『資産100万ドル以上の日本人が147万人!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『資産100万ドル以上の日本人が147万人!』 のクチコミ掲示板

RSS


「証券会社」のクチコミ掲示板に
証券会社を新規書き込み証券会社をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

資産100万ドル以上の日本人が147万人!

2007/07/07 23:50(1年以上前)


証券会社

クチコミ投稿数:14930件

宝くじなんか買わなくても147万人が1億円以上
持ってるようですね。

元本100万円を20年賭けて年率10%で運用しても
とても1億円には届きません。

やっぱ元本を増やさないとお話にならないな。

書込番号:6510877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/07/15 20:30(1年以上前)

100万ドルって、1億円以上ですよね。
(今は1ドル120円くらいだから、1.2億円!)
それが、147万人以上いるんですか!!

ショック。
もう25年以上サラリーマンをやっていて、あと数年で退職したい(でも生活できない)と思っているのに、やっぱり無理だなぁ。

書込番号:6538611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/07/16 12:18(1年以上前)

年収500万のサラリーマンが
20歳から60歳までの40年間働いたとすると、

500万円×40年間=2億円

ハイ! あなたも億万長者!

書込番号:6541172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/07/16 17:12(1年以上前)

うう。
税込み収入のすべてを、資産に振り向けられれば言うこと無しなんですが...

税金や年金も取られるし、生活もしなければいけないので、貯蓄に回せるのは年収の2割くらいでしょうかねぇ。(自分の場合)
2億の2割で、4,000万。うう、そんなにないなあ。浪費のし過ぎだったかなぁ。

書込番号:6542017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/07/19 00:58(1年以上前)

税金は取られますが、年金は払った分以上に戻ってくるはずです。

しかもサラリーマンは、国+企業の2本立て。

仮に2%で運用してくれたとして複利で40年運用してくれたら
すごいことになります!

政治家「年金記録は失われましたが、年金運用は
 以前より良くなっています。つまり払った分は
 将来取り戻せますし、利益を付けてお返しできます。
 物価上昇よりも年金運用益が上なんですYO!
 年金が崩壊するなんて嘘ですYO!」

え?

物価上昇が仮に1%で、年金運用益が仮に2%
だったとすると確かに損はしないですね。

本当かなぁ。年金に所得税かからないのかな。

政治家「年収が多い人には基礎年金部分は薄々またはナシで、
   年収が低い人に手厚くサポートさせていただきます」

年収600万以上であれば、国からもらえる額には
あまり期待できないかもしれませんので、企業年金や
401kで運用。

アナウンサ「消費税はあげるんですか?」

政治家「財政削減と経済の状況がよければ
 消費税を上げなくてもよいかもしれません」

アナウンサ「財政や景気が悪くなったら消費税上げるんですか?」

政治家「・・・」




書込番号:6551781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/07/19 21:51(1年以上前)

うう〜ん、だんだん大きな話題になってきたような...

そういえば、もう20年くらい、個人年金を掛けているのでした。あと10年くらいで満期です。(長い!)
十分な金額ではないですが、まあ将来の助けくらいは期待してます。

Panasonicfanさんは、まだお若いようなので、だんだん厳しくなる景気の中を長くやっていかなければいけませんネ。
(と言っても、私にとってもそれほど短くはないですが。)

書込番号:6554334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/08/11 09:24(1年以上前)

古いスレにつなげて、すみません。

>物価上昇が仮に1%で、年金運用益が仮に2%
だったとすると確かに損はしないですね。

きのうのテレビでやってました。
なんと年金支払い以外の用途で、6.4兆円も流用していたそうですね。
バブルがはじけて、過去には年金運用にも失敗していた(巨額損失、おとがめ無し)そうですし。

ほんと、散々払うだけ払って、もらう時期になったらもらえない、では最悪ですね。

書込番号:6629953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件

2007/08/21 00:05(1年以上前)

確定拠出年金制度を利用するか、その他の貯蓄型の個人年金を利用するなどして
着実に2〜3%確保しましょう。経済成長率から言っても物価はそれほど上がら
ないような気がします(すぐに上がっちゃうガソリンなどを除く)。


書込番号:6661941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/08/22 20:52(1年以上前)

>確定拠出年金制度を利用するか、その他の貯蓄型の個人年金を利用するなどして
>着実に2〜3%確保しましょう。

若い人は、確定拠出年金という選択肢もありますよね。
羨ましいです。
わたしのように、もうすでに25年以上厚生年金を払っていると、選択の余地がなくて。

あと、個人年金も20年以上かけています。
(あとまだ10年くらい払わないといけないので、気が遠くなりそうですが。)

もう働くのに少々疲れた気がします。
でも、まだ働かないと食っていけないですからねぇ。

書込番号:6667825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「証券会社」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)