『スプロケット』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『スプロケット』 のクチコミ掲示板

RSS


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

スプロケット

2007/07/10 22:11(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:10件

AVALANCHE2.0DISCを購入しました。
この車体は、スプロケットが8段なのですが、9段に変える場合、スプロケット、チェーンを変えればいいのでしょうか?あと、油圧ディスクブレーキにする場合、キャリパーとあと何を変えればいいのでしょうか?ご返事おねがいします。

書込番号:6520805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2007/07/11 17:12(1年以上前)

GIANT愛好家さん、
名前に反してGTをご購入ですか(^^;)

9段に換えるとき
8段/9段で互換性がある部品もあるので、全部が必要になるとは限りませんし、逆に部品を交換する前提として追加で交換しなければならない部品が発生するかも知れません。

・カセット (必須)
・シフター (必須)
・チェーン (必須)
・リアハブ(リアホイール丸ごと) (不明)
・フロントディレーラー (不明)
・チェーンリング/クランク (不明) => これを交換するためにBBとかも交換になるかも
・リアディレーラー (Deoreだそうで、今回はたぶん交換不要)

機械式ディスクブレーキから油圧式ディスクブレーキに換えるとき
・キャリパー (必須)
・ブレーキレバー (必須)
・ブレーキケーブル (必須)
・ブレーキディスクローター (互換性がない部品を使う場合)
・前後ハブ(前後ホイール丸ごと) (互換性がない部品を使う場合)

部品代+工賃で自転車一台買えそうな気がします。

買ったばかりでしょうか?
ここまでたくさん交換するなら、綺麗なうちに売却して上級車種を買う方が安上がりだと思います。


書込番号:6523179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2007/07/11 21:44(1年以上前)

GIANT愛好家さん こんばんは。

名前の通り、この季節は主にDHをしている「兄」です。

さて、うーむ。。。さんのおっしゃるように、8→9速への変更では、ドライブトレインほとんどの交換が必要になってきます。
また、機械式ディスクからオイルラインでは、ブレーキに関するパーツ全てを変更しなければなりません。

そこで重要なのは、普段どのような乗り方をされているのかです。

8→9速への変更で得られる費用対効果ほどの乗り方をしてみえるのか?
油圧ディスクが必要なほどにハードに山の中を走っているのか?

MTBを山の中でガンガン走っていなければ、この2つの変更は不要です。
また、走っていたとしてもこの金額をFフォークの交換に当てた方がより効果的です。
もしくは、貯金して、15万円以上のバイクが買えるようにした方が良いでしょう。

まずは、どのようなところを走っているかを教えてもらえませんか?

書込番号:6523958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/12 19:34(1年以上前)

そうですね・・・森は山の中を結構走りますし(小さい山ですが
)、幕張のコースに行ったりもします。基本は街乗りなのですが、かなりハードに使っています。 
予算は・・・そうですね学生なのでそこまでありませんが50000円前後と言った所でしょうか。
足りないですかね!?すこしグレードの低いのでもいいのですが。

書込番号:6526954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/12 22:52(1年以上前)

GIANT愛好家さん こんばんは

今の乗り方を聞く限りでは、5万円の予算で最も効果的なパーツ交換はFサスの交換でしょうね。

ただ、学生さんとのことですから、バイクに頼らずにガンガン走り込んだ方がよいと思います。
5万円の予算をかけるよりも、消耗品であるタイヤの交換費用や、最低限必要な工具をそろえるお金にした方がよいと思います。

Fサスは毎日のように走っていると、1年程度でガタが来ます。
それからの交換でも十分ですよ。

もしペダルを交換していなかったら、フラットタイプのデカぺと、SPDの両方を購入しておくと良いでしょう。
デカぺで山の中をペダルを踏み外さずに走られるようになれば、バイクを乗りこなせてきた証拠です。

MTBはバランスの乗り物です。
まずはたくさん走ること、バイクと自分の重心を意識して乗ることが出来るようになりましょう。

どうしても交換をしたいのであれば、ブレーキもしくはFサスのみにしましょう。
8→9速への変更は、コストパフォーマンスが悪いですから。

書込番号:6527787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/13 20:26(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。消耗品を買ったほうがよろしいんですね。FサスもDART3あたりにそのうち変えたいと思います。

書込番号:6530353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/14 09:56(1年以上前)

GIANT愛好家さん おはようございます。

DART3をわざわざ購入するのは無駄ですよ。
今のものと性能差があまりありません。
せめて、ロックショック REBA Race Dual Air
http://www.giant-japan.jp/pa/db_detail.asp?DBNAME=rockshox&ID=00007&TBLNO=01
か、マルゾッキ MX PRO ETA
http://www.marzocchi.jp/products-mxproeta.html
ぐらいにしないと効果がありません。

10年以上前の学生時代に、友人が私に触発されて前後リジットのMTBを購入しました。
私が旅に出ていて、2ヶ月ほど会わない間、毎日山に登って林道を走っていたら(1日2時間程度かな?)なんと!!
2ヶ月後に会ったときに教えてみたら、バーニーホップが出来ました!!

MTBはたくさん乗ること、バイクとの一体感を得られるようになることのほうが、機材の交換よりも早く走れるようになりますよ。
今はこのバイクでがんばって、お金を貯めてから良いバイクに買い換えた方がいいと思いますよ。

書込番号:6532464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/15 21:00(1年以上前)

バニーホップですか・・・いいですねー!僕なんて今日やっとジャックナイフができかけているところですよ。(ウイリーも)まあ気長にトリックをしていい自転車に買い換えます。

書込番号:6538720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マウンテンバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
因みに 0 2025/02/10 1:56:23
マウンテンバイク購入について 7 2025/02/26 13:40:13
リアのハブ軸の防水キャップを探しています 1 2022/09/06 19:41:50
質問 タイヤのサイズについて 3 2021/10/16 21:58:30
買っちゃいました!PartU 108 2022/02/10 16:01:42
stand… 17 2021/09/16 23:28:41
同じサイズ?のBBでネジが違う? 2 2021/08/23 7:36:38
復刻を歓迎! 0 2021/03/24 10:50:37
MTB購入相談 1 2021/01/31 13:09:23
林道から下へ落ちた (^_^) 9 2021/07/12 18:34:22

「マウンテンバイク」のクチコミを見る(全 4237件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング