『アドバイスお願いします(><)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『アドバイスお願いします(><)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします(><)

2007/07/11 02:05(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 PG21さん
クチコミ投稿数:4件

初めてドロップハンドルのロードバイク購入を考えている、学生のPG21です。

自分なりにネットなどで調べて、いま、ルイガノの07LGS-CENとジャイアントのOCR-3とで迷っています。スチールフォークとカーボンフォークを比べたとき、どちらがいいのでしょうか?

本当はオールクロモリのバイクを希望しており、はじめは、KHSのFELT250やBIANCHIのANCORA、RALEIGHのCLUB Spcialなども候補にいれていたのですが、時期も悪いせいか家の近所のサイクルショップなどでは全然ありませんでした泣

初心者なので、アフターケアのことも考え、対面販売での購入を考えています。

よろしければ、みなさんのご意見をお聞かせください。

ちなみに予算はパーツなども含めて10万円ぐらいで、主な使用目的はツーリングです。
8月半ばに、複数の友人と一泊(野宿)のツーリングへ出かける予定なのですが、出発前に練習することも考えるとなるべく早く購入したほうがいいのかなと思い、若干焦っています。

他にも手に入れやすくて、おすすめのものがあればお願いします。

読みにくいうえに、答えにくい質問で申し訳ありません。


書込番号:6521729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/07/11 05:35(1年以上前)

PG21さん、おはようございます。

数日ぐらいのツーリング用だとOCRの方が良いと思います。

耐久性や気を使わずに済む所ではスチールで、振動吸収性だとカーボンの方に分があると思います。

クロモリフォークも肉厚の薄いものは高い性能がありますが、このクラスの物は耐久性を重視した肉厚な物が使われていると思います。

肉厚なクロモリフォークでも硬くて根性無しのアルミフォークよりも良い物ですが、

この場合は同じ耐久性重視の物でもカーボンの方が良いです。

フレームもツーリングだとOCRの方が長めのチェーンステーを持ち、キャリア用のダボ穴もあるので向いていると思います。

キャリアはポストマウントのキャリアより、フレームマウントのキャリアの方が使い勝手が良いと思います。

ヘルメットやライトなどの安全装備が勿論。

ツーリングだとスペアチューブや携帯工具必要になります、上手く積み込んで下さいね。

走行は無理な行程にならないように余裕を持ち、熱中症には気を付けて安全運転で楽しんで下さい。

保管に付いては基本的には何で有れ室内保管が良いです。

ジャイアントの場合はカーボンフォークがデリケートな物の為、玄関などの室内保管の方が良いですよ。

知人が最近カーボンシートステーにブリスターを発生させました、滅多に起こらない事なので驚いてしまいました。

多分何処かに当てたのだと思います。

現在販売店送りだそうですが、皆さんもこの様な事にならないように保管に気を付けて下さいね。

書込番号:6521867

ナイスクチコミ!1


スレ主 PG21さん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/11 13:18(1年以上前)

バルサマック6センチさん、わかりやすいアドバイスありがとうございます!
カーボンにすることにします(^^)

大変勉強になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:6522704

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング