




以前まではMacを使用していました。スキャナー、モデム、外付ハード、な
どかなりの装備を備えていましたが、ハード本体の機種も古くなり、時代性と
いうのを考え、プリンターの故障でWindowsの方に移りました。スキャナーは
アップル純正ですので、MoだけはどうにかWinで使えないかと悩んでいま
す。Moはオリンパス640MOTURBOですが、誰かご存知の方教えてくださ
い。
書込番号:64886
0点


2000/12/03 03:57(1年以上前)
たぶん初代TURBO MOってことかな?
そうだったら、たぶん付属品違いのWinがあったから使えると思います。
でも、ドライバーとか必要かもしれないから彩さんに教えてもらったサイトでよく調べたほうがいいと思いますよ。
書込番号:64894
0点


2000/12/03 04:58(1年以上前)
SCSIのドライバ読ませれば、WINの98ならMO勝手にいけ
る。
先日、オリンパスのMAC版(といってもソフトがついているだけ)
を買ってきて、WINで使っています(なぜかという買いたいデザイ
ンのものがMAC版のものしかなかったから)
オリンパスの場合、当然ですが、MAC版だ、WIN版だといって
も、MOじたいは同じで、中身違うだけ
書込番号:64905
0点

Windows 95では640は使えません。540MBのメディアを使います。
SCSIホスト アダプタがあれば多分問題無く使えます。
あとは、DOS上で使う場合はDOSのASPIドライバを用意すること。
Windowsの場合は、標準のドライバでおよそのSCSIホスト アダプタ
のドライバは持っています。持っていなくてもメーカーのサイトから
ダウンロードしましょう。
書込番号:64927
0点


2000/12/15 12:54(1年以上前)
ちなみに、MACで作成したMOデータは
富士通の「RINGOWIN」ってソフトで WINに移植できるよ。
¥8000位。
書込番号:70734
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MOドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 19:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:24:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:22:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/14 19:21:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/09 21:11:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/31 1:06:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 19:43:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/15 17:46:47 |
![]() ![]() |
11 | 2009/02/22 22:15:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/25 20:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)