




アッカADSL8Mでモデムは富士通を使っています。いつもPCを使うときも使わないときもモデムの電源はいれっぱなしになっているのですがアダプター部分がいつも熱を持っています。これは正常なのでしょうか?またPCを使用していないときモデムの電源は皆さんどのようにしていますか?こまめに切った方がいいのかな・・・。
書込番号:652581
0点


2002/04/12 17:04(1年以上前)
モデムの熱は正常だと思いますよ。
私の所のモデムもそうなります。
電源は入れっぱなしでも良いみたいです。
スイッチがないですから、そのままにしている方が多いと思います。
私は結構気になるので、スイッチ付きのタップにACアダプタをつけて電源管理をしています。
ネットに繋ぐとき以外は、電源を切ってます。
でも、そういう使い方をしている方がイレギュラーでしょうね。
まあ、電源を落とすとIPアドレスが解放されるので、セキュリティー的には良い面もあるとは思います。
あと、速度が低下したときに、電源を入れ直すと直る場合もあるようですね。
書込番号:652706
0点

PCの通電状態に連動して電源をON/OFFする電源タップを使用して、PCの電源を切ると自動的にモデムの電源も切れるようにしています。もちろん、PCの電源を入れると自動的にモデムの電源も入ります。電気代も節約できるしモデムもリフレッシュできるので、結構重宝しています。
書込番号:652932
0点

あれはつけてるとあついですね。
私はなにも対策してませんでしたね。壊れたら壊れたで返却するだけなので・・・
書込番号:653015
0点

モニターやプリンタなどといっしょに
スイッチつきのOAタップにつないでいます。
PC使わないときは基本的にはOFFです。
電気代の節約になるかな?
PCが立ち上がってからLANが整うまで
1分くらいかかるのがちょっと不満かな。
書込番号:655493
0点

>スイッチつきのOAタップにつないでいます。
PC使わないときは基本的にはOFFです。
電気代の節約になるかな?
電気代は節約になるが、メインマシーンがOFFになってるとネットに接続できないので役に立たない・・・ 電源を入れたりするのが面倒だから結局24時間接続したまま放置状態になる・・・ しかも、24時間フルに回線使ってたりするからかなりあつくなる・・・ 過酷な環境だな・・・(笑)
書込番号:656223
0点


2002/04/14 18:43(1年以上前)
プリンタは、プリンタのスイッチで切らないと、
特にインクジェットのプリンタは、ノズルが詰まりますよ。
書込番号:656329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)