:MEGA_EGG
測定地:広島県広島市南区
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低
下り回線
速度:11.78Mbps (1.472MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
速度:44.47Mbps (5.559MByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**.***.**.**.egg
測定時刻:2007/6/27(Wed) 8:59
=============================================================
以上の結果となりました。
いまひとつ変化がみられないのは設定に問題があるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:6477325
0点

>MEGA_EGG
======== Network Speed Testing Ver.3.1 -
Test Report ========
プロバイダ:MEGA_EGG
測定地:広島県広島市南区
----------------------------------------
---------------------
測定条件
精度:低
下り回線
速度:85.27Mbps (10.66MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:46.96Mbps (5.870MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:**.***.**.**.egg
測定時刻:2007/6/27(Wed) 8:26
========================================
=====================
MEGAEGGの網内では80M以上でているという
事です。実際はこれだけの性能あるが
インターネットでいろいろ経路通る
と速度落ちているという事です。
MTU、Rwinの設定し直した方良いですね。
網内速度も設定後落ちていますので?
後は「MEGAのMTU、Rwin」でWeb検索して
実際MEGAEGGで調整している
他の人の情報を元に最適値を探して行くしかないですね。、
書込番号:6477410
0点

回線が予想より数字が出ていて驚きました。
見当違いならごめんなさい、有線で測定したと在りますが、ルーターの速度規格は何Mの機種ですか?
書込番号:6479465
0点

多分、レンタルで無線も付けれる
ルーターであればNEC Aterm WR7610HV
ですので、実効最大スループットが80Mbps
とされているのでルーターのスループット
は問題ないと思います。
書込番号:6480333
0点

みなさんありがとうございます。
MTU、Rwin値設定してみましたが、一向に改善されません。
それどころか、ますます遅くなり、エラーメッセージも頻発します。(下記)
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
私の設定のしかた間違ってるんでしょうか?
どつぼにはまっている気がします。
助けてください。。
書込番号:6480359
0点

何かを参考にしているとは思いますが調整範囲と目安を書きますね。
MTU (500−1500)1500
RWIN(5000−124100)64240
TTL (64−255)128
あとインターネット一時ファイルが2万件を超すと影響が出る事もあるそうです。プロバイダの速度も関係するので完璧な調整は無いそうです。
書込番号:6482481
0点

みなさんありがとうございました。
なんとか速度はでるようになりました。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:広島県広島市南区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:68.16Mbps (8.521MByte/sec) 測定品質:84.5
上り回線
速度:39.81Mbps (4.976MByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:**.**.***.**.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/6/29(Fri) 15:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
ところが、このページを開くのに1分程度かかります。みなさんも
同じような感じなんでしょうか?
サイトが混雑していて…なら納得できますので。
質問ばかりですみません
書込番号:6484219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)